dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在非定型うつで通院中の21歳男です。
自分は完璧主義というか失敗ばかり恐れてしまう性格故に将来や先の事を考えるとものすごく不安で死にたくなります。
でもとにかく今が幸せならそれでいいと自分に言い聞かせ先行きの不安や悩みから逃避することによってなんとか生きています。
自分はこのような生き方で大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (5件)

完ぺき主義で自分の首を絞めてしまう人ならば、むしろ今だけのことを考えれば、ちょうどバランスよくなりますよ。



たとえば、優しすぎる人は、むしろ厳しくなるつもりの方が、ちょうどよくなりますでしょう。それと同じに。


世間的には「良い」とされていることでも、やりすぎると窮屈になったり、自分の首をしめてしまう。
誰一人止めてはくれないから、自分で切り替えるしかない。

善悪にとらわれるのではなく、バランスが大事なのではないかと。
完ぺき主義・生真面目でであればあるほど良いのではなく、
その人にとって、現実的にちょうどいいバランスポイントが、あると思うんです。

それを見つけるまで、多少右往左往しながらやっていく時期って、ありますよ。 
新しいバランスポイントが自分の習慣になってくると、だんだん楽になってきます。
ご心配なくね。
    • good
    • 0

他人に迷惑を掛けず、お金に余裕があるなら、刹那主義でもまるで問題は無い、なおコカインは止めた方が良いし、覚醒剤はもっと悪い、コカイン中毒も狂気になるが大した事は無い、だが覚醒剤は自我が完全に崩壊し一生「拘束具」暮らしになる。

    • good
    • 0

夢や希望を持つほうが良いと思います。



できるだけ努力して、達成すれば喜び、失敗や完全でなくても、そこまでやれたことを誇りに思って良いと思います。
その中で、楽しかったことや身についたことも有ると思います。
ある面刹那的でも良いと思います。

小さいことの積み重ねで、気がついたら思ったより大きな成果ってこともあるでしょう。
失敗は一つの小さな結果で、次の行動のための工夫の手助けです。
方針変更や違う道を行くのも面白いかもしれません。

希望を持って、一歩一歩の歩みの中から、面白さや充実感を少しでも感じられれば、生きる価値はあります。
少し工夫して、それが貴方らしさの何かが詰まっていれば、何か嬉しくなって、自慢したくもなりますよ。
その喜びを、分かち合える人ができれば最高です。

全て行動から始まります。
そして「人生、何とかなる」です。
    • good
    • 0

大丈夫です。


そのくらいでちょうどよいと思う。
    • good
    • 0

「風と共にさりぬ」のラストみたいに、明日のことは、明日になってから考えよう。

で良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!