dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校によって多少異なるとは思いますが…
フランスの音楽学校(ピアノ科)の四年間(他の年数でも大丈夫です)のスケジュールが知りたくて質問致しました。

入学が九月だということは調べて判明したのですが、その後のスケジュールのことがネットで調べてみたものの全くわかりません。
特に卒業の時期がまるでわかりません。

普段は先生との個別レッスンやソルフェージュ等の授業があり、たまに試験やコンクール、演奏会がある感じでしょうか?
普段の試験に落ちるとどうなりますか?

海外の学校はスケジュールが割とゆるく適当だというウワサも聞きました。
先生が適当に決めた「これが卒業試験だよ!」というものに合格すれば、卒業できるのでしょうか?卒業の時期は定まっていないのでしょうか?

フランスの音楽学校に留学された方、入学~卒業までのスケジュールをなるべく細かく、○○年目、○○月、何をした、のように教えて頂けるととても嬉しいです…自分では調べきれなかったので、切実です。よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

こんばんは。



留学経験者ではありますが、フランスではないので、直接の回答はできません。しかし、フランス留学体験者がこのサイトにいない可能性もあるので、問い合わせ先の紹介もかねて、いくつかの点について回答させていただきます。

ヨーロッパでは、年度の始まりは秋学期、十月ですので、卒業試験は、夏学期の終わり、六月が普通だと思います。フランスのいくつかの音楽学校のホームページを見たところ、フランスでは、第一、第二、第三課程と、三つの課程に分かれているケースが多いようで、合計の年数が何年になるかは、成績などによって変わる可能性もあるので、ここではお答えできません。細かなカリキュラムや日程も、各学校のホームページには出ていないようですが、私の留学先でもそのようなものはなく、試験の日程などは、学内の掲示板に随時出ていました。
授業は、専攻科目のレッスン以外にも、和声、対位法、音楽史等々、いろいろな必修科目があるはずです。成績は、フランスでもそうかどうかはわかりませんが、私の留学先では年二回、学期ごとに出ました。試験はありませんでしたが、担当教官の判断で不十分とみなされれば、「不可」が出ることもあります。また、ヨーロッパでは、卒業試験が厳しいことはどこも同じだと思います。何年間在学したから卒業できるというものでもありません。パリ国立高等音楽院ならば、審査員満場一致の一等賞(プルミエ・プリ)を取らないと、卒業にはならないといいます。先生が適当に決めた試験などということは考えられません。
授業の始まりは十月ごろですが、パリ国立高等音楽院の入学試験は二月という情報もあります。また、同音楽院は年齢制限が厳しく、日本の大学を出た後ではほとんど受験不可能のようです。
一番良いのは、日仏文化協会に問い合わせることです。詳しい資料があるはずですし、無料ガイダンスもあります。

https://www.ccfj.com/study/expert/music/school_c …

ほかに、音楽留学をサポートするアンドビジョンという会社もあります。

http://www.andvision.net/country/europe/france/7 …

パリ国立高等音楽院の学習ガイド(フランス語)

http://www.conservatoiredeparis.fr/uploads/tx_sa …

パリ・エコールノルマル音楽院のサイト(日本語)

http://www.ecolenormalecortot.com/ja/ecole-et-et …

同、ピアノ科

http://www.ecolenormalecortot.com/ja/disciplines …

以上、御参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!!
他に回答がないようですし大変丁寧に教えて頂けたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました!
サイトなども参考にしつつ、もう少し調べてみます^^

お礼日時:2014/12/20 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!