dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ヨガを習い始め、かなりハマっています。
いろいろな先生のいろいろなクラスを受けられるような教室に通っている のですが、習い始めてしばらくたち、自分に合う先生等もわかってきました。

合う先生は数名いるのですが、特にいいなと思った先生はヨガの精神的云々等も特に語らず、毎回少しずつ変えてはいますがほぼ同じ流れでアーサナを進め、カウントも長めで自分に合っているなぁと思い、ほぼ毎週レッスンを受けています。

教室の専属ではないですが、人気の先生で一番大きなスタジオがほぼ満員です。

物腰の柔らかいイケメンですが、女性だけでなく男性も他のクラスに比べるとかなり多く参加している人気のクラスです。

その先生のレッスンがとてもよく、こんないいレッスンをするなら他でもレッスンを持っているだろうと調べていたところ、ご自身でスタジオを開かれていることを知りました。

行ってみたいなぁと思っていたのですが、同じ住所が教会でもあるようで。。。
よくわからずに調べてみると牧師もその先生がされているようでした。
少し怖くなりいろいろ調べたらその教会は先生がかつて所属していた新興宗教から独立して立ち上げたものだとか。
怖いのでそのスタジオに行ってまでという考えはすっかり消えました。

今後、少しクラスにいくのも怖いです。。。

因みに通っている教室はヨガフェスタとかにも先生が出るような有名なところで、メディアにもよく取り上げれ、宗教色等はありません。
また、その先生自体も元タレントのような立場らしく、ヨガの中では有名な人らしく、いろいろな著名なスタジオで請われてレッスンをしてたり、メディアにも取り上げられたりもしていたようです。
メディアに出たり等では宗教は公言せずヨガ講師としてという感じのようです。

レッスンはとてもいいし、もちろん勧誘等一切ありません。
が、なんとなく思い返すと、物腰が柔らかでありながら、話しかけずらく質問している人や先生と談笑するような人もいないような先生の雰囲気や、そんな雰囲気なのにふいに目が合うと甘ーくねっとりとした顔で笑いかけてくるところ等(私だけにではなく目が合うと皆に)等もあわよくば入信をとか考えてるのかと空恐ろしくもありますが、一方そんなことで人を判断するのはよくないのではないかと自分にうんざりしつつという感じです。

この状況って客観的にどうでしょうか。
やはり先生は勧誘しないでもクラスを通じて自分のヨガスタジオやひいては自分に興味を持ち最終的には入信をとか考えているのでしょうか。。。
それともそれとこれは別で宗教は宗教、ヨガはヨガなのでしょうか。。。。。

A 回答 (4件)

初めまして、自分の質問を登校した後で不意にこちらを見つけた、通りすがりの者です 笑



思うんですが、メディアにも比較的慣れているようなご様子、たぶん、そういうメディアを使った手法というか、人気を得るスキルみたいなものも心得てらっしゃると思うんです。そこが、おそらく人気がある理由のひとつもあると思うんですね。もちろんヨガの技術自体のスキルもあると思うんですが。コミュニケーションが上手とか、困っている人の何が困っているのかをすぐに見抜けるとか(悪用するのではなく、いいアドバイスをあげられるなどにも使えるので、あながち悪い意味ではなく)

ヨガを教えるのはまず第一に生活のためだと思います 笑
ですので、生徒を失うようなリスキーな行為をしてまで勧誘したりはしないと思います。まあ、ひょっとしてそういうのに興味がありそうかな、と思ったら持ち出すかもしれないですが。

深入りしなければ大丈夫だと思います。

余談:私も以前友達に何気なく連れて行かれたところで、終電ぎりぎりまでOKしないと帰さないという恐ろしい勧誘に会いました。終電に乗り遅れたくないのでやむを得ずOKするという・・・。後で知りましたが、おそらくオウムでした(事件を起こすより数年前でした)。私の場合は一旦OKして次の日昼間にまた乗り込んで行って前金の5000円(何の前金だったのかよくわかりません)を取り戻してきました。雄弁がたって、しまいにはその宗教の人に、「たま~に、あなたのような人がいるんですよね・・」と、半ば嫌みを言われました^^; あのまま入っていたらどうなっていたかと、考えると恐ろしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どんな質問されたのかなとマイページを拝見させていただきましたが、残念ながら見つかりませんでした。笑。

先生単にすごく気の回る人なだけならいいのですが。。。
勧誘された時とても怖く、また他の人から矯正下着の勧誘などもされたことがあり、少し構えすぎなのかもしれないです。
ともかく深くは関わらないことが第一ですね。。。

それにしてもあと一歩でオウムは危機一髪でしたね。
無事で何よりです。

似たような経験をした方からのアドバイスで少し心強かったです。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/10 15:31

そこの教室では、勧誘活動などを禁止しているのでしょう。

よくある話ですよね。そういう場での何らかの勧誘活動は一切禁止にするのが一般的です。そのインストラクターにとってそこはアウェーの場ですからね。

でも、自分が主催する教室ならそんな縛りはありません。
ただし、どこの宗教団体でもまず教祖さまや主催者自らが直接熱心に勧誘するなんてことはありません。そんなみっともない真似は教祖さまのカリスマ性に関わるからです。
しかし落ち着いて考えてみれば、教会に併設されている教室なんだから信者さんが大勢いるのは当然予想されます。信者さん同士は顔見知りなんですから、そこに質問者さんがやってくれば「見慣れないやつ、つまり信者じゃないやつがやってきた」ことくらいすぐ分かります。そうなりゃ、当然声をかけるに決まっています。
「他の教室で先生のレッスンを受けていて、それが良かったからここまで追いかけてきた」なら、なんの心配もありません。親しく接して歓迎し、先生っていいわよねと共感を共にすればいいのです。

あとはもう何も無理な勧誘をしなくても、信者さんたちに囲まれて知らず知らずのうちに洗脳されることでしょう。洗脳されていることさえ気づかないと思います。だって、周囲にいる人たちは「同じ先生を慕っている、ヨガ仲間」なんですから。

質問者さんは新興宗教などを「怪しい」と思っていると思いますが、それはなぜそう思ったのですか?別に宗教について深い考察をしてその答えに思い至ったわけではないですよね。周囲には特にどこかに入信している人がおらず、親兄弟友人知人みんながなんとなく「宗教って怪しい」という価値観を持っているわけですよね。
そしたら、ある意味質問者さんは宗教に否定的な人たちによって「宗教は怪しい」と洗脳されているともいえますよね。周囲の価値観の影響を受けているわけですからね。でも、自分が洗脳されているという自覚は皆無ですよね?
それと同じなんですよ。人間というのは自分の置かれた環境の周囲と価値観が合っていく生き物なのです。

しかしそれが巡り巡って「むしろ生きやすくなった」となることもあります。私は特にどの団体の洗礼も受けていませんが、イエス・キリストを信じています。彼を信じなかったら私はうつ病に潰されて入退院と自殺未遂をくり返す人になっていたかもしれません。付き合っている恋人をよりにもよって友人関係にあった男にとられたり、おかしくなっても不思議ではない出来事にも遭いました。そういうときに信仰って支えになるのは事実なんですよね。
ま、宗教が生理的にお嫌いなら無理をすることはないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とりあえずその教室では安心そうですね。

新興宗教嫌う理由ですか。
周りにもいましたし、また学者などフラットな立場の人が書いた本を読んでも知識のない弱い人間から搾取しているよう良いものとは思えません。
例えばご存知かと思いますが、某新興宗教の平会員の大部分は平均と比べて所得水準も教育水準も引く、そのような人に上手いこと言っていろいろな名目で教団にお金を入れさせていることなどが特に許しがたく思います。
搾取される人も幸せを感じるからようと思ってはいるのかもしれませんが、私には知識のない人を騙しているようで納得できません。
また、欧米のように生活に宗教が根付いたりですとか、そうではなくとも生まれてからとでの信仰ならともかく日本に住み新たに信仰を持つということ自体救いを外部に求め自分自身の力で向き合うこたから逃げているように感じなくもなく、私自身は肯定的には見れませんので。

キリスト教の考えてに影響を受ける、禅の教えを生活に取り入れる等でしたら、本を読みそれに影響されるようなものだし、人生に良いものはどんどん取り入れるべきだとは思い賛成ですが。

ちょっと新興宗教には賛成しかねます。

お礼日時:2014/10/12 08:36

的外れかもしれないので参考までに気に留めておいて下さい。



貴女がなされている体操ヨガの範囲ならば恐れる事はありませんが、ヨガと呼称する広いヴェーダの中には確かに呼吸ヨガ瞑想ヨガと種々あり、さらにクンダリニヨガこそ究極で最高峰とし俗世を捨て出家し云々とやってたオウム真理教がありました。残党は今だにあり教祖抜き?ながら神秘体験至上主義は変わってない様子です。
私は仏教系壇信徒でもあり不正確な憶測は避けたいのでキーワードとして…

チャクラ開発、 クンダリーニ覚醒、

などという言葉が何処かのセミナーで出てきたら注意喚起し、その人物なりとは冷静に一歩間を置く様にして下さい。
ご存じの様な囲い込み言葉巧みに誘導する場合が儘あるかもしれません。
また周囲の方、特に女性は惑わされ易く。性格判断、占い、未来予知から雑談を交えられたりすると深みにハマるので隣人知り合いなじみの付き合いも注意です。
他体操ヨガセミナーから マルチ、連鎖販売、セミナー、街角特売会、物産展へのリンクもありますので油断できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実はその先生仏教系でもなく本当に本当の新興宗教でもなくキリスト教系ですが、元々キリスト教系新興宗教にいて自分で教会をという感じらしいです。

ヨガ、とても好きだし、個人的な追求として瞑想やらヨガの精神にも興味ありますが、それを他人からとなると少し怖いですよね。
通っている教室は大手なのでそこが直に宗教ということはなそうですが、個人でやっている教室とかは少し敬遠してしまいますよね。

特にヨガは精神面を強調する人とかが多いので誰をどこまで信じていいのか少し怖いですよね。
少しでも怪しげなものには近寄らずですよね。

いろいろ興味ある部分もありますが、ご指摘いただいたような点は常々気をつけており、またこのような場で再度喚起していただきありがたいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/10/10 14:22

考えすぎだと思います。


個人の教室ではないのですから、そこまで構えなくてもと思います。

客観的に見て、騒ぎすぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大丈夫ですかね。
前に違う人からですが宗教勧誘され、1人と会う予定が当日2人できて店の死角の席で延々と勧誘されとても怖い経験をしたので少し過敏になりすぎているのかもしれないです。

くれぐれも個人の教室には行かないようにしますが、レッスンは出ようか少し迷います。

お礼日時:2014/10/10 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!