dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

猫のトイレで悩んでいるので教えてください。

今、会社に猫が4匹います。雌×1、雄×3の計4匹です。兄弟です。
ある日突然、会社の裏に出現して保健所に連れて行かれるのかと思ったら、なんとなく皆可愛がりすくすくと成長しています。母猫の居場所は下方にある会社の猫とわかっており、憶測ですが、捨てられそうなのを察知して、母猫が運んできたのかな?などと思っています。

私は家で猫を飼っていることもあり、世話役をしているのですが、4匹は会社の外(敷地内)で飼っているのでいろんなところにおしっこや糞をするので困っています。

会社の敷地は結構広く、建物以外はコンクリートやアスファルトで整地されています。会社の周りは山と土の斜面です。敷地の一番外側は砕石を敷いてあるので最初はそこがトイレと化していました。砕石の場所なら糞もとってしまえばいいのですが、最近、セメントや土のう袋を置いている倉庫の中でもしているという話を聞きました。コンクリートの上でもしていると聞き、このままではいられなくなってしまうのではないかと思い、改善したいです。

ネットで検索して、地域猫のトイレのようにプランターに園芸用の土を入れて2つトイレとして設置しているのですが、4匹では少ないのでしょうか?そこではおしっこをたまにするくらいで糞は最初の一度しかしているのを見たことがありません。猫のトイレとして、砂場を作成してくれた場所もあるのですが、雌しか利用していないようです。
トイレを屋根のあるところに設置するのは難しく、どうしたもんかと悩んでいます。

外猫のトイレはどうすれば同じところでしてくれるようになるでしょうか?
私は、家の中でしか飼ったことがないのでわかりません。

正確にはわかりませんが、生後半年ほどだと思います。
12月には避妊、虚勢を予定しています。

漠然とした内容で申し訳ないのですが、何かアドバイスをお願いします。
上司は、最後まで責任を持つ覚悟を決めているようなので、途中で投げ出すことはありません。

A 回答 (3件)

にゃんとも清潔や、デオトイレなどの「溶けない固まらない砂」と「スノコタイプ」を外にも使っています。


外ではスノコの下のトレイを取って、直接地面に染み込むように使っています。(うちの庭)
汚れて来たら土を入れ替えています。

うちは屋根なしタイプを雨の当たる場所で使っていますが、猫砂も変化なく使えています。
ドーム型なら(怖がって使うか分からないけど)より雨に強いですね。
土に染み込むのが嫌なら、ドーム型を本来のように下のトレイを付けて使えば良いと思います。
もしくは、下トレイなしで水を吸わないプラスチックなどを敷いてから土を盛りトイレを置くか。

ママ猫さんも含め避妊去勢するとモアベターですね。
地域により助成金も出ますし、頑張ってください。
猫ファミリーに幸あれ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

aigo-go様へ

ご回答ありがとうございます。
直接土にしみこんでも構わないので、固まらない、溶けない猫砂を検討してみます!

母猫も上司が下方の会社に掛け合って避妊をしてもらうようお願いし、了承していただきました。

根気よく改善していきます。
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/22 12:21

時々、というかかなりのところで、プランターと園芸用の土、とされているんですが


個人的にはちょっと疑問があるのです。
というのも、園芸をされている方がプランターと園芸用の土を使いますよね。
ご近所で、もし同じものを使われていたら. . . 猫は、トイレって思ってしまうのでは?
と。猫が悪いわけじゃないのに、猫が種とか掘り返してトイレにする!と嫌われるんじゃないかと心配です。

そのため、私はプランターを使うにしても、中は猫の砂、
できることなら安い猫のトイレを使われたほうがいいんじゃないかと思っています。
オークションとか、ニャンとも清潔トイレのキャンペーン(子猫用だと無料キャンペーンが時々、
あとキャッシュバックキャンペーンなども)など、安いときに利用して入手したらよいのでは。子猫用でも3キロくらいの猫なら十分使えそうです。
数は、やはり1匹1個くらいが理想でしょうね. . .
砂は、もっと安いのもあるかもですが、たくさん世話している方が
http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/pellet-20/
こういうのもあると教えてくださったんですが、水に濡れる場所だと使えないかも。
もし、トイレとして認識しない場合は、鉱物系の砂が一番認識しやすいかもしれません。

外猫に使う場合、猫トイレの底に穴をあけて時々水を流すとか、
二層式のもののトレイ付のところを掃除しやすい物にするといいらしいです。
(ニャンともみたいに二層になってるのは、トレイが引き出せるので
そこを抜いて掃除しやすいという利点はあります)
外の猫の場合、フードは多分ないほうがいいと思われます。


生ごみ処理剤とか、コンポスト用の有用菌いり/微生物分解促進剤なども
いいという話を聞きました。(お使いになってるEMもよいらしい)
特ににおい対策に有効だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

may1995様

ご回答有難うございます。
園芸用トイレのご指摘は本当にそうだなぁと思いました。

プランターはせっかく上司が買ってくれたので、中身を猫砂にして利用しようと思います。
トイレは頭数分必要との事で、追加します。
具体的なリンクも貼り付けてくださりありがとうございます。
先にアドバイスをいただいた方のを参考に、家ではニャンとも清潔トイレを利用しているのでチップを雨に濡らして乾いたらどうなるか実験しています。なので、使えそうなときはこれを購入しようと思います。

悪臭防止にもいろいろな品があるのですね。
知りませんでした。

猫とは長い付き合いになると思うので、コスパ等考えながら
そろえていこうと思います。

アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/23 09:20

野菜が入ってくる平べったい段ボール箱1つで一匹分、の覚悟があったほうがいいです。

自宅の方でも軒下で十分ですし、もし雨をさける場所があれば、壁沿いにならべておくとよいです。

また、土はにおいを封じるくらいに足でかきよせにくいので、猫砂(細かめのほうが子猫がかき寄せやすい)を使ったほうがよいです。

便などが残っていると、猫はそこではトイレをせずに他に行ってしまうので、あらかじめ人数分準備しておくか、こまめに尿でかたまった猫砂や便をゴミをつまむトングで取り除いておけば、結構長く使ってくれます。

天気のいい日に天日干ししたり、ファブリーズなどで消臭したりして、メンテしておきましょう。

砂が減ってきて猫がかき寄せるとダンボールの床が出てしまうと、猫が別のところにいってトイレしてしまうので、そこまで減ったときには猫砂を足していってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

trytobe様へ

ご回答有難うございます。
やはり、4匹分としては設置数が少ないのですね。頭数分準備するようにします。

>土はにおいを封じるくらいに足でかきよせにくい
ふかふかなら良いのだと思っていました。確かに腐葉土みたいなものが入っており、私もスコップでかき混ぜにくいです。。。
匂いは、EM菌の希釈液をスプレーするようにしています。

分量やかきやすさなど、もう一度考えてみます。

アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/22 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!