アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスケットをして8年目。
なかなか上達しません。
顧問いわく練習は真面目にしているとのこと。本人はなんとか上手くなりたいと自宅で自主練習もしてます。
ですが、ビデオをみると基本的に娘はお嬢様バスケです。
ガツガツした、必死に食らい付くプレイをしません。
これはもう向いてないってことですよね?
何度言っても「わかった」と言うけど実際にはなにも変わりません。
どうやったらプレイは変わりますか?
スキル的にはまずまずだそうで、あとはプレイスタイルとメンタルが問題のようです。どんな練習が有効なのかわかりません…。

A 回答 (4件)

 ミニバス女子のコーチをしております。


 私自身も30年以上プレーしております。

 >【上手くなりたいと自宅で自主練習もしてます】

  大変すばらしいことですが、その自主練は部活動での練習を上手に
  こなすための練習となっていませんか?

  私が教えている子ども(女子)たちも、練習で上手にできないから悔しい・恥ずかしい・・
  だから自宅に帰って練習する・・というような感じの子が多いようです。
  私から見れば、練習を上手にこなすための練習をしているようにしか見えません。
  従って、実践に於いて身につけたスキルを発揮する事ができない・・という子が
  沢山います。
  
  自主練の頑張りは評価に値しますが、自分を評価するのは自分ではないということを
  知らなければなりません。
  自分なりに頑張っている・・だから顧問も評価してくれる・・ではないという事です。
  自分が考えている以上の努力をしなければ評価につながらないのではないでしょうか?

  そういう努力が延いてはプレイスタイルやメンタルの強さにつながっていくと
  私は考えております。

  まずは理想とするプレーができたら、どんなに気持ちが良いか・・・
  また、そういうプレーをしてゲームに勝てたらどんなにうれしいか・・・
  という事を想像させてあげてください。
  
  それが想像できたら、では自分には何が足りないのか?どうすればそうなれるのか?
  と問いかけ、自身で答えを導き出させて下さい。

  自分がやらなければならない事を、自身で気付けば、自ずと変わってくると思います。

  親や顧問が頭ごなしに「ああしろ!こうしろ!」と言っても、子どもの心には何も
  響きません。かえって「やらされてる感」が強まり、バスケットの楽しさ自体も
  忘れてしまう危険もあります。

  練習がどうのこうのというよりも、まずは娘さんに【気づき】を与えてあげる事が、
  質問者様の役割ではないでしょうか?
  
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当におっしゃるとおり。
娘は、部活で皆に負けないように、そのための練習をしているんだと思います。
それではダメなんですね。
意識を変えること、考えてプレイできること、そこに気づくことが大事だと本人が変わらないとダメなんですね…。

お礼日時:2014/10/07 13:44

チームとしてのオフェンスの形、ディフェンスの形があるはずです。


また、本人のポジションも決まっているはずです。

チーム戦略がある中で、「自分のポジションは何をすべきなのか」が十分理解できていないのではないでしょうか。

状況は瞬時に変化しますし、メンバーチェンジによって、あるいは相手に応じてチーム戦略も変化するでしょう。
それらを認識した上で自分の仕事をこなせるかどうかだと思います。

「ガツガツした、必死に食らい付くプレイ」だけが良いとは言えないと思いますが。

まあ、自分のスタイルとチームの方針にギャップがあることもありますが、どうすればチームの方針に添うプレーができるのかを考える事も必要でしょう。
    • good
    • 0

一番手っ取り早いのは「実戦」を重ねることです。



私もバスケットをやっていましたが、いくら練習でシュートが入ったりドリブルが上手かったとしても、試合になるとそう簡単にはやらせてもらえません。

反対に、練習中は大したことないと思っていたチームメートで、試合になると俄然存在感を発揮する人間もいます。そういう人は格好良いプレーではなくむしろ不細工で泥臭いプレーをしますが、強引にリバウンドを奪い取ったりゴールにねじ込んでくる人間で、チーム全員から頼りにされていました。

練習試合でもなんでもいいので、とにかく場数を踏んで実戦の厳しさを身を持って理解すると、恐らく練習のやり方から変わってくると思います。
そして試合に負けた時の悔しさを経験すれば、もっともっと強くなりたいと思って練習に励むのではないですか。
    • good
    • 0

38歳 男性です。

違うスポーツを小学校4年から10年間、
本格的にやっていました。
プロにはなれませんでしたが、その手前ぐらいにはなりました。

同級生・上級生・下級生・または近隣の学校、
それぞれの年代、色々な代表、と累積すると何百人と間近に見てきました。
それでわかったことがあります。

どんなに身体能力が高くても
どんなに技術が高くても
これが欠けていると良いプレーヤーではありません。

ずばり「考える力」です。判断能力といってもよいかもしれません。

身体能力や技術は通常の練習で身に付きますが、
考える力は、意識しないと身に付きません。

すごく足が遅い同級生がいましたが、この考える力を
一生懸命努力して身につけていました。
その同級生は平均並みまで上達しました。
平均とは素人では全く歯が立たないというレベルです。

逆にとんでもなく身体能力が高い同級生もいましたが、
上記の同級生にレギュラーを取られました。
練習では抜群で、試合で活躍できないタイプです。

ではどのようにしたら身につければ良いかは、
ここでお知らせするにはあまりにもページが足りません。
顧問や親御さんも一緒に勉強されてください。

(仰っていると思われる)精神論的なことは全く興味がありません。
何故なら上記が出来れば必要ないですし、
色々なタイプがいると思うのでスマートなプレイスタイルも
十分ありだと思います。

いただいた情報だけでアドバイスできのは以上です。

ちなみに、もしもプロ(か同等)を目指すのであれば、
絶対条件は3つあります。
一つでも欠けるとプロにはなれません。

(1) 体が丈夫であるという才能
(2) 努力することができるという才能
(3) ずば抜けたセンス(考える力を含む)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!