プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MP980で印刷しているのですが先日友人からカメラでの色基準設定に合わせると印刷の結果が見違えるようになると言われたのですが。カメラの色設定はAdobeRGBになっています。MP980の色設定の仕方を教えてください。

※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

A 回答 (2件)

一連の作業を「カラーマネージメント」と言いますが、ソフトウェアとしては(Canonのプリンターなら)「Color Management Tool Pro」を使う必要があり、ハードウェアとしては別途「測色器」が無いと出来ません。


「Color Management Tool Pro」の製品紹介ページ
http://cweb.canon.jp/pixus/software/cmtp/index.h …

「測色器」一例
http://www.i1color.jp/overview.html
    • good
    • 0

初めまして。



キヤノンの複合機をお使いとの事で、一番簡単に試せるのは、キヤノンが提供している
Adobe RGBのカラープロファイルを、お使いのパソコンにインストールして、パソコンの
コントロールパネルから、プリンターの色設定を変更する方法です。
Windows OSに対して提供されています。

1.キヤノン提供のカラープロファイル

 Windows Adobe RGB 1998 Installer Program
 
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/argb1998win1 …

 Windows8から98まで使用可能
 インストール方法は、上記のページに書かれていますから、ご確認ください。

2.プリンターのカラープロファイル変更方法

・スタートボタンをクリックする。
・コントロールパネルを開く。
・ハードウェアとサウンドを開く。
・色の管理を開く。
・デバイスタブを開く。
 デバイス(D):プルダウンメニューの中から目的のプリンターを選択する。
・「このデバイスに自分の設定を使用する(U)のチェックボックスにチェックを入れる。
・プロファイルの選択(P):を手動に変更する。
・「このデバイスに関連するプロファイル(F):の一覧には、まだ表示されていないので、
  追加(A):ボタンを押す。
・「カラープロファイルの関連付け」と言うウィンドウが開くので、ICCプロファイルの
  一覧から「Windows Adobe RGB 1998 Installer Program」を探して選択。
・色の管理の画面に戻って、先ほど追加したカラープロファイルをクリックして「既定
 プロファイルに設定」ボタンを押す。
・色の管理の画面を閉じる。


3.プリンターのプロパティ画面の操作

・「全般」タブを開く。
・「印刷設定(I)」ボタンを押す。
・「基本設定」のタブで、色/濃度をマニュアル調整を選択し、「設定」ボタンをおす。
・マニュアル色調整の色補正(O):の一覧から「なし」を選択しOKボタンをクリック。

ここで、一旦パソコンを再起動します。

用紙の変更などは、お使いのフォトペーパーに適する物を選んでください。

ここまでの作業で、キヤノンがユーザー向けに提供しているAdobe RGB用カラープロファイルを
プリンターに設定完了です。

この他には、お使いの現像ソフトの環境設定で、印刷時に使用するカラープロファイル等を
変更できる可能性がありますから、そのような設定項目があれば、変更しておきます。

無ければ良いですが、もし有った場合は、画像現像/編修ソフトはパソコン標準のカラー
プロファイルで印刷データを出力し、受け取ったプリンターは手動設定したカラープロファイルで
印刷しようとして、せっかくの苦労が水の泡になります。

Photoshop LightroomやElements、Nikon CaptureNX2には、カラープロファイルを
あわせる設定項目がありますので、恐らくImageBrowser EX やDigital Photo Professional
等のソフトウェアにも、同様の設定項目があるのでは無いでしょうか?

このような設定作業を経て、画像データの現像・レタッチから印刷までのカラープロファイルが
統一された事になります。

ただし、MP980の経年劣化やインクタンクを純正新品ではなく、再生品とかサードパーティ製を
使われている場合は、メーカーに近い色再現は厳しいと思います。

これ以上の精度を求められる場合は、No,1様同様に「測色器」を使用したオリジナルの
カラープロファイル作成・適用が必要になります。

パソコンのディスプレイとプリンター両方に使えますので、Color Munki Photoがお勧めです。

この辺りの方法/手法を、テキスト・イラストで紹介している本としては、学研ムックの
「プリントテクニック 完全マスター」が有りますので、一冊持っていても良いかもしれません。

ISBN978-4-05-610165-2

http://capacamera.net/mook/1861016500.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!