dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は23歳の女子大生です。

時々、友達から「そういえば○○(私)がスカートはいてるの見たことない!!」と言われます。

私は生まれてこの方彼氏がいたことがなく、恋愛という恋愛をしたことがありません。
友達に「もう少し女の子らしくするのも大切だよ!スカートはくとか!」と言われることもあります。女の子らしい格好って何でしょうか。

小学3年生ぐらいまではスカートを好き好んで履いていたのですが
それ以降ほとんど着なくなり、今では1年に数回しか着ません。(履くのはタイトやロングです)

元々カジュアルが好きで、女の子らしいヒラヒラスカートやフリルなどが苦手です。
冬ならタートルネックに黒のジャケット、そしてスニーカーやブーツが主流で、パンプスは時々、ヒールは全く履きません。(外反母趾で痛いので)
服は黒、紺色、カーキ、灰色、青緑、青などがほとんどで、ズボンは黒の長ズボンです。
かばんは学校へ行くときはバックパックが多いです(メンズのリュックなどが大好きです)
髪もショートボブぐらいですが、スカーフやピアスで女性らしさを出しているつもりです。
基本的にシャキッ、ピシッとした、知的な格好が好きで、
逆に本当に女の子らしいシルエットのものは落ち着きません。

そのせいか、男友達や男の後輩たちにも
「すごく正直でクールで一人でも強く生きていく感じ」だと言われます。
その雰囲気が隙を与えないのかな・・・とも思うのですが、
私のような格好をしている人ってそういう風に見えるんですかね?
それから皆さんの考える女性らしい格好ってどんなものですか?

自分の格好にコンプレックスを持っているということはなく私は私らしくお洒落をしていると思っているので変えるつもりはないのですが、他のにも少し挑戦してみようかな、と思っています。

A 回答 (3件)

私は服でそこまで人の中身を判断しないですが、質問文を読んでイメージしたのは、蓮舫っぽい感じの見た目印象ですね。

古くてすいません。
シャキッ、ピシッ、知的な格好が好きって自分で書いてますよね?あとそういう服が好きということはそういう女性像に無意識に憧れてるんじゃ?だからその通りの印象に周りには見えてるんだと思いました。
男らしく見えてるというより、キャリアウーマンっぽく見えてるんじゃないでしょうか?大学生だと、そういう格好した人は希少なので尚更。
スカーフやピアスをされてるというので、あなたの格好も男性らしいわけではないし、女性らしさを出そうとしているので、中身が男性らしいわけでもないと思います。知的なのが好きというなら、OLが着てそうなファッションはどうでしょうかね?
男女には体格差があるので、女性が着ればメンズの服も女性らしくなりますので、女性らしい格好というのは特にないというのが私の考えです。
    • good
    • 1

私も異性に見た目で色々言われたことあります。


その時の服装が、黒ストッキング、ショートパンツ、ネイビーのトップスで、いつも通りの薄化粧+黒髪長髪ストレートだったんですけど、「お酒強そう、人を拳で黙らせそう、働く女!って感じ」と言われました。笑 もちろん初対面の男性達でした。
お酒あまり飲まないし飲んでもすぐ顔が真っ赤になるし、暴力とか怖いので嫌だし、働くの面倒だし、なのに全く逆のイメージで。

だから、モノトーン系、ボーイッシュ系、色味が暗い、服装、容姿、だと、どうしてもそういうイメージになってしまうのではないでしょうか。

男性としても、オラオラ系女子よりは、フワフワ系女子の方が好ましいとは思いますし。
最初から性格は分かりませんので、どうしても見た目で判断されて、男性が寄って来たり離れてきたり、するんじゃないでしょうか。

異性を探す時、
自分らしさをを変えずに、チャレンジするか、
異性に合わせて自分を変えていくか、
っていうのがあるかと思います。

どちらも間違いではないでしょうが、可能性が少ないよりは多い方が良いので、どうしても異性に合わせて変えていく方が、近道になるかもしれません。

だって、「これが自分だから」って、スッピン髪ボサボサでガッハッハ!!のまま攻めていく人は、あまりいないでしょう。男性も、異性に合わせて「自分をカッコヨク見せる」こともしていたりするわけです。つまり、男女共、本来の自分は偽って、異性を探すわけです。
そういうことなんだと思いますよ。最初は。
付き合っていくなかで徐々に本来の自分を出したりも多いです。

なにがなんでも異性!と言うならば、異性全体の好みにした方が良いと思いますし、
なんで変えなきゃいけないのかと思うならば、自分らしさを出しつつ異性探しで良いと思います。

どちらにも良い悪いはありません。単なるニーズ、需要、の話でした。
    • good
    • 0

こんばんは。



女性らしさですか。難しいですね。
その女性が本来持つ魅力を引き出す服装が女性らしさがあるんじゃないでしょうか。

衣服や装飾品の持つ魅力だけで固めてるものは女性らしさはないように思えます。

すみません。説明するのが難しいです。
ゲーム的発想でいえば、魅力が100あったとしたら、割合補正とプラス補正の違いですかね。

女性らしさを引き出すのが割合補正で、衣服や装飾品が持つ魅力がプラス補正です。
すみません。

自然な感じなのが女性らしさで、ゴテゴテの化粧やジャラジャラした装飾品はプラスみたいな感じかな?
すみません。すみません。

なので、知的な格好が好きな質問者様に対してのこの言葉「すごく正直でクールで一人でも強く生きていく感じ」は、知的な女性らしさを表しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!