dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は43才、子宮筋腫による月経過多、月経困難と避妊目的で、低用量ピル(ラベルフィーユ28)を内服しています。
多少の内服時間のづれはあったものの、飲み忘れなどなく、現在3シート目の1週目5日分を飲み終えた所です。
本来ならば、今は休薬期間のはずだったんですが、生理を外したい予定があり、2シート目の実薬を飲み終えてから、3シート目を内服開始しました。
ですので本来なら生理はこないはずですが、休薬予定初日から鮮血の出血があり、その時は排尿時に紙で拭くと、そこそこ付いていて、ナプキンにまでは付着しない程度だったんですが、現在は多い日用のタンポンも2時間もたないくらい
の出血があり、やはり鮮血でレバーのような塊も時々見られます。
ピル内服以前の生理に比べたら、少ない量でもあり、痛みも軽
い下腹部痛がある程度です。
色々なサイトを見て見ましたが、私のような症例を見つけられず、皆様のお知恵を拝借したい次第です。
本来ならば、すぐに受診すべきですが、仕事と家の用事で忙しく、来週まで行けそうにありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ピルについて少しはご存知ですか!?



ピルを服用していても、子宮内膜は少しづつ出来てしまいます。
28錠タイプなら、21錠目までは薬の成分が入っていますが、22錠目からは成分の入っていない偽薬になります。
成分が無くなるので、消退出血(少しできた子宮内膜を剥がす。)が起きるのです。

それ以外でも副作用として不正出血が起きる人がいます。
卵胞ホルモンには血を固めておく作用があります。
子宮内膜は卵胞ホルモンにより、子宮の裏側に貼り付いている事が出来るのです。

ピルにより人工卵胞ホルモン剤を飲み、血液中に卵胞ホルモンが十分にあると脳を騙すことにより、卵胞(卵子)を育てる卵胞ホルモンの分泌を抑え、排卵を抑制するのです。
しかし、それでも自然に卵胞ホルモンが分泌することを完全には抑えることは出来ません。
自然な卵胞ホルモンの分泌が少ないので、子宮内膜を十分に固めておくことが出来ず、不正出血が起きるのです。

不正出血は、女性特有の病気や、セックスなどにより女性器が傷ついた場合などを除くと、最も多い原因が卵胞ホルモンの分泌不足や変動で起きるのです。

ラベルフィーユ21錠/ラベルフィーユ28錠はトリキュラーのジェネリック薬品ですが、区分?としては中用量ピルになります。
参考URL
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254910BF1055_ …
http://www.sarasotawellness.org/piru/triquilar.h …

副作用として、発生頻度は不明になっていますが不正出血が明記されています。

ちなみに、トリキュラー錠21/ トリキュラー錠28の副作用として、
参考URL
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254910BF1047_ …

以下、
副作用

副作用等発現状況の概要

承認時までの調査症例955例中486例(50.9%)に副作用が認められ,主な副作用は,悪心281件(29.4%),乳房緊満感181件(19.0%),頭痛143件(15.0%),嘔吐100件(10.5%),下腹部痛62件(6.5%)等であった.
周期数では13,943周期中,1,746周期(12.5%)に副作用が認められた.
周期数別副作用の発現頻度は,1周期では38.7%,6周期では12.7%,12周期では8.7%で周期が進むにつれて減少した.(承認時)

市販後使用成績調査での調査例3,223例中368例(11.4%)に副作用(臨床検査値の異常変動を含む)が認められ,主な副作用は不正子宮出血123件(3.8%),悪心111件(3.4%),乳房痛36件(1.1%),嘔吐30件(0.9%),頭痛24件(0.7%)であった.(再審査終了時)
以上。

ちなみに上記の薬の情報サイトでは、どこをどう読んでみても、ピルにより月経移動を推奨どころか説明すらされていません。

月経移動には2通りの方法があります。
偽薬を飲まずピルを飲み続け、月経(消退出血)を後ろに伸ばす方法と、ピルの服用を止め月経(消退出血)を先に起こす方法です。
前述の方法では確実に月経を遅らせることができますが、旅行中などにピルの副作用を出る可能性があります。
後述の方法では、薬の内服期間中に少量の出血が持続する可能性があります(特に低容量ピルで)。

質問者さんは月経を遅らせる方法を選択したのでしょうが、それでも不正出血は起きると言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピルについて勉強不足でした。
詳しいご回答、心より感謝です。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/19 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!