プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある問題集にこういう問題が書いてあります...
問題:試験はいつ_____終わりますか。
Aから Bの Cまで Dに
どれもおかしいと思いますが、私はしいて選択すれば、「から」の方が割に適切だと、教えていただければ助かります、よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 皆さんのお返事を拝見しました、やっぱり変な日本語ですね、承知しました、ありますございました

      補足日時:2023/09/26 11:32

A 回答 (10件)

問題に、


E(空白)
というのがあればそれが正解です。
こういう場合は助詞が無いのが自然な日本語です。
試験はいつ終わりますか。
    • good
    • 1

いずれも選ばない


「試験はいつ終わりますか。」
が一番しっくりくる。


C「まで」に「に」を付けた「試験はいつまでに終わりますか。」
は日本語としてはしっくりくるけど、終了の期限(それより前に終わるかもしれない)を尋ねる文章になり

「試験はいつに終わりますか。」
だと、日本語としてはおかしいけど、終了時刻を尋ねる文章だと推測ができます。

この手の問題はよく見かけるけど、日本語で何を伝えようとしているかが書いてないことが多くて、
回答がどうしても「日本語として正しいけど、意味まで正しいかわからない」ものになってしまいます。
    • good
    • 1

現状では、Dに、以外には無いと思います。


Cまで、が Cまでに、ならベストですけれど。
    • good
    • 1

「いつから始まる」とは言いますが、「いつから終わる」なんていう日本語表現はないと思います。



「いつに終わる」とか「いつに始まる」とか「いつに帰ってくる」という言い回しなら、ネット検索をしていると一応は出てきますので、一部の人はこういう言い回しをするのかもしれません。

もちろん、「いつになったら終わるのか」という表現なら、ごく普通の日本語表現ですね。
    • good
    • 1

答えはDです。

終わる時間を聞いているため時間軸上の一点を指す「に」ですよ。

Aはある一点から継続する時間経過の「から」、Bは前の語(ここではいつ)と後ろの語を繋げて修飾する「の」、Cはある一点までの時間経過の「まで」

こういう違いがあります。
    • good
    • 1

示された4択の範囲に限定、ならDの「に」しかありません。


でも、「いつ」は使いませんません「何時(なんじ)」という表現を使います。
例 町内会の放送、班長会議は〇時より・・・・始めます。
「より」は比較の場合に使用される、正しくは、〇時から・・・始めます。
その問題集、おそらく中国人が、中国人向けに出版された可能性が否定できないのかも?。
>「から」の方が割に適切だと、
この感覚の人では、問題集の選択方法を考える必要も・・・。
    • good
    • 1

どれも日本語として不自然で、聞くと「変な日本語」と誰もが感じます。



Cが「まで」では無くて「までに」だったら、これが正しいです。
    • good
    • 1

しいてこの中から選ぶとすれば「Dに」ですかね。

「いつに(何時に)」という表現があるには有ります。
    • good
    • 1

D(まで)とすると、


試験はいつまでに終わりますか。
という、日本語になる。

ABCDが、名詞だけとかあると、妥当な回答は無いと思う。
    • good
    • 1

全て間違いです。



「しいて選択」もできません。
間違った日本語を覚えてしまわないようにしましょう。

Cの「まで」が「までに」であれば、Cが正解です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A