アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

想定外の部屋にオーディオを置くことになったので屋根のアンテナジャックがありません。やむなくフィーダー線を受信状態の良いと思われる所まで引っ張りましたが満足にはほど遠い状況です。そこで室内アンテナの設置を考えていますが、今のフィーダー線に比べて効果は望めるのでしょうか?良く判らないのですが「ブースター付きのアンテナなので強力」なんてことが書いてあったりしますが本当でしょうか?また、現在の屋根に設置のFM専用アンテナから別回線を引っ張るという方法もあるのでしょうか?この場合は専門業者に依頼するしかないですよね?ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

状況によりますが、室内アンテナはたいした事ないです。


簡易T型フィーダー線アンテナとそう変わりません。
屋根の上の専用アンテナと比べて、全く違います。
近所の電気屋さんで相談してください。
    • good
    • 0

甥の家ですが、かなり電波状態が悪く付属のフィーダー線では全く入りませんでした。


とりあえずブースター付き室内アンテナを取り付けましたらTVと違いFMは音声だけなのでかなり改善され、快適にFMを楽しんでるようです。
勿論ブースターを切ると雑音だけになりますが、ブースターを付けて角度調整をすればかなりの改善が望めると考えます。
私の購入したものはTVとFMと書いてある、ブースター付きとしては安物で、ありきたりのものでした。
屋根に設置のFM専用アンテナから引っ張るのも、基本的にはTVアンテナ同様で、大手量販店やホームセンターには分配器が売っており、また細い隙間を通す「忍者ケーブル(私が昔買ったケーブルの名前で、一般名詞ではありません)」等もありますから、工作が好きな方なら自分でもやれます。(私はアマチュア無線が趣味なのでやりましたが)
分配器はブースターつきがよいですが、後付けも可能なので配線して様子を見てからでもよいかと思います。
それ程難しい作業ではないので、自信がなければ街の普通の電気店でもやってくれると思います。
    • good
    • 0

現在既存のアンテナがあるのでしたらそこからの引き込みが最善です。

長さが足りなければコネクタと防水のための自己融着テープでつなぎましょう。
そんなふうに工事はほとんど自分でできると思います。
サッシ部分をどうしてもかわせなかったら「忍者ケーブル」という便利なものもあります。検索してみてください。お友達にアマチュア無線家がいれば全面的に協力を依頼しましょう。
    • good
    • 0

#3です



#2さんとほとんど同じことを同じ時間帯に書いていたんですね。コネクタや自己融着テープ、忍者ケーブルはDIYのお店よりアマチュア無線をあつかっているお店のほうが確かですよ。
    • good
    • 0

屋根の上にFM専用アンテナが設置してあるのでしたら、FM局の方向はわかりますよね。



オーディオを置くことになった部屋は、電波の飛んで来る方向に対してどちら側ですか? もしもその部屋が反対側だったら、たとえ「ブースター付きのアンテナなので強力」なんてことが書いてあっても室内での受信は相当苦しいはずです。(似たような経験があります) その場合は屋根の上のFM専用アンテナから引き直すのが最善の方法でしょう。

「別回線を引っ張る」とは、後日元の部屋に戻る可能性を考えていらっしゃるのでしょうか。屋根と部屋との位置関係にもよりますが、同軸ケーブルを分岐して別に引き込むことも可能です。ただ、高いところから転落するなどの事故が心配ですから、専門業者に依頼されるのが無難かなとは思います。

もしも部屋の位置がFM局の側にあれば有望です。窓があればさらに良いし、加えて2階だったら申し分ないでしょう。この場合、窓のすぐ外に適当な取り付け場所が確保できるならば、通称「トンボアンテナ」と呼ばれる2素子の位相差給電方式のFMアンテナを設置するほうが良い結果が得られます。質問者さんがオーディオマニアであれば、ご自分で一通りできると思います。

部屋のすぐ外は交通量の多い道路などになっていますか? 住宅街であれば問題ありませんが、バイクが頻繁に通る場所だと、エンジンからのパチパチノイズが入って音楽を楽しむことができませんから、この場合も屋根の上の専用アンテナからの入力を引き込むのが良いと思います。ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!