アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく聞きますがDTMの場合
VUメーターはまったく必要がない・・・

これは本当ですか?
ピークメーターのみあればよいのでしょうか?

1)絶対いらない
2)併用で必要

どちらかで 理由など教えてください
よろしくお願いします
暇な時でも・・

A 回答 (1件)

VUメーターに全く意味がなくなった訳ではありませんが、現実的にはほぼ不要と言えます。

JIS規格としてのVUはすでに廃止されたようなので、今後はますます廃れていくでしょう。

規格によって多少の違いがありますが、VUメーターは、基準信号を与えたとき、0VU(基準点)を超えるまでの時間が0.3秒になるように調整されたメーターです。これは、0.3秒未満の短時間だけ大きな信号が入力されても、人間の聴覚にはあまり大きな変化を感じないためです(VUメーターについているピーク表示は、このような短時間の、VU針が反応しない大信号の存在を示すためのものです)。

しかし、たとえ短時間であっても電気的には大きな信号が存在する訳です。これがアナログオーディオであれば、あまり大きな問題がありません。いくら大きいとは言え、ヘッドマージンの範囲内で許容できる場合がほとんどだからです。

ところが、デジタルの場合はフルビット(たとえば16bitや24bit)を僅かでも突破するとクリップしてしまうため、「継続的な信号レベル」よりも「一瞬であってもピークを超えないこと」が重要です。そこで、ピークメーターがまず必要になります。

他方、「ピークさえ超えなければ何でも良い」とすれば、コンプレッサでダイナミックレンジを圧縮してピークギリギリで維持することになりかねません。そこで、単位時間当たりの平均的な信号レベルを表すものとしてRMSメーターが使われます。

要するに、デジタルオーディオの世界ではRMSメーターがVUメーターの代わりになっています。プラグインなどでVUメーターを再現したものもありますが、RMSを元にして針の動きだけVU風に見せているのが普通です(ちゃんとしたプラグインならVUメーターとして信頼できる表示です)。

0VU = -14dBFS~-16dBFSくらいになるはずですが、現代のポピュラー音楽などはRMS = -4dBFSといった極端なものも少なくありません。こういう楽曲の場合、VUメーターは振り切れてしまうので、現実的に役に立ちません。

ということで、

(1) VUメーターがどういうものかを知っておくのは、良いことでしょう
(2) 現実的には、ピークメーターとRMSメーターで対応できます

http://www.synthax.jp/loudness-meter.html
http://www.op316.com/tubes/balanced/vu-meter.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しく説明ありがとうございます
それぞれの特徴があるんdすね
RMSですか
知らなかったです

ありがとうございます

お礼日時:2014/11/06 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!