アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、映画を観ていたときに、爆発物処理のシーンがあり、そこのなかで
リード線の被膜を(おそらく)熱で一瞬にして溶かし、幅2cmくらいの部分を
きれいに露出させる装置が出てきたのですが、実際にあるのでしょうか?

それ以外にも、安全に(線を切らないように)被膜を取る方法があれば教えてください。
ちなみに被膜を取る部分は、線の端ではなく途中の部分です。

A 回答 (5件)

ワイヤーストリッパーという専用工具がありますよ。



これですと、数種の太さの線材に対応しており、大きめの径から試していくと芯線に傷をつけることなくキレイに被覆をはがす事が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだと、線の中心部分だけ皮膜を取ることはできませんよね?

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/12 18:09

#1の者です。



下記サイトにワイヤーストリッパーが載っておりましたので、よろしければご参照下さい。

参考URL:http://www.hi-k.co.jp/commodity/kgu/wirestripper …
    • good
    • 0

みたびすみませんが、#1の者です。



被覆を熱で溶かす工具という事ですが、下記サイトにそれらしいものを見つけましたので、ご参照下さい。

参考URL:http://www.tokyo-ideal.co.jp/twizer.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、大学生のときこれを使った覚えがあります。なつかしい。
でも、これも、線の中心部分のみをとるというのはできないですよね?

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/12 18:10

興味あるんでその映画のタイトルを教えていただけると


うれしいです。

 金属のリード線用のものは見たことがないのですが、
光ファイバー用のものなら工事屋さんが使っている
のを見たことがあります。

 薄い文庫本みたいな、開ける小さな板状の
器具で、それに光ファイバーの先をはさんで
蓋を閉め2、3秒してから開くと被覆がとけてなくなって
いるというものです。

 爆発物処理みたな急ぎの仕事なら実用的
なのかもしれませんが、金属のリード
線の工事などだと、金属が酸化し、後から
導通不良の原因になるのであまりやらないの
ではないかと思います。

 光ファイバーなら、芯線はガラスで
被覆がとけるような温度では何の変化
もない上、熱伝導率も金属に比べると
悪いので、熱が逃げにくく、電池使用の
ようなものでも、被覆が溶けやすいんだと
思います。

 

この回答への補足

気になってしかたないので早速借りてきました。
やはり「エグゼクティブ・デシジョン」でした。
それは銀色の金属のような棒で、直径が3~4cm程度、
長さが10~15cm程度あり、先はどがっていました。
形はちょうど太い鉛筆のような感じです。
そこでの演出(実際の映像?)からして、レーザー系で
溶かす(蒸発?)ようでした。厚さがおよそ3~4mmの被膜を
2秒程度で溶かし、1cmくらいの区間で導線がむき出しになりました。

補足日時:2004/06/13 19:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「エグゼクティブデシジョン」かもしれません。かなり前に観たので違うかもしれません。
こんど自分でも借りてきてみます。
そこで出てきたのは、非接触でした。ガスバーナーのような感じでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/12 18:12

>ちなみに被膜を取る部分は、線の端ではなく途中の部分です。




もしかしてこれですかね?
被覆をカットできるレーザー
マーカーというのがありました。

 これなら途中を簡単にカットできます。

参考URL:http://www.marking.jp/process/process01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはこの質問をした後に自分でも見つけました!
でも、おそらく相当高い・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/12 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!