プロが教えるわが家の防犯対策術!

新幹線はEx-icカードを使用します。Suicaは持っておらず、Pitapaはあります。
この場合、近鉄を降りてJRの連絡口でどうやればいいですか?

Pitapaは、チャージしておけば、Suicaみたいに使えると聞きました。
JRの連絡口の改札では、Pitapaをタッチするだけで通れるのでしょうか?
(近鉄の清算とJRの切符を通したことと同じになる?)

あと東京で、どこかの駅(たぶん品川)からJR在来線で東京駅に行きます。この場合もPitapaでタッチすることで切符を買っていることになるのでしょうか?(無論チャージはしてある前提)

A 回答 (6件)

こんばんは。

#3です。
お返事ありがとうございます。

>次に東京へ向かう。
(乗車)Pitapaのみ→みどりの窓口で新幹線切符購入(特急券+乗車券・磁気式)、新幹線乗換口で磁気切符を先に入れ、pitapaをタッチ。(降車(新幹線停車駅)で磁気切符を入れ、pitapaタッチでいいでしょうか?
(降車は、新幹線の切符のみで降車になるのかな?)

長野新幹線のうち高崎-長野間の駅まで行く場合、品川で山手線/京浜東北線に乗る前にあらかじめ目的地までの乗車券と特急券を購入ください(品川からの乗車にPiTaPaは使いません)。これは高崎以北はきっぷの出発駅が「東京山手線内」または「東京都区内」となるためです。
○Suica~新幹線乗換改札機の通り方(JR東日本HP/下段の「ご注意」の項を参照)
http://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through03 …

もしくは品川からPiTaPaで電車に乗り、東京駅の窓口で乗車券と特急券を購入。その際にPiTaPaを係員に見せると次回利用時に使えるように出場処理をしてもらえます(その際、品川-東京間の運賃が差し引かれることはありません)。あとは磁気券(乗車券+特急券)のみを重ねて改札に通せばOKです。

では、お気をつけて。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。


東京駅から長野新幹線への乗り換えは、新幹線連絡口で新幹線乗車券(乗車券+特急券)を投入してから、Pitapaをタッチする事で、在来線から東京駅までの運賃は清算されます。
降車駅が新幹線停車駅の場合は、専用出口の場合は新幹線乗車券のみ通せば回収されます。
新幹線乗換口経由で在来線出口に出る場合は、新幹線乗車券のみ通せば、切符は出てくるので、その切符で在来線出口で出れば、新幹線乗車券が回収されます。
新幹線停車駅の場合は、EX-ICカードもしくは、新幹線乗車券(乗車券+特急券)のみで新幹線乗換口の通過と在来線出口で降りる事が可能です。
新幹線降車駅から、新幹線連絡口経由で別の駅へ移動する場合は、新幹線連絡口でPitapaをタッチする必要があります。(新幹線乗換駅でPitapaの入場記録を記録する為です)
    • good
    • 0

近鉄線をICカードで利用された場合は、


乗り換え連絡改札機ではそのままそのICカードだけをタッチして通り、
JR駅構内の新幹線改札口でEX-ICと重ねてタッチしてください。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/systemk/W20039. …


東京での件はSuicaエリア内でのことならば、
いつものPitapaエリア内での使い方と同じです
    • good
    • 0

こんにちは。



最初と2番目の質問については#2の方がおっしゃった通りです。

>どこかの駅(たぶん品川)からJR在来線で東京駅に行きます。この場合もPitapaでタッチすることで切符を買っていることになるのでしょうか?

名古屋から新幹線で品川まで行き用事を済ませるためにいったん改札の外へ出て、その後 改めて在来線で東京へ移動する場合はその通りです。
ただ、東京駅に行くのにわざわざ品川で在来線に乗り換えて東京に行く場合はその方法ではもったいないです。それなら新幹線で東京まで行けばいいじゃん…と言うことです。
名古屋から新幹線で品川まで行くのも東京まで行くのも値段は一緒です。EX-ICを使って行く場合、品川で在来線に乗り換えて東京まで行くとその区間の運賃が別にかかります(IC運賃で165円余計にかかる)。

では、お気をつけて。

参考URL:http://expy.jp/faq/detail.php?id=78

この回答への補足

URL添付ありがとうございます。
品川は用事で一旦、降車です。東京へ行くのは長野新幹線に乗るためです。(二つ目の用事)長野新幹線は、磁気切符の購入になります。

補足日時:2014/12/14 22:32
    • good
    • 0

Pitapaに関しては、チャージしてあれば、Pitapa利用エリア以外の鉄道用ICカード相互利用エリア内のJR及び、利用可能な私鉄線でも利用出来ます。

(現在ショッピング利用は出来ませんので、鉄道利用のみです)
新幹線以外の場合は、普通に利用出来ます。
新幹線乗継の場合は、新幹線乗換口の自動改札で新幹線乗車券(特急券+乗車券)+Pitapa又はPitapa+EX-ICカードの2枚重ねタッチで通過が可能です。
名古屋駅では、近鉄→JR連絡改札の場合は、Pitapaのみで通過、新幹線乗換口でPitapa+EX-ICカードの2枚重ねで通過します。
降車駅までの新幹線乗換口でも同様にPitapa+EX-ICカードで通過して、降車駅でPitapaで降ります。
降車駅に新幹線専用出口がある場合は、EX-ICカードのみで降ります。
東京エリアで新幹線乗換駅まで、JR・私鉄を利用する場合は、Pitapaで乗車して、新幹線乗換駅の新幹線乗換口で自動改札をPitapa+EX-ICカードの2枚タッチで通過します。
名古屋駅では、新幹線乗換口でPitapa+EX-ICカードで通過、近鉄連絡改札をPitapaで通過します。
それぞれ、新幹線乗換駅まではPitapa、新幹線乗車区間はEX-ICで処理されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
品川で降りる場合、新幹線停車駅なので...
(乗車)近鉄→JR連絡改札=Pitapaのみで通過、新幹線乗換口でPitapa+EX-ICカードの2枚重ねで通過。
(降車)EX-ICカードのみで出口へ。
次に東京へ向かう。
(乗車)Pitapaのみ→みどりの窓口で新幹線切符購入(特急券+乗車券・磁気式)、新幹線乗換口で磁気切符を先に入れ、pitapaをタッチ。(降車(新幹線停車駅)で磁気切符を入れ、pitapaタッチでいいでしょうか?
(降車は、新幹線の切符のみで降車になるのかな?)

お礼日時:2014/12/14 22:29

ホーム→JR連絡改札口→新幹線改札口(15分~20分)


駅前方にJRの改札口とJRへのエスカレーターあり(改札口から15分)
駅は地下駅で、ホーム頭端部にはJR線・新幹線連絡改札口、地下改札口、名鉄線連絡改札口がある。
各ホーム中央の階段、エスカレーターを上ると、近鉄ビル(近鉄パッセ)中地下1階に繋がり、正面改札口がある。
出口は中央正面近鉄ビル(近鉄パッセ)とJRや地下鉄の方に行く出口が逆方向なので間違えぬよう。
JR連絡改札口では、近鉄側・JR東海側それぞれの磁気式乗車券の2枚重ねでの投入のほかに、近鉄のPiTaPaとJRのTOICA・Suica・SUGOCA・ICOCA、manacaなどと近鉄の磁気式乗車券の組み合わせタッチで乗り継ぎ可能

駅構内図参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84% …

参考URL:http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nagoya …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!