プロが教えるわが家の防犯対策術!

野生のジャイアントパンダとレッサーパンダは中国にしかいないそうです。
なのになぜパンダと呼ぶのですか?
ウィキペディアではネパール語由来だと書かれています。
なぜ中国の方は熊猫を推さなかったのでしょうか。
パンダの方がメジャーになってしまって悔しくはないのでしょうか。

A 回答 (8件)

お礼ありがとうございます。



> 中国の方がパンダを見逃していたとはね。

当然、古くから知られてはいたのですが、学術的に珍重される以前の昔の中国人は、単に「熊が出た~!」くらいの感じだった様で・・。

「熊」と余り区別されていなかったか、「白熊」などと呼ぶなど、いずれにせよ「熊猫(パンダ)」と言う認識は無かったみたいです。

更に、今みたいに「可愛い」とか「珍獣」言う感覚よりは、正体不明で不気味な「怪獣」とか、下手すりゃ「妖怪・妖獣」の類いで、どちらかと言うと「恐れられていた」みたいな記述も見たことがあります。

それも当然と言えば当然で、中国でパンダが発見された時代は、西洋文化や西洋学術的な考え方が存在せず、日本で言えば江戸時代か、もっと以前の学術体系です。

おまけに都市部ならまだしも、パンダの生息域はド田舎ですから・・・。
日本で言えば、首都にも鬼や妖怪,魑魅魍魎の類いが跋扈した平安時代とか、せいぜい鎌倉,室町時代くらいのイメージかも知れません。

そう言う時代に、鬱蒼とした竹林の中でパンダに遭遇したら、「可愛い!」などとはとても思えなかったことも、あながち不思議では無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不気味ですか。
沖縄の山猫は人間に食べられてしまったと書いてある動物雑誌を読んだことがあります。
食べられなくて良かったですね。
たびたびのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/08 17:01

> なぜパンダは中国語名で呼ばないの?



そんなコトを言い出せば、「テレビはなぜ中国語名で呼ばないの?」などと同じ様な話で、キリがありませんね。
あるいは、質問者さんの名前と似た様なモノと言いますか・・。

レッサーパンダやパンダを、学術レベルで発見したのが西洋人で、「熊猫」「大熊猫」と言う名称より先に、「パンダ」「ジャイアントパンダ」と言う名称が存在したのですよ。

すなわち、どちらかと言うと、世界的には「パンダ」と呼称される動物を、中国が後から「小熊猫(レッサーパンダ)」「大熊猫(ジャイアントパンダ)」と名付けたワケです。

ついでに言うと、最初に発見されたレッサーパンダ(ネパールレッサーパンダ)はチベット山系なので、パンダはネパール語由来です。

また、それが1820年頃ですが、その約50年後に、中国でレッサーパンダ(シセンレッサーパンダ)とジャイアントパンダが発見されていますが、その頃の中国(当時は清)は、アヘン戦争やらアロー戦争を経て、西洋の支配や影響を強く受けています。

パンダの名称についても、レッサーパンダのみを指した頃のバンダは中国でも「熊猫」です。
その後にジャイアントパンダが発見されたら「大熊猫」で、元からのパンダがレッサーパンダ(より小さいパンダの意味)となると、中国語も「小熊猫」になってますが、英名と全く同じ流れでしょ?

中国が「大熊猫と呼べ!」なんてのは、ちょっと筋違いで・・。
世界的に昔から「日本海(Japan Sea)」と言われる海域を、隣国が「なぜ東海(East Sea)と呼ばないの?」と言ってるのと、似た様な話しかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学術レベルで発見することが大事なのですね。
しかし、4本足のものは机以外全部食べるという中国の方がパンダを見逃していたとはね。
未だに熊の手は高価な漢方薬の一つですよね。
にわかには信じがたいですが、おっしゃることが本当ならば納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/07 21:25

元々の和名は「白黒熊」ですしねぇ・・・w


中国にカブるより英語にカブる方が日本ではウケたんでしょうかね?

ちなみに学名は「黒白の猫足」と言う意味の・・・確かギリシャ語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぱんぱんしているからぱんがウケる気もします。
ギリシャ語ですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/06 19:40

> なぜ中国の方は熊猫を推さなかったのでしょうか。


> パンダの方がメジャーになってしまって悔しくはないのでしょうか。

欧米でもパンダという名称が定着しているからでしょう。

中国って日本には強気だけど英語には弱いというか。

昔の都知事が中国をシナと読んだとき、彼らは激怒したけれど、
ドイツでは中国のことをシナと呼びます。でも中国人はなにも言わない。

ドイツ語のシナのスペルは、China。
つまりこれを英語風に発音すると、皆さんご存知のチャイナになる。

日本にシナと呼ぶなというなら、アメリカに対してもチャイナと呼ぶなと言って欲しいよね。

要するにパンダでもなんでも英語で言われると従っちゃう。
アヘン戦争で負けたトラウマかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史も関係していますか。
ジャッキー・チェンさんもそうですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 19:43

中国の方とたくさん仕事してきました。

大多数の中国人は、日本語の発音とか日本風の
呼び名は、単なる外国語で、興味持ってません。だから、日本人が熊猫のことをなんて
呼んでいるかさえ興味はないし、知っている親日派の人だって、それは日本語だからと
いう理解の人にしか出会ったことがありません。

もっと言っちゃうと、日本も中国も、それぞれの都市や政治家を、勝手に自国語読み
していて、固有名詞なんか意識しちゃいませんよ。日本人が「中国人が東京をトンジン
って言いやがる!」と怒っているのを見たことはありませんし、中国人が「習近平
(シージンピン)のことをシュウキンペイって呼んでやがる!」と怒っているのを
見たことがありません。

日本人の話す日本語のどの部分がパンダ=熊猫なのかが大多数の中国人にとっちゃあ
わからないし、どうでも良いことだからだというのが理由だと思いますよ。ちなみに、
中国語の熊猫は、シューマオと読みますが・・・このカタカタをそのまま読んでも
通じないこと間違いなしっす。中国人は、自分たちの発音が他国の人がなかなか習得
できないことは、良く理解してますよ(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日講座を聴いているのにリスニングが難しいです。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 19:42

「パンダ」は「和名」とウィキにありました。

というか、日本での呼び方ですよね。外交の手段ですから、その国での呼び方のままにしておいたのでしょう。

中国では相変わらず「熊猫」と呼んでいます。外国でどう呼ばれようと知ったこっちゃない、ということでしょう。中国は外国名から外国人名から、なんでも漢字表記ですから。

悔しがっているのは「パンダ」という名前と人気までを新参者に奪われたレッサーパンダに違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
レッサーパンダは可愛いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/06 19:34

記憶では レッサーパンダは 元はアライグマ科に属してたが ジャイアントパンダが人気になってからは レッサーパンダもパンダ科として認識されて 以後パンダの人気が急上昇



元々 パンダは 日本では ヌイグルミのマスコットだったから そのマスコットの呼び方がパンダだった様な・・・!?

曖昧な記憶なので 定かでは無いが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、キャラクターのような存在だったのですね。
何となくわかってきました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/06 16:48

それならばキリンやカバはどうですか?


日本にも中国にもいませんよ。

物の名前は言語によって違うそれだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライオンは獅子と呼べばいいのにとよく思います。
虎をタイガーと呼んでいる感じです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!