プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 大阪都構想がどうもよく分かりません。
今の大阪市が大阪都に名前が変わるのでしょうか?
 周辺の市はそのままの市のなのですよね?大阪府もこれまで通りあるのですよね?
いったい何が変わるのでしょうか?
 どんなメリットがあるのでしょうか?
 2重行政の解消なんて行っていますが、どんなかカラクリで2重行政が解消されるのでしょうか?
 大阪市民の皆さんは本当に大阪都構想のことが分かっているのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

・今の大阪市が大阪都に名前が変わるのでしょうか?



大阪都にはなりません、
大阪市が、東京23区のような、いくつかの特別区に分割され
なくなるだけです。\(^^;)...マァマァ

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 それでどんなメリットがあるのでしょうか?

お礼日時:2015/01/14 15:52

大きく変わります。


維新八策と呼称された政策素案にあるように、実現すれば大阪はかつてのいくつかの南米諸国のような新古典派経済学の取り返しの付かない実験場と化すでしょう。

負の所得税、社会保障のバウチャー化、努力に応じ偏見を前提にした現物支給最低生活保障制度、生活保護は現物支給化、就労自立支援策の義務化、医療扶助の自己負担制、公的保険の民営化の最大化、混合診療を完全解禁、等々で、新古典派経済学、新自由主義、市場原理主義 類の政策てんこ盛りです。

ちなみにこれらを実践した南米諸国は破壊的な格差拡大が起こった結果、その後に強烈な左翼政権が誕生することと成り、経済も社会も完全に凍りついたような状態になっています。



(またこれらの根本的な根拠となっているのがカーメン・ラインハート&ケネス・ロゴフによる著書「国家は破綻する」が根拠になっています。
そしてこの書籍は、明らかに偏りの大きい統計などが数多く含まれていたり、統計分析の適正判断をするための基本情報が欠落していたり、誤計算を前提にしていたり、と偏見からつくられたデータ満載の書籍となっています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 維新ハッサクなんて誰も相手にしない絵空事だと思います。
あれだけ一生懸命に大阪都構想を進めているようですが、大阪市民にとって何かメリットはあるのでしょうか?
 

お礼日時:2015/01/14 15:51

今現在


国->大阪府->大阪市 の三階層(大阪市内に××区がある)

都構想実現後

国->○○区 の二階層  ※現大阪市にある××区とは同じ”区”でも意味合いが違う
大阪市は役割を終え消滅する

こういうカラクリ


今現在の××区の区長は、市の職員や市長任命によるが○○区になると、区民が選挙を行って決める
××区には議会は存在しないが、○○区には議会がある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪市議会は無くなるのでしょうか?
そうなると全ての区で選挙を行って区議員、区長を選出するのでしょうか?
 それで財政がコスト増にはならないのでしょうか?
 今ある大阪市立大学などの市の施設は運営するわけですから当然市議会も残されるのでしょう?4重行政になるのではないでしょうか?
 どう考えてもコストダウンどころかコストアップになると思いますがどうなのでしょうか?
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/14 15:48

大阪都構想がどうもよく分かりません。


→大阪市を廃止して東京の特別区を改良した特別区を置きます。

今の大阪市が大阪都に名前が変わるのでしょうか?
→都道府県名は現行の法律上、大阪府で名称変更の住民投票をするか、法改正がないと大阪府のままです。

周辺の市はそのままの市のなのですよね?
→周辺市は法定協議会を設置し議決がない限り現状維持です。

大阪府もこれまで通りあるのですよね?
→大阪府は、特別区を有する都制のある広域自治体となります。

どんなメリットがあるのでしょうか?
→観光戦略や経済戦略の意思決定、実行が広域かつ迅速にできます。

どんなかカラクリで2重行政が解消されるのでしょうか?
→病院、港湾、大学、消防の二重行政は確実に解消されます。

特別区の庁舎建設や移行コストは1000億円ほどかかりますが、6年後に成長戦略を上手く組めれば、大阪都構想は成功した事になります。
都構想の議論で大阪市の経済力の弱さが浮き彫りになりました。しかし、大阪市自体は黒字です。
大阪府、関西経済の打開として都構想路線でいくのか、それとも直ぐに成長戦略を行い現状組織でやって行くのか、その民意を問う住民投票です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ますます分からなくなりました。
大阪市立病院を例にと入りますが、この病院はどこが管轄するのでしょうか?
大阪市ですよね。すると大阪市議会があって、区議会があることになります。
 当然市の役所と区の役所が公務員を雇うことになります。無駄ではないでしょうか? 
区議会でA案を出した時に市議会で否決されたらどうなるのでしょうか?
 その逆も考えら得ます。2重行政の解消どころか3重行政になるのではないでしょうか? 成長戦略がうまくいけばの仮定が入りますが、これまで全国でどこもこんな事をやっておりません。うまくいくと仮定する方が無理があるのではないでしょうか?
 コスト1000億円だそうですが、その金を使えば観光も経済もうまくいくのではないかと思います?大阪にそんな無駄遣いをする余裕があるのでしょうか?
 たしか生活保護費は全国一だったと思いますが・・・・

お礼日時:2015/01/14 17:31

大阪府に住んでおられるので良く分って質問しておられると思うのですが、当初の都構想とは異なり妥協の産物ですね。

大阪府の2番目の規模である堺市の市長と市議会が反対しているからです。大阪の公明党の態度も2枚舌のようで理解できません。しかし、見方によっては住民投票で承認されるといわゆる外堀が埋められたことにもなるのです。次は内堀を埋めて本丸の攻略になるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 済みません大阪ではなく九州に住んでおります。大阪の皆さんは都構想って何なのかよく分かっていると思って質問しております。
 もしも大阪でうまくいけば九州の都市でも採用されることがあるのでしょうか?

お礼日時:2015/01/14 17:33

大阪都構想では大阪市、大阪市議会はなくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
すると市が運営していた。大学、水道、交通機関、大学、病院などは誰が管理するのでしょうか?
  教育委員会はどうなるのでしょう。各区に教育長を配置するのでしょうか?
 市を廃止するとしてもそれを運営する公務員は残るのではないですか?
 しかもその公務員は議会の承認を得ないで活動すると言うことになるのでしょうか? 
それでうまくいくのでしょうか?

お礼日時:2015/01/14 18:52

失礼しました。

大阪都構想に興味を示すのは大阪府民しかいないと思ってしまいました。それほどにローカルなことなのです。東京も昔は東京府と東京市があったのですが、戦時中に2重行政は無駄だとして国の命令で東京都になったのです。現在の大阪府と大阪市のような2重行政を廃止したのです。大阪府も東京府も面積は小さく人口が多い点では似ています。東京都と同じようにやってゆけると考えられます。
福岡県と福岡市だと県の面積が大き過ぎると思います。愛知県と名古屋市や神奈川県と横浜市も同様に県の面積が多き過ぎます。県と中核市が2重行政にはならないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大阪都構想って何てバカなのだろと注目しております。

お礼日時:2015/11/07 22:57

東京には「東京市」はありません。

「東京都○○区」となります。この「○○区」がすべて集まった地域を、「特別行政区」といいます。東京都知事は、特別行政区とその他の市町村すべての首長です。

現在の大阪市と堺市にはそれぞれ市長がいます。横浜や京都、名古屋などもそうですが、人口が100万を超える市は「政令指定都市」といい、府や県と同等の権限が与えられます。つまり、大阪府知事と大阪市長は同じ権限を持っていて、国に対しては対等に渡り合えるのです。

大阪市と大阪府は両方とも維新の党が首長に就いています。これが別々の政党だと、意見が対立して予算などの奪い合いが起こるのです。そして大阪府立○○と、大阪市立○○がそれぞれに造られ、同じ業務を二ヶ所で同時に展開することになっているのです。

大阪都構想は府立と市立の施設を一本化することで、予算や人員を削減し、その分を他の市民サービスに充てようと思っているのです。

と、ここまでは橋下市長の説明なのですが、実際に区を合併することで起こる長所VS短所の比較が明確ではありません。素人ではなかなか理解が難しいのが現状です。すべてが薔薇色というわけではないと思いますので、短所についての解説が欲しいです。

東京市議会は存在しません。同様に大阪市会も廃止になりますので、市会議員としては都構想が実現すると失職してしまうことになります。維新の党以外が反対に回っているのは、そのような事情があります。しかしそれは口に出せるものではありませんので、もっともらしい理由が挙げられるはずです。住民投票の前には、賛否両論の一大キャンペーンが繰り広げられるでしょうから、それを冷静に分析して投票しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 とてもよく分かりました。
 東京都が出来た時は国の主導で進められたのですよね。当時は民主主義も無かった時代ですから可能だったと思います。
 しかし、とても重要な決定ですね。しかもうまくいくかどうか誰にも分かっていない。
 大阪市民の財産だったモノがいつの間にか大阪府のモノになってします。
 市民の不安はないのかと思います。
 しかもその費用が1000億円いったいどうなるのでしょうか?
 区議会ですけど、全部が維新の会が与党になるとは思いません。中には維新の会に反対する政党(自民や民主)が与党になったらそれこそめちゃくちゃになるのではないかと心配しますがどうなのでしょうか?

お礼日時:2015/01/14 19:27

市が運営していた。

大学、水道、交通機関、大学、病院などは誰が管理するのでしょうか?
→大阪府に移管されます。

教育委員会はどうなるのでしょう。各区に教育長を配置するのでしょうか?
→各区に置かれます。

市を廃止するとしてもそれを運営する公務員は残るのではないですか?
→市の職員は特別区か大阪府の職員になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/14 20:41

適菜収さんが、橋下さんが今まで何をやって、何を言ってきたかというマトメをブログに載せてらっしゃいます。


これを見ると、橋下さんが、大阪都構想と言って、詐欺的な数字を弄し、何かを「やる」と言って、結局、何もやってこなかったということが、分かります。
記者に突っ込まれると、誤魔化して、逃げてしまうので、大阪都構想が具体的に何なのか、誰にも分かりません。

強いて言うなら、「橋下さんが、思い付きで喋ったこと」=「大阪都構想」と言えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://ameblo.jp/tekinaosamu/
素晴らしいサイトを教えていただきありがとうございました。
本当に思いつきで何でもやってしまいますね。
 住民投票があるそうですのでの市民の冷静な判断を期待しております。

お礼日時:2015/01/15 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!