dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

私は20才で27才の彼ともうすぐ1年になります。
私はいつも不安になって、彼に別れたいと言って、彼の愛を試してしまいます。
本当は別れたくはありません。

連絡が最初より減ったり、今までと少し違うとすぐに、ネガティブな妄想になってしまいます。
でも別れたいと言うと、彼はいつもびっくりしてます。
俺は別れたくないとか、○○○が好きだから別れたくないとか色々言ってくれます。
こんなことをして彼の愛を確かめるのは悪いっていうことを承知です。
引き止められると、彼にとって私は必要なんだって幸せな気持ちになります。
こんなことをしたのは、今の彼が初めてです。
今までの元彼にはしたことがありません。
でも今までで今の彼が1番良い彼氏です。
連絡も毎日くれて、会うのも週1ですが、たまに予定会わない時もあります。
ワガママも聞いてくれます。

だけど不安になってネガティブになってしまうんです。
本当はこんなことをしたくないです。
でもどうすればいいのか分からないです。
自分に自信がないのか、わからないです。
アドバイスお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

中ほどの、”幸せな気持ちになります”ってとこ。

ゾッとします。
自分がやってること考えたら?
法的には大人(成人)でしょ? あなた。
    • good
    • 2

aryamaaa44さん、こんばんは。



「本当は別れたくないのに、あなたを試すようなこと(=別れたい)を言ってしまう」

「好きすぎて不安になる」

と伝えておくと良いと思いますよ。
    • good
    • 1

あなたは愛されたい


必要とされたいんですね。

でも別れたいはやめて。

いつか本当に解ったよって言われちゃうから
別れたくないなら
別れたいは絶対言ったら駄目。

私のこと好き?
愛してる?
私は大好き!愛してるに別れたいを変えて言ったらいいんじゃないかな…

わたしも十五年以上前はあなたと同じで
相手を試してた…

でも相手は始めはやだとか別れないとか何でとか言って、付き合ってくれるけど
そのうち嫌われて別れたよ。
    • good
    • 2

男です。


健康なご主人に向かって奥様が、毎朝出勤前に「あなた顔色悪いわね。大丈夫?」と言い続けると、本当に具合が悪くなるという話しがあります。 彼に「別れたい」と言い続ければ、次第に彼は、ご質問者様は本当に別れたいと思っているかもしれないと思い始めるかもしれません。 「別れたい」と言い相手を確かめるような事は止めたほうが良いと思います。

>でもどうすればいいのか分からないです。
ネガティブな事を言わずに、ポジティブな言葉を言うようにしたらどうですか? 「好きだ、好きだ」と言ってみたら? この言葉に対して「俺も」等のように同意する返事が帰ってくれば、相手の気持ちがと同じように確認できると思います。

まぁ、あまり多用しすぎると、お相手がつけあがるかもしれませんので、適度な頻度に…で。
    • good
    • 0

こんにちは、女です。



私も若い頃はそういうことしたことあるなーと、懐かしい気持ちになりました。
別れる気ないのに「もう別れたい」とか言って、
相手が引きとめてくれると、「愛情」を確かめられるってことですよね。
以下、経験も含め、昔の自分に対して話す気持ちで回答させて頂きます。

ご自分でも、その辺の心理状態がお分かりなのですから、
しっかりコントロールできるのでは?

確実なのは、このままこれを続けると、
彼氏さんが疲れ、「もういい」「分かった」と、
あなたの本気ではない別れに同意してしまいます。

あなたが不安に思っていて一番避けたい「彼との別れ」を、
あなたは自ら引き寄せようとしているんですよ。

そんなの嫌ですよね?
お時間あるときに、「マーフィーの黄金律」でいろいろ調べてみてね。
いろいろと、有益なことが書いてありますよ。
要は、人生は思い描いた通りに進んでいく・・・ということで、
良いことを考えていれば良いことが起こる、
ネガティブに考えていると、物事はネガティブに進んでいく。とのこと。
質問者さんが今やっているのは、後者。

とにかく、別れたくないなら、軽々しく「別れたい」なんて言っちゃいけないんですよ。
自分が言われたらどう思う?悲しいし辛いし、びっくりするでしょう?
相手を大事に思っているのなら、相手にそんな辛い思いさせてどうするんですか。

>自分に自信がないのか、

これも大いに関係あると思います。
優しくて素敵な彼氏、彼に自分は本当にふさわしいのか・・・なんて不安もあるんじゃないかな。
でも、あなたは彼に選ばれた女性だし、彼はあなたが選んだ男性です。
自分みたいなイイ女と付き合えて彼は幸せなんだ!くらいの気持ちでいないと。
彼を笑顔にしてあげること、幸せにしてあげることが、
彼にとっての「あなたの価値」ですよ。
(見返り求めて尽くすこととは違いますよ)
別れる別れる言うってことは、自分で自分の(彼にとっての)存在価値を下げています。

>でも今までで今の彼が1番良い彼氏です。
>連絡も毎日くれて、会うのも週1ですが、たまに予定会わない時もあります。
>ワガママも聞いてくれます。

ワガママ聞いてくれる優しい彼氏なんでしょうね。
なので、質問者さん自身が、(調子に乗って)どんどん我侭になっているということもありますよ。
チヤホヤされているお嬢様が、その状態に慣れてしまい、もっとチヤホヤされないと気がすまない。
だから周りに無理難題を吹っかけ、我侭を通すことで心を満足させる・・・みたいな。(例えですが)
私もそうだったんですよ。
優しくて献身的な彼が、ちょっとでも自分以外のものを見ていると、
「なんで!!」と思ってしまい、もっと自分を見てくれないと気が済まない。
結果、無理な我侭言って、それを叶えてくれることで満足はするけれど・・・
結局はそんなこと続かないんですね、相手が疲れますから。

他の方も仰っていますが、
「愛されたい」という気持ちばかりになって、
相手を愛することを忘れてしまっているんです。

「私はこんなにあなたが好きなのに!」
これは、相手に対する愛でなく、自分勝手な執着が半分以上。


そして最後に。
別れると口に出してしまうほどの不安が押し寄せるのなら、
その彼とは本当は合わないのかもしれない。
性格は合うけれど、実際に会える頻度が少なくて寂しいとか、
もっといつもそばにいてくれる人の方が良いとか。
実は私もそうでした。
ネガティブになって勝手に不安になる自分が悪い、と思ったのですが、
結局二人の関係から不安も出てくるわけで・・・
その関係自体(付き合い方)に問題がある場合も多いんですよ。

これは定番ですが、
彼以外の時間を充実させること。楽しむことも大事。
それが出来なくなってしまっているとしたら、
この恋愛はあなたにとって、良いものとは言えないです。
付き合ってからの1年間、
ご自分が、彼以外の時間をどう過ごしていたか、を考えてみて下さい。

充実していたのか、そうでなかったのか。
もし後者なら、これからは変えていきましょう。
周りに目を向けましょう。
友達に会いましょう。
仕事や勉強を頑張って下さい。
暇な時は、たくさん読書をして視野を広げてください。
恋愛がうまくいくコツって、「会わない時間をどう過ごすか」だと思います。
特に女にとっては。
    • good
    • 8

捨てられて痛い目見ないと分からないのでは。



彼を幸せにできないなら捨てられます。
当然です。
なぜなら彼は苦しいから。
相手を苦しめておいて愛してもらおうとか無理。

自分の苦しみを、相手を苦しめることで、解消しようなど、不毛です。

でも捨てられてどん底に落ちればわかります。
恋人を永久に失うよりも不安を自分で何とかするほうがマシだと。

自分のバカさによって愛を失うことはかなりしんどいことですよ。

それより不安を自分で処理するほうが楽です。
    • good
    • 0

>今までで今の彼が1番良い彼氏です。



だからこそ「別れ」なんてことになりたくない。
いつでも繋がっていたいと思う。
で、「別れたい」と言ってみて、彼の気持ちを確かめようとする。
彼がホントに別れたいと思っていないことを知っているから。

今のあなたは、彼から愛を与えてもらいたいと思っているだけで、与えてはいません。

>でもどうすればいいのか分からないです。

彼を愛しましょう。
惜しみなく愛を与えるんです。
あなたの素直な気持ちで愛すればいいだけです。

自信があるとかないとかの問題ではありません。
あなた自身をぶつけられるかどうかです。

それでもなお、彼が「別れたい」と言うのであればしようがないんです。
彼はあなたのペットや奴隷ではありませんから。
    • good
    • 1

彼が疲れる前に


心療内科で相談して下さい。
    • good
    • 1

始めまして、優です。



貴方の彼氏様はとても優しい方ですね。
自分に自信を持って下さい。

ネガティブになってはいけません。ネガティブのままでは、前に進めませんから。

ですが、そのような事をするということは一つの愛情表現なのかもしれません。
今の彼がとても好きだから、そんなことを言ってしまう。

私には、そのように見えます。

だから、自信を持ってください。

素直になって下さい。
貴方の隣には、貴方の好きな人がいるのですから。

なんかすみません。
上から目線見たいになってしまって。
頑張って下さい。
貴方の考え方の参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 1

あまり別れるなんて言葉軽くみてると、いつか彼からわかったよ。


と、言われますよ。
そういうところで、彼の愛情をはかるなんて、ひどい、彼もかわいそうですよ。
脅しといっしょですよ?

あなたにそう、言われるたびに、彼が傷ついてないと思うんですか?
びっくりしています。じゃあありませんよ。あなたはひどい。
そう思います。

自分の気持ちを満たすために相手を試して、脅して、

そう思いませんか?

あなたがまだ20歳のお子様で、彼は27歳の大人の男性。
そんなことばっかりしてることの方が、かなりヤバいと思います。
彼の気持ち考えたことありますか?
あなたは自分のことばかり、自分に自信がないからと相手を試して、傷つけていいんですか?

なぜ?

私なら好きなうちは、あなたをなだめるかもしれませんが、あまりに続くと、別れるという言葉の価値もかなりさがり、

別れよう。
別れたがってたじゃん。もうつきあいきれないよ。

といい、彼の年の近い、そんなこと言わない大人の女性を探しますね。

すぐに別れるとか言うひといますけど、別れるってそんな簡単なんだ、あなたにとってそんな簡単なことなんだと思って、
気持ちがまじで冷めます。

彼を信じること。そして、今まで軽々しく別れるとかいったことを心から反省し、謝り、
素直に不安がゆえにそうなってしまった、、自信がなくて、、
そう、打ち明けましょう。そして、どうしてくれたらあなたは安心するのか、自分でよく考えて、
それを彼と相談しましょう。

恋愛ってふたりでするものですし、愛はふたりで育むものだと思います。
いまのあなたは彼の気持ちも無視のひとりよがりです。

厳しいことを言いましたが、仲良くしてほしいですし、彼の気持ちも考えてほしいからです。
愛されているじゃないですか?
自分が彼を自分が傷つかないために傷つけていたことを自覚して、きちんと反省し、
大人の女性になってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています