dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在AUにてhtcのISW12HT(3G回線)という機種にて利用しています。
どうしてもかさむ料金を昨今の携帯事情にあわせて料金を抑える手段を選択してみたいと思っています。

基本的にまた、AUからの携帯の090で始まるナンバーは残しておきたいです。
キャリアメールというezweb.ne.jpのメールは出来ればそのまま引き続き利用したいとは思っています。

ただ、機種変更を伴うことは可能です。ガラケーとの2台持ちも場合によっては視野にいれなくてはとも思ってます。ガラケーは2、3年ほど前に使用していたガラケーが多分使用可能かと思われます。
普段の月々のパケットのデータ使用量自体は2GB~3GBほどのようです。
ただこのうちの7割8割9割がたは自宅のパソコンにて使用するためのテザリングにて発生していると思われます。このテザリングというか、自宅にてテザリングの作業は必須です。
別に手段として自宅に固定のwifiまたはモバイルと選択もアリかと思いますが、外出するたびにモバイルを持ち歩くのは困難だと思ってます。
特別なときにあくまで移動できるwifiという考え方ぐらいならモバイルの選択もありです。

電話番号の二台持ち、例えばIP番号を持って、かけるときはIP,
受けるときは携帯番号などというのもアリかと思ってます。

現在のISW12HTも故障がおきたことなく、本体自体もしっかりして、WIMAXにてテザリングするには不便はないのですが、いざその本体自体でネットを閲覧するのにページが見つからないといった案内が多く、一度OFFにしてから再度ONにするような作業を伴わないといつも素直に一発で見れないことが多くほとんどスマホとしてのネット閲覧の部分はあまりにも不便すぎるといったところで、需要が少ないのが現状です。

上記のスマホにするガラケーでのネット閲覧もほとんど需要がなかったので、(ネット画面や携帯用のWEB画面があまりにちゃちすぎて)今度二台持ちにしても多分携帯としてのネット閲覧は需要がないと思われます。

最終的には利用料金を抑えることが目的で、
一度決めてしまうと長期的に2年3年は使用することが前提ですので、機種代金的な初期費用は許容範囲は広いです。

地味に負担の多い月々の料金を抑えることが目的です。

以上を踏まえてよい方法、または手段、プランなどを
ご提案もしくは教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

キャリアメールにさえこだわらなければ、



au系のmineoというMVNO回線にMNPで番号ごと乗り換えれば良いではないでしょうか。

通話090の機能+データー通信3GBとかで合計3,200円くらいです。


ただ4Gサービスなので、端末が必要になるかと。

そうなると、ソネットのLTE+端末キャンペーンセットの方が月額2千5百円なので、お得ではないのかなあ~と思います。(DoCoMo系のMVNO回線です)

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/talk.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お二方の回答をより参考にもう少し自分でももっと調べて見ようと思ってます。

また、事後報告できればいたします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/10/04 00:52

現在手持の通信機器、契約プラン、料金の内訳がわからないと回答しようが無いです。


いくら支払っているのかわからないのに料金抑える議論なんて出来ないでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!