プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 自己PRを考えました。アドバイスをください。
 
 私は一度部活動を変えていますが部活動を頑張ってきました。3年間部活動は外で活動していたので、暑いところや、寒いところで体を動かすことに慣れています。また協調性をみにつけることができたと思います。自転車部に所属していたころは、レースで敵味方関係なく、助けあったりしていました。またサッカー部に所属していた時は、ポジションがDFでした。なのでFDの動きに合わせてほかのDFに声をかけ動いたりしていました。以上の経験から協調性を学ぶことができました。貴社に入社したら職場のみなさんと協調性をもって働きたいと思います。

最後になにか一言「ぜひよろしくお願いします。」的なことを言いたいのですが、なんといったらよいですか?

以上です。なにかアドバイスをお願いします。


 

A 回答 (4件)

文の体裁等は他の回答者様と同じ意見ですが、内容も修正したほうがいいです。



まず、アピールしたいことはどれでしょうか?
忍耐力?協調性?
あれこれ言いたくなるのはわかりますが、このくらいの短い文なら1つに絞らないと、結局何が言いたいのかわからなくなります。
極端な例ですが「私には忍耐力と協調性と真面目さがあり、相手の立場に立って物事を考え、自分の役割を認識し、常に問題意識を持ち続け・・・」ということを本当なら言いたいわけですよ。誰だって長所が1つなんて事はありませんから。
ただこれだと情報量が多くて「結局お前どんなやつなの?」というのがわかりませんよね。
同じように今回の長さなら2つでも多いということです。

そして例として自転車部やサッカーの話をされていますが、具体性に欠けています。
自転車部で敵味方関係無く助け合う
→具体的に何をしたのか?
サッカーで声をかけ合って動く
→具体的にどんなことを言ったのか、他にも工夫した点は?
これくらは最低限掘り下げないとダメです。

また、部活に入っていた長い期間の話をまとめた感じにするより、例えばある日のある休憩時間にチームワークを上げるためにチームメイトと話した内容とか、そういう「ワンシーンの物語」を1つ取り上げて言う方がよっぽど具体的で説得力も出ます。もちろん内容はアピールすることに適したものを選ぶべきですが。

今の文だと具体的な話が全く無いので、別にあなたでなくても全く同じことを言うことができます。しかし実際に経験したことはあなただけのストーリーのはずです。
あなたの主観で見て聞いて経験し感じたことを話すこと。それが他者との差別化に繋がります。
    • good
    • 0

 NO.1の方も書いていましたが、内容が幼稚な印象を受けました。



 最初の一文「私は一度部活動を変えていますが部活動を頑張ってきました。」はいらないです。部活が変わった変わらないの話はどうでもいいのではないですか?

 次の「3年間部活動は外で活動していたので、暑いところや、寒いところで体を動かすことに慣れています。また協調性をみにつけることができたと思います。」ですが、暑いところ、寒いところで体を動かしたことは協調性ではないですよね?忍耐力がついたのではないですか?

 あまり「協調性」を強調したいがために、使い方を間違えています。

 自転車部に所属していた時、「レースで敵味方関係なく助け合った」とありますが、レースとは試合ですよね?競い合う場ですよね?そこで「敵」も関係なく助け合うってどういう状況ですか?
 味方と助けあって勝利と言う目的に向かうのではないでしょうか?勝ち負け関係なく、レース後に敵味方助け合いがあるのではないですか?

 もしレースで「敵」味方関係なく助け合うことがあったなら、それを簡潔にわかりやすく書くべきです。

 サッカー部ではDFとかFDとか言われても、面接する方?人事の人がサッカーわかる人だとは限りません。サッカー知らない人にもわかるように話さないといけないでしょう。
 DFとはどういう役割をするポジションかを簡潔に書き、声を掛け合うことにより、どういう活躍をしたかをつなげたら、いいような気がしました。

 自転車部、サッカー部で集団で活動することにより、仲間との助け合い、団結する力を経験し、協調性を学ぶことができました。
 貴社に入社したら、学んできた協調性を活かしていきたいです。

 でも「協調性」を話すのではあれば、最初の「暑いところ、寒いところ…」のくだりはいらないと思います。もしそれを書くのなら、忍耐力=がまん強さも取り入れるべきではないでしょうか。

 貴社に入社したら、協調性、忍耐力を活かし、どんなことにも取り組んでいきます。

と最後締めくくるのはどうですか? 

 基本「思います」とか「思う」とか表現するのは、ダメです。自己PRです、きっぱり「働きます」「頑張ります」と言い切る事が大事です。

 最後に「ぜひ、よろしくお願いします」はいりません。
    • good
    • 0

なぜ部活を変えたのかその理由を書いてください。

    • good
    • 0

全体に文章が幼い感じです。


用語があまり適切とは思えないし、文脈も少々おかしい感じがします。

「私は在学中はクラブ活動を頑張ってきました。
その部活動は3年間を通じて屋外で活動していたので、暑いところや寒いところで体を動かすことに慣れ、忍耐心を養うことができました。
またこれらの活動を通じて協調性を身に付けることができたと思います。
自転車部では、レースで敵味方関係なく助けあいました。
サッカー部の時は、ポジションがDFでしたが、試合の動きに合わせて他のDFに声をかけて動くようにしていました。
以上の経験から団体競技における協調性を学ぶことができたと思っています。
貴社に入社できた場合には、以上の経験を活かし職場のみなさんと協調性をもって働き会社の期待に応えたいと思います。」

ただしクラブ活動やアルバイトの經驗はほとんどの応募者がいう經驗です。中にはもっと優秀な成績を残した選手もいます。
その中であなたの經驗をどう売り込むかはよく考えないと、合格には難しいかもしれません。そのことは覚悟しましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!