アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
今日、IBMのATA-100の20GのHDを買ってきて、
HDの増設をしようとしたのですが、認識してくれません。Windows2000のデバイスマネージャでは認識してくれるようなのですが・・・

マスタ・スレイブの設定が適切では無いようなのです。
HDに張ってあるシールには、
"16 HEADS"、"15HEADS"、"2GB CLIP"、"AUTO SPIN DESABLE"
の4種類の設定方法が書いてありどれを行なえばいいのかが良くわかりません。最初から付いているHDの設定は、「CABLE SELECT」になっているので、上記四つのうち設定可能なものに付いては試してみたのですが、どれもだめでした。

HDの増設は初めての初心者です。
どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

Windows 2000で認識しているのに、エクスプローラ


などに表示されないということですか?

これって、単純にパーティションの設定をしていない
だけではないのでしょうか?

Windows 2000であれば、管理ツールの中にストレージ
デバイスのユーティリティがあるはずなので、それを
使ってみてはどうでしょうか?
#たぶんフォーマットされていないHDDが表示されて
#いると思いますよ。

現在Windows 2000の入ったPCが手元にないので細かい
場所はわかりません。

ではでは☆

この回答への補足

ありがとうございます。
ついでに、マスタ・スレイブは上記四つ
のどれに設定すればいいのでしょう?
何か、意味がわからない言葉ばかりで不安なので。
こちらもよろしくお願いします。

補足日時:2001/06/09 01:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上記設定のあと管理ツールを使用してフォーマットすることができました。

お礼日時:2001/06/09 02:21

こういうのは、プライマリのマスターにOSの入ったHDD、セカンダリに接続したいHDD、他は外す!


後は適当にやって試してみる!

以上! 頑張れ!!

・・・FdiskとFormatをしていないというオチはないですよね?
まずはこれをしないとマイコンピュータに出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、そのFDISKとFORMATをしていないってオチでした。
それをしないと認識されないとは・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/09 02:22

もとからついていたHDDのジャンパ設定がCABLE SELECTであれば


増設側も同様にCABLE SELECTに設定すれば問題ないと思います。
この設定の場合、ケーブルの末端に接続した方がマスタとなり、
もう1台がスレーブとなります。
また、パーテーションの割り当ておよびフォーマットは、
コンピュータの管理のなかに、あったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実際に行った、設定は、まず、
シールの「16 HEADS」の指示に従い
CABLE SELECTにしました。
(ATA66のケーブルだったので)
で、「管理ツール」→「コンピューターの管理」→
「記憶域」→「ディスクの管理」で、「署名」をしフォーマットをかけ再起動をしました。
これで、無事認識されました。

お礼日時:2001/06/09 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!