先日、夫の祖父の葬儀がありました。
(私は産後のため留守番でした)
葬儀のあとのお食事の際に夫の名前のお膳が見当たらず、夫がスタッフの方に尋ねたところ、お膳の並べられた列とは離れたところにある孫たち用のテーブルに案内され、そこには子供用のオードブルが用意されていたとの事なのです。
もちろんお酒もなく、27歳にもなって子供扱いされることが悔しくて、25歳の妹と共にお料理にはあまり手をつけなかったとの事でした。
私が幼稚園児の頃には、お葬式に参加しても既に大人と同じお料理を食べていた記憶があります。
もちろん食べることができないお料理もありましたが、父や母と交換しあって食べられるものを食べていたような気がします。
私たちの結婚式の際にも、6年生のいとこのお料理は大人と同じにして欲しいと言われました。
いったい、子供料理と大人の料理の境目は何歳ころになるのでしょうか?
私としては中学生からは大人と同じお料理でいいのかな?と思っていましたが、今回の夫の件で分からなくなってしまいました。
今後私たちがお客様をお招きするときに失礼のないよう、今のうちに知っておきたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今回の件は、お料理の注文数が足りなかったのではないかと、私は思いますけどね…。
一般的には、小学生までが子供料理ではないかと思います。
以前、葬儀の後の払いのお席なども扱う総合結婚式場に勤務していましたが、払いのお席の注文ってお客様の数丁度ぴったりに注文される事ってめったになかったです。
地域によっても違いはあるでしょうが、葬儀は、招待して来てもらう訳ではないので、払いのお席のお料理数も注文の段階ではだいたいの予想数です。
(もちろん、払いのお席は、食べて行ってくださいとお誘いするものだと思いますが、それでも思いもかけない方が来てくれてお誘いしない訳にはいかなかったり、帰りの都合で払いのお席まではいられない人がいたりで、思ったようにはいかないものです。)
お通夜の席や、葬儀の前などにもう少し数に当たりを付けて葬儀会社さんから変更が入りますが、料理が足りなかったり余ったりはもう当たり前のことです。
大抵は、多く見積もって注文するので余る事が多いですが、足りない場合は、喪家の誰かのお料理をお客様にまわし、その足りない分を追加注文します。
今回はもしかしたら、施主さん(もしくは喪主さん)の判断で孫のテーブルでお二人にオードブルを食べてもらう事にしたのかもしれませんね。
スタッフは、施主さんの指示通りに案内しますから、判断したのは施主さんに間違いはないと思いますが…。
葬儀は短期間で決めなければいけない事が山ほどあります。
家族が亡くなり、混乱したまま判断していると判断を誤る場合もあります。
お祝い事のように、準備万端で行う事でもないので、不手際も多少は理解してあげるように出来たらいいですね。
(まぁ、私も子供料理のテーブルに通されたら驚くと思いますが…。)
葬儀の際のお料理を人数分ぴったり用意するのは難しいことなのですね。結婚式のように準備万端で行えるものではないですし、やむを得ないことなのでしょうね。
お客様の年齢にもよるでしょうが、お料理が足りなくなった時のことを考えると、その他大勢席は子供料理ではなく大人向けのお料理を準備した方が良さそうですね。そちらの方が突然の事態にも失礼なく対応できる気がします。
No.7
- 回答日時:
面白いですね。
これ簡単に言えば、喪主がミスったか、ケチったかのいずれかです。
確かに前のご回答者様が言われるように、葬儀後の食事数は揃えるのが難しい側面はあるんです。
ただしそれはあくまでも通夜ぶるまいに関してのことです。何故なら人数が読めないから。
ところが葬儀後のケータリングをご利用する場合、必ず数量については通夜式後に喪主に対して葬儀社が確認致します。
その際に変更できる時間も伝えられます。数量はほぼ確定できるんです。
たぶんですが、お二人については頭から人数には入れていなかったと思われます。座席に名前がなかったのが証拠ですね。
臨時で人数が増えてしまったのなら、名前がないのは有り得ないんです。
子供用の食事は基本的には小学校中学年まで。高学年になると大人と同じく食べますよ。迷ったら子供の両親と相談してください。それが一番無難な方法です。
喪主は祖母様ですかね。ちょっと考えたらわかったと思うのですが、まあ、年のせいでしょうね。いろいろあってボケたんですかね。
ご主人の怒る気持ちもわかりますが、とりあえず文句は親にぶちまけるだけにしといてください。
喪主には親を通して言ってもらったほうが、角が立たないです。
面白いですよね。私も夫から聞いたときは笑ってしまいました。
恐らく、peri1005さんの回答が一番近いと思うんです。
何故なら、以前にも似たようなことがあったので。
あくまで推測ですが、義母とそのきょうだいが喪主に対して「あまりお金をかけさせたくないから私達の子供達の分はお金をかけなくてもいいよ」ということなんだと思います。
夫と義妹が葬儀に出席することは祖母や義両親を交えて事前に相談した上で決まっていましたので、そういう事なのでしょう。
今回の件で私の認識が間違っているのではないかと心配になりましたが、どうやらそうではなさそうなので一安心です。
No.5
- 回答日時:
喪主の注文次第です。
この頃は、大人子供区別しないで全て大人用の料理を並べるのがほとんどです。
子供にも、葬式の手順、雰囲気を学ばせるにはその方が良いと言われます。
おときと言う仏事ですので。
御主人様が子供のテーブルに着いたのは、注文時の数の間違いかと思います。
おときの時に子供が愚図れば、その親が外に連れだして食堂にでも連れて行けば良いことです。
これは、初七日、四十九日法要でも同じです。
全て仏事です。仏の供養です。
お食事会、宴会ではありません。
子供に大人のお料理を出すこともあるのですね。
冠婚葬祭は子供にとっては非日常でしょうから(大人にとっても非日常ではありますが…)厳粛な空気や振る舞いなどを学ぶには大人と同じようにおもてなしすることも大切なのかもしれませんね。
私の祖母がそのような考えの人だったので、私も幼い頃に出席した葬儀の雰囲気などは今でも鮮明に覚えています。
葬儀の際のお食事は「おとき」というのですね。冠婚葬祭に関する言葉はあまり詳しくないので、organic33さんのおかげで一つ物を覚えることができました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>葬儀のあとのお食事の際に夫の名前のお膳が見当たらず…
そもそも夫はどういう立場だったのでしょうか。
冠婚葬祭での酒食は、1軒の「家」あたり 1組の夫婦のみが基本です。
祖父の葬儀とのことですが、夫が長男で親 (故人の子) の跡取りなら、夫と親とはたとえ別居していたとしても冠婚葬祭に関しては同じ「家」です。
この場合、親夫婦が席に着けば夫は“扶養家族”としてその他大勢席です。
香典も夫は必要なく、親が跡取り夫婦の分を考慮した香典を包むことになります。
一方、夫は次男以降で親の跡取りではなく、香典も独自に出しているのなら、その喪家
の判断はやはり間違っていたといわざるを得ません。
>25歳の妹と共にお料理にはあまり手をつけなかったとの…
妹についても同様で、未婚なのか既婚なのかが一つの判断材料になります。
妹が、まだ独身なら親戚間の冠婚葬祭に関する限り、親の“扶養家族”です。
>そこには子供用のオードブルが用意されていたとの事なのです…
“その他大勢席”はやむを得ないとしても、子供料理はいけませんね。
大人向けのオードブルを主体として、本当に子供もいるなら子供用のオードブルも用意すべきでした。
>私たちの結婚式の際にも、6年生のいとこのお料理は大人と同じにして欲しいと…
それは拒否すべきでしたね。
そもそも 6年生にもなれば留守番できないこともないでしょう。
新郎新婦の弟妹とかでない限り、留守番できる年頃の子供を結婚式などに連れてくるものではないですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
夫は長男です。妹は独身で今も義両親と同居しています。
亡くなったのは母方の祖父なので義母の弟が跡を継ぐことになると思います。
香典はもちろんのこと、孫一同としても別口でお金を出し合いました。
結婚式の話は初耳です。
私自身、何度も制服で結婚式に参加したことがありますが、普通は出席しないものなのですか?
結婚してから葬儀に出席するのは初めてでしたので、香典のことはmukaiyamaさんの回答で初めて知ることができました。冠婚葬祭のルールは難しいですね。知らず知らずのうちにマナーに反することがないよう、今のうちに正しいルールやマナーを身に付けたいと思います。
補足にも記入しましたが、結婚式の件も詳しくお聞きしたいです。
No.3
- 回答日時:
アメリカでの食べ放題ブッフェ・レストランでは、
120cm以下 - 無料
121-140cm - 半額
141cm以上 - 通常大人料金
年齢とは関係なしに身長です。 DISNEYの乗り物とかも、身長で。 子供料金のあるところは、大雑把な背の高を測るキャラクター付の身長測定器が。でも、140cm超えても、小学生顔だと、ちょっと膝を折ってとかの指示ありの融通はしてくれます。
でも、27歳既婚男を、子供用の場所に案内するバカ・スタッフにあきれかえってします。
年齢ではなく体格、非常に合理的ですね!
日本のように身分証の提示を求められて嫌な思いをしたり、年齢をごまかす人がいたり……そんなこともなく、こざっぱりしていていいですね。
今回どうしてこんな事が起こったのか今となっては分かりませんが、少なくとも27歳の妻子持ちの男性に子供料理を振る舞うことが一般的ではないことが分かって良かったです。
No.2
- 回答日時:
>いったい、子供料理と大人の料理の境目は何歳ころになるのでしょうか?
一般的には中学生から大人でしょう
今回の件は意図的なものでは無いでしょう
喪主と葬儀社の担当者との確認不足だと思います
普通、「孫」と聞けば小さい子供を想像しますし、担当者も年齢までは確認しなかったのでしょう
こういう時は「大人、何人。子供、何人」と言った感じで打ち合せをすると間違いが有りません
結婚式の準備の際に中学生からは大人と同じお料理だと聞いていたので、私の解釈が誤りではなく安心しました。
確かに、孫というと小さい子を想像しますね。
葬儀社の方も孫と聞いて小さい子だと早合点したのかもしれません。
お祝い事とは違って準備に時間をかけることができない葬儀だからこそ、分かりやすい説明と事前の確認が重要だと感じます。
No.1
- 回答日時:
そんなものに決まりはありませんが、少なくとも二十歳を過ぎてる人を子供扱いするのはおかしいですね。
しかも既婚者でご家庭まである方を「子供扱い」は決してしないものでしょう。
今回は何かの手違いだったと考えられませんか?
料理の手配をしたのはどなたですか?
祖父の葬儀というからにはご主人のご両親でしょうか。
あるいはスタッフ側のミスかも知れませんよ。
孫たちという事で一括りにされたかも知れませんが、ご主人と妹さん以外のお孫さんは小さい子ばかりなのですか?
子供料理と大人料理の境目などと考えるあなたの感覚も不思議ですね。
夫と義妹以外の孫も高校生と中学生の大きい子ばかりです。結婚式の準備の際に中学生からは大人料理が一般的だと聞いたので、ふと気になりました。
手違いの可能性もあるのですね。
葬儀は夫の祖母、義母きょうだいで準備したと思います。手違いなのか理由があってのことなのかは分かりませんが、少なくとも20代の妻子持ちの男性に子供料理を振る舞うことは一般的ではないことが分かって良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- その他(悩み相談・人生相談) 冠婚葬祭の配膳や片づけなどの役割を担う身内女性に参列者と同じお料理は準備しませんか。 またお料理が準 2 2022/04/15 16:11
- デザイン イラストを描いてほしい!と何度もいう友人について。 1度目ー結婚式 これは描いてあげたかったので快く 3 2023/07/22 23:48
- シェフ 料理人 私の父親は割烹料亭の板前でした。 家では一切料理をしませんでした。 食にはうるさくなく母親の 5 2022/04/01 20:57
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- その他(病気・怪我・症状) アレルギー 小さい子供のアレルギー バイト先で一部自然薯料理を提供しており、 お客様に(母親)「小さ 5 2022/08/25 12:06
- 飲食業・宿泊業・レジャー 高校2年生女子です。 最近飲食店でバイトを始めたのですが、私のバイトのところはロボットが料理を提供す 4 2022/08/07 07:28
- 子育て 子どもがご飯を食べません 8 2022/10/28 21:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
料理ができる女か、聞く男性の...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
コンソメがしっけていました。...
-
料理が嫌いな女は結婚に向いて...
-
周富徳のシュウマイのレシピ
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
とうがらしを輪切りにしたい・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
コンソメがしっけていました。...
-
「出前をとる」の「とる」の語...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
「食彩」という言葉のことを知...
-
地名のつく食べ物・商品名
おすすめ情報