プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

製造業で現場ポカヨケ対策でどのようなことされていますか?

特定の作業だけでなくTOTAL的な全体で見た場合の知恵あれば教えてください。
ちなみにウチはA工程済みの製品を次工程の作業をする際移したときに、箱の中に移し忘れが1個あり5000個中1個加工漏れクレームがきたことがあります。

A 回答 (4件)

 どこでどんなエラー(うっかりミスを含む)があったのか、データ分析(たとえばパレート図の作成など)をまずしないといけません。

そうすると、よく発生するもの、コスト、顧客への影響などの点で問題の大きなものが分かるでしょう。そのうちの上位3件くらいを取り上げてポカヨケ対策を取ります。重点志向ですね。

 箱の中に移し忘れで5,000個中の1個が加工漏れになり、クレームが来たとしても、事の重大性が不明です。目先の対応は必要ですが、目先のことにとらわれてポカヨケ対策ができたとしても、全体として大したことでなければ、TOTAL的な全体で見た場合の知恵とは言えません。発生の可能性・頻度・事(結果)の重大性もよく見極めてください。

 また、ポカヨケ対策にかかるコストも見積もって、何にどんなポカヨケ対策をするのが最も効果的かを判断すべきです。


 
    • good
    • 0

工程を飛ばすことは不可能ですけどね、なぜなら工程ごとに人員が配置され


例えば、仕事しないと欠品となり最終工程の検査で完成していないとされ
異常となりラインがストップとなります、ストップとなると異常原因が追求
されるから、遅れはそのまま残業に移行になりますから、他人に迷惑
となり結果的に仕事の評価につながり、何度も繰り返すと不要な人材と
なり、そこのラインから外され別の人が担当することになるだけですけどね
つまり責任取らされるというこことですよ。

<クレームがきたことがあります。
誰がいつしてたかは作業シ-ト見れば担当者わかるので、
要注意人物として指導が入り欠品できなくなる
検査人員いないのですか、最終工程したことあるけど
クレ-ムになりそうだと容赦なくはじきだしますよ
当然限度サンプルと比較するけど、加工漏れあったと
するならそれに気づけない生産手法なんてしなければ
良いだけの話ですよ、つまり気づけない製造工程は存在
していませんよ、センサ-とかで自動的に検出しているので
結果的にすぐにラインストップになりますよ。
    • good
    • 0

この情報だけで回答は出来ません。



現状把握が必要かと。
    • good
    • 0

移す必要をなくしてしまうような流れにしてしまうといいですよ。


滞留の除去です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!