プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から一人暮らしを始めた大学生の息子が、物を頻繁に紛失するので困っています。
5月に自転車を盗まれ、ポケットWi-Fiを遠出した先で忘れ、6月にメガネを学内で
2度失くしました。筆箱は何度も失くなり、現在2~3本のペンのみ持ち歩いている様子。
ポケットWi-Fiとメガネは最終的に手元に戻ってきました。
そして7月に携帯を失くし、8月に財布を出先で落としました。
携帯は買い替え、財布は出てきません。銀行カードなども入っていたので再発行することになります。
離れて暮らしているので、逐一わかるのではなく、この度帰省した折に分かったことです。
本人は物をよく失くすと自覚したのか、ボソッと教えてくれました。
日常生活が忙しいということですが、失くした時はどこでどのように、
というのがわからないそうです。財布は手に持っていたけど、この時間の間に
どこかで落としたが誰かに拾われて持って行かれたようです。
こんなに頻繁に、と思うのですが、多少の発達障害があるのでしょうか?
気になるのは、銀行カードも身分証明書も財布と一緒に紛失しているのに、
すぐに交番に届けることを思いつかない、銀行カードを止めることも
してない、ということ。幸いクレジットは持ってないのですぐに悪用とかの
恐れはないと思ったのか、というより危険性に
考えが及ばないのではないかと思います。

一人暮らしを始めて、慣れない環境でも必死でサークル活動などについていって
勉強面もなんとかする、ということで細かいことには注意がいかないのでしょうが、
大学生の男子はこんなものなのでしょうか?
失敗に学ぶチャンスなのでしょうが、息子が次に何をやらかすか、
やらかした後始末が親に回ってこないか、心配で消耗しております。
息子と似たような経験のある方、また親御さん、何かアドバイスいただけませんか?

A 回答 (7件)

本当になれない場所で頑張って偉いですね。

でも泥棒じゃないかと思います。私の息子の友人はカバンの中からラップトップだけ消えていました。(海外の国立です)、大学自体が大事なものは絶対に持ち歩くように指示しています。多国籍ですし、学生の人数も相当ですから中には盗む事に悪気を感じない生徒がいてもおかしくありません。息子さんもそういった被害にあわれているかもしれませんよ。

息子も細かいものが無くなったり。でも大事な鍵や研究室のキーカードは小さいクリアケースに入れ首からストラップで下げるように言いました。ズボンのポケットもできるだけ深いものを選んでいます。カバンを持っていてもポケットに入れたがるようですから、ジャケットのポケットはファスナーのあるものを用意しています。最近の男の子のズボンはぴたっとしてタックが無いものが多いですね。あれでは滑り落ちそうですし盗みやすそうです。ポケットの生地が滑りにくく財布が上に上がって来ないようなズボンや服を選んであげてはと思います。

こうやって私がアドバイスや手助けをして何とかなっている感じです。しかし息子の周辺の親御さんも話から皆さん結構手助けしているのがわかりますよ。大器晩成だと思ってあげましょう。同時に、本当に盗難の可能性もありますから盗まれにくい洋服やカバン、鍵などの対策をとられてはと思います。大きめのバッグの中にストラップで結び付けておくのも手です。失敗を繰り返せば本人は一人暮らしにくわえて余計にストレスになるでしょう。失敗対策マニュアルを先に教えたり、失敗しないように工夫してあげると良いかもしれませんね。誰だって完璧な人なんかいませんからね。

この回答への補足

皆さん、親切なアドバイス、ご意見ありがとうございました。
息子からは、財布が見つかったと警察から連絡あったとのメールをもらったきり、連絡もありません。その後もなんとかやってるみたいなので、
次回帰省した時にでも、話し合ってみようと思います。
連絡無いのは、心配とかこつけて親にあれこれ言われるのも嫌なのかも知れません。4月からの紛失物を考えるだけでも、そばにいた場合の私の苛立ちが
想像できるだけに、離れて暮らしていて良かったのかも。
おっしゃる通り、大器晩成と思って、連絡あるまで放っておこうとおもいます。
それぞれ心のこもったアドバイスで、本当に心配の荒波から救われました。
特にADHDのご主人のこと、傘を失くす息子さんの事を書いてくださった方々、
私もおおらかな心で受け止めようと、気持ちが鎮まりました。
ベストアンサー迷ったのですが、同年代の息子さん情報で、
手助けしてやっとなんとかなっている、とのお言葉を
いただいたこちらの方を選ばせて頂きました。
息子も自立するために必死でやっているのですよね。
気を揉んでばかりではなく、相談されたら具体的に対処法を考えていけるよう、
見守る気持ちで待つことに致します。
皆さん本当に有難うございました。

補足日時:2014/08/31 18:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盗難の可能性もあります。
狙われやすいのかも。
息子ときちんと話がしたいのですが、なかなか。
高校時代、友達と一緒に行動するのも目撃しましたが、
特別変でもなかったのですがね。
今は特にキャパを超える毎日で、注意散漫に
拍車がかかっているみたい。
近くに住んでいても多分親が言うことは聞き流すから、
身を持って思い知って今後気をつけられるようになれば
いいのですが。

お礼日時:2014/08/25 18:42

こんにちわ、久しぶりにメールしました。

その後、息子さんの状態はいかがですか。
私なりに考えてみたのですが、離れて暮らしているという事で何か引っかかりました。息子さんは、誰かに
いじめられているのではないですか?帰省した時に貴方に心配は掛けまいと自分がなくした様に言っておられるのではないでしょうか。ちがっていればごめんなさい。もう一度息子さんと良く話し合って物を失くす
原因を考えなければいけませんね。前回は失くす事について病気の方面から言いましたが、その後考えていく
うちにこういう事もあるのではないかと思いました。
    • good
    • 0

息子ではなく夫がそうです。


夫はオーストラリア人でADHDという発達障害があります。
仕事、勉強においてはものすごく記憶力はいいのですが、生活面においてとにかく忘れっぽいです。

息子さんは大学のお勉強が忙しくてとのことなので、
似ているかなぁ~と思いました。
おそらくお勉強はとてもできて、興味のあることには集中力が高くないですか?
それでいて、生活面でかなり抜けているということであればADHDかもしれません。

だからと言って、特別病院にかかったり、薬を飲むほどでもないかもしれないです。
現にうちの夫は特に処置をしてません。
だた、私がそういう特性を理解して気をつけてあげたり、理解するってくらいです。

生活面で忘れっぽいのはもうどうしようもないです。
うちの場合はもう最低限のものを持ち歩くようにさせて、毎朝携帯と鍵と財布は持ったか確認します。
それでも、サングラスを失くす、鍵を置き忘れるのはしょっちゅうですよ~。
一緒にいるときは、必ず手で持たない!ポケットに入れる!と口すっぱく言っています。
近くにいないとなると、面倒みてあげるのは難しそうですね。
早いとこしっかりものの彼女なんかが出来てくれるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
集中力はあるのですが、地道に取り組むのは苦手。
ただ、繰り返しのスポーツの練習などは、本当に楽しいらしい。
苦しくても良いらしい。ただ、そういうことで生活が乱れるので、
私が働いてたりしたので、ストップかけた部分があります。
今は一人暮らしで、部活や友達との付き合いで生活が
乱れても自分の思い通りなので、キャパを超えてもやってる感じがします。
だから、注意散漫になってるとは思います。
修学前はとても動きが激しく、ADHDを疑って電話相談したこともあり、
小学校の先生にも相談しましたが、集団生活に何の問題もなく、
まず目線がしっかり合って、先生の話への集中力は群を抜いてるくらいだ
とのことでしたので、ADHDではないのかと。
小学校中学年の頃は、部屋の中も綺麗に片付けていました。
片付けがマイブームだったのか…。
中学に入って部活などで忙しくなると、グチャグチャになり、
高校で事務的な事が崩壊した感じです。
やはり、本人と話し合って、困難を感じているなら、
一度は医者に連れて行ってみたいです。

お礼日時:2014/08/25 19:00

こんにちわ、物をよく落とす事や何度も無くす事に対し注意力がなさすぎるのではないですか。


息子さんと話し合ってみて、どうしても解決できないのであれば、病院にいって検査をするのも
一つの方法なのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分の身の回りに気が回らないところがあるのですが、
自分で気をつける努力をしているのか不明なので、
息子としっかり話をしてみたいのですが、
電話でもゆっくり話せない状況。
これは息子が親と話してる暇がないと言っているので、
こういう事に時間を取ろうという気持ちが、
まず無い。もしも話し合って本人が希望するなら、または、
医者に行った方が良いかもと、親が判断したら医者に診てもらうのも
いいですね。

お礼日時:2014/08/25 18:36

基本的に放置しています。



だから無くしているのかいないのかさえ知りません。
ただ困るのは、傘を頻繁に、というより持っていったら滅多に持ち帰りません。
自分の傘が無いから私(父親)の傘を持って行き、ついにはカミサンの傘も無くして来る始末。
本人曰く、大学の部室に置いてあるとの事ですが、それが事実なら既に10本以上保管されているはず。
中には結構高い傘もあるので「持ち帰れ」と言っても聞く耳無し。
仕方が無いので玄関の傘立てには無くしてもいいように激安ショップで買ってきた1000円程度の安傘が幾つも刺さっています。

危険なのは各種書類の提出がいつも期日ギリギリなこと。
レポート類を締切日の深夜0時に提出する、なんていうのは日常茶飯事です。自分のパソコンが不調で、私のPCを横取りして締め切り1分前に滑り込んだなんてこともありました。
困るのは本人なので放置していますが、成績が下がると給付金を貰えなくなる恐れがあるのでヒヤヒヤします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似ています。傘は基本3回使うと壊れます。自転車も乗り方が荒く3年間に2台乗りつぶしましたし、パンクもしょっ中。1日20キロの走行だからある程度仕方ないけど。手元、足元に注意が向かない?それが落し物となって今は現れているのでしょうか。
書類の提出期日ギリギリです。
昨年のセンター試験の申込みで、振込期日のその日の朝振込用紙渡されて、
なさけなくて涙が出ました。常日頃提出書類ないか聞いていたにも関わらず。
その時から、願書などの書類の記入は付き添って書かせました。「自分でやるから」というのでほっといたら、消印の日ギリギリまでできないので、もうこれはやらせないとできない人だ、と覚悟しました。
一度やり方が分かれば自分でやると考えましたが、願書の記入はとても苦手な
部類だったようです。マークするだけなのに。なので、親が見ているから今書けと言って書かせました。親が守ってくれるからいいや、と思わせてしまったのでしょうか。自分の興味あることは、ちゃんときちんとやるみたい。
中学の頃は心に余裕があったのか、提出物で困ることはなかったです。
先生もフォローしてたんでしょうか。高校は自己責任で放っとくから、分かってきただけでしょうか。
一人暮らしでよく無事だと思いますが、この4ヶ月で落とした時の対処法をマスターしてくれるといいのですが。

お礼日時:2014/08/24 18:22

●本人は物をよく失くすと自覚したのか、ボソッと教えてくれました。

日常生活が忙しいということですが、失くした時はどこでどのように、というのがわからないそうです。財布は手に持っていたけど、この時間の間にどこかで落としたが誰かに拾われて持って行かれたようです。

 ↑何処でどの応に、という繋がりが説明出来ないと言うことは、過去の記憶をある時点で途切れてしまっている。と、いうことです。確かに過去は記憶しているのですが、その記憶より前のことはさっぱり忘れる。と、言うようにです。従いまして、忘れる。覚えていない。と、いうようになります。これは、


これは「コルサコフ健忘症」の類でしょう。今日本人に多いのです。原因は「自己意識」による、自分の行動のパターンを何時までも変えられない点にあります。「前頭葉」が一部機能していないのです。従いまして「頭頂葉」が働いていないのです。改善策は、関係ないように思われるかもしれませんが「敬語」「尊敬語」「謙譲語」などを正しく使えるようにすることです。
    • good
    • 0

子供が幼稚園から小学校の時期にきちんとしたしつけがされてなかったのだと思います。


自由にさせていたのですね。
ものをなくしてもすぐに買って与えていたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりこれは当たってません。
子供の頃はあまり物を失くさなかったのです。
ただ、傘はよく壊しました。
忘れ物とか、落し物した場合は自分で探しに行ってましたね。

お礼日時:2014/08/25 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A