dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小保方さんの研究について、捏造などの悪意ある不正が確定しました。

賠償責任などは発生するのでしょうか?
不正をしつつ給与をもらっていたわけですので、また、詐欺罪のようなの刑事責任はないのでしょうか?
(詐欺ではないと思いますが、何らかの刑事上の違法行為はないのでしょうか?)

今まで、不正の研究活動のために、研究費を始め、給与や手当が
支払われてきました。また、不正が確定するまでに、その確認をするために、
多くの費用がかかったと思います。それらの多くは税金だと思います。

研究の分野は、どんな悪いことをしても、「クビになる」がもっとも重い罰なのでしょうか。
または、責任は小保方さんを雇った理研にあって、小保方さん本人は
責任追及はあまりされないのでしょうか。

極論を言うと、例えば、不正をしても発覚するまでは、給与をもらい、
みつかったらクビになって、また、他のところで不正をして見つかるまで、
給与をもらう、などができてしまうのでしょうか。
(もちろん、多くの人が小保方さんを知っているので、少なくとも国内では無理でしょうけど、
ここまで大きな話題にならない場合は、もしかしたら可能かもしれません)

A 回答 (11件中11~11件)

小保方さんの研究は、中国で再現したら成功したと、前にテレビで言っていましたけど…。


なので、理研の小保方チームが再実験(検証)で成功しなかったのは不思議です。

昔、ある病気が流行し、感染してうつると言われ、恐れられていた中、ある研究者(帝都大学出)が、ビタミン不足が原因と解明されました。しかし、隠謀で、ビタミンではないと、ビタミン説は完全否定されてしまいました。 その後、だいぶ経ってから、別の研究者が、その病気の原因は、ビタミン(ビタミン(B1))の不足により、発病すると言うことを解明され、ノーベル賞を受賞されたそうです。
この話は、昨年の12月に放送された、『やりすぎコージの都市伝説』で言っていて、小保方さんの研究も、イチマイからんでいるのでは…?と、いう事でした。
ただ、今回、刑罰にならないのは、小保方さんが、営利目的とか、故意や、意図的にデタラメ論文の発表をしていなかった。と、いう事なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、今回、刑罰にならないのは、小保方さんが、営利目的とか、故意や、
>意図的にデタラメ論文の発表をしていなかった。と、いう事なのではないでしょうか?

組織に属し、組織から給与や手当をもらっている以上、不正をした場合、不正期間中の
行為について賠償責任は発生するのではないでしょうか。
実際に、小保方さんの不正のために、検証などで多くの費用を使っています。

極端な言い方をすると「仕事をする」と約束して「仕事をしなかった」わけですから、
その分の給与を支払う義務はないと思うのですが。
まあ、不正研究も研究のうちかもしれませんが。

お礼日時:2015/01/06 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!