「お昼の放送」の思い出

こちらのカテゴリーでお答えが得られるのかわからないのですが。

自分のお葬式を挙げてほしくない場合、どうすればいいのでしょう。
家族にそう告げていても、家族の意思でされてしまうこともありますし。
何か、事前にそのようなことを自分の意思として表明できるような方法はないでしょうか。


宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

死後事務委任契約というのがあります。


公正証書の契約書にしておけば一応の備えにはなるかと思います。
やりかたや費用などは弁護士に相談してください。

遺言での死後事務の項をご参照ください。
http://www.nagoyasogo-souzoku.com/old/death/

ただし残されたご親族のだれかが勝手に祭祀の主宰者となって葬儀を行うことまでは防げません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてすみません。

URL先どうもありがとうございました。
拝読してみましたが、やっぱり主に金銭などのことについてですね、死後気にすると言ったら、そういうことが一般的ですよね。私のようなことで相談していいものかどうか、ちょっと躊躇ぎみです。

それでも、こういうものがあることがわかっただけでも、参考になりました。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/12/07 14:36

#1さんもお書きになっているように、とにかく書面に書いておくことが大切です。

今は文具屋さんにエンディングノートという便利なものが売っていますし、書いて、家族に「ここに書いておいたよ」と伝えて、それもできれば、複数の家族に同時に言うといいです。より確実なのは、弁護士に相談しながら正式な遺言書を書くことです。

なお、家族に告げたついでに、葬儀をしなう旨を了承してもらって、家族とともに書面を確認しておけば、死後、勝手に葬儀をされるリスクは大幅に軽減されます。集まりたい人がいたら、葬儀とは別に追悼会でも何でもやればいいのです。ちなみに、少なくとも日本では必ず火葬と埋葬が必要になりますので、その際に火葬場や墓地で簡単に集まったり簡単に祈祷を述べることも可能です。香典の辞退も一般化してきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。


エンディングノート、たまたまつい昨日他のことで知りました。そういうものがあったんですね。
やはり口頭だけでは心もとないので、そういうのを作り、なおかつ弁護士さんに遺言書を作ってもらうのが確実のようですね。費用がどのくらいかかるのか、ちょっと心配ですが。

家族はおそらく承認しないと思います 笑
火葬と埋葬はかまわないのですけどね、どうせならお墓に入れずに何かほかの方法があればいいのにと今思索しています。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/29 11:52

「死人に口なし」といいますからね。

そうはいったところで、やってもやらなくても、自分がそれを知ることはないのですからこだわってもしょうがないじゃないですか。

葬式ってのは、本人のためにやるもんじゃありません。残された家族のための儀式です。結婚式における新郎みたいなもので、必要だけど添え物みたいなものなのです。
いくら本人がやるなといっても、いざやらなかったら親戚やらなにやらから「葬式もあげない親不孝者」と非難されるのは残された人たちです。そのときに質問者さん本人が説明して回ってくれるならそれでもいいと思うかもしれませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。


お葬式が本人のためでないことは、わかります。むしろ残った人が心の整理をするためのものであるとは思っていますが。
ただ、それでもやっぱり自分の人生の締めくくりですし、それで残った母親が特に世間体しか頭にないような人なので、故人を偲ぶというよりただ、世間でこうするものだから、というだけでやってもらうのがすごくいやなんです。そもそも親族にそんなに親しい人もいませんし、むしろ偲んでくれる、偲んでほしいひとは場所が遠くて来てもらえそうにない上、また親族にしても生前そんなに親しくしてなかったのに、わざわざ来てもらうのも悪いですので。
残った母親は私に[死ね]と言ったり、私の生命保険を大事にしていたり、時折私に自殺をさせるような暗示をかけるような人ですので、また父が亡くなった時は、父の生前は父の悪態ばかりついていたくせに、お葬式の時はみんなにとにかくいたわってもらったうえ、父の保険金でほくほくしてましたから、私のお葬式の時の母を想像すると、本当にいやで、せめて私はそういう思惑でお葬式などされたくないです。そもそも私、仏教徒でもないですし。ですが母がこういう性格ですので、いくら私が私のお葬式をするなと言っても、世間体といたわってもらう機会を得たいがためにするんじゃないかと思っているので、それで相談しました。
身内の恥をさらしてすみません。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/29 11:29

質問に書かれている家族が、親兄弟なら、とにかく長生きしてください。


120歳くらいでは駄目で、150歳くらいまで生きれば、もうあなたを親族と思う人は居ないでしょうから、誰にも看取られずに死ねますし、葬儀を出してくれる人もないでしょう。

家族が女房、子供という意味なら、あきらめましょう。
孫や曾孫でも、仕方なしに葬式を出します。
その時は目指せ200歳です。

勿論、介護などに頼る生き方は駄目です。
保証人、身元引受人などが不用な、健康体で生きましょう。
浦島太郎のように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。


そうなればいいですが、何ぶん事故で死ぬこともありますし。
子どもはいませんが、母親がとても元気なので、多分親の方が長生きすると思います 笑


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/29 11:15

遺言書及び家族への事前周知(散骨希望など)



身内だけの「家族葬」をしてもらうのは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。


家族葬がいやなんですよね 笑
本当になにもしてほしくないんです。

遺言状どうやってかけばいいのか、これから探してみます。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/29 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!