dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基盤を完全防水する方法を教えてください。
基盤からはコードが数本出ている状態で、なんら箱におさまっていません。
手軽にできる方法がいいです。

A 回答 (3件)

直接水に浸かったりするのでなければ、高周波ワニスを塗る程度で済むかもしれません。



完全防水を期待するなら、エポキシ樹脂で固めると良いです。温度センサーICで水温を測る用途などに利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エポキシは水で劣化したような気がするんですが・・・大丈夫でしょうか

お礼日時:2015/01/31 17:53

こんにちは



電子回路の防水は気軽に考えると ひどい目に遭いますよ。

信頼性等を問わない私的な応用なら
アルコール系のシリコンシーラントで包み込むのが安上がりです。
空洞や気泡や密着度を目視出来る透明なものがあれば最適です。
2液エポキシ樹脂なども適するようですが充填量によっては高額になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シリコンシーライトはもっているのでこれでやってみます。

お礼日時:2015/01/31 17:54

基板ですかね。


それの外形が1cmぐらい大きな箱を用意して、そこに基板をいれ
ホームセンターに売っているシリコンコーキング(色つきより透明なものが良いでしょう)
で、ポッティングしてしまえば、一番安上がりな完全防水になります。
部品交換が必要だとか放熱の問題がよくわからないということであれば、
防水ボックスは電子部品屋や、電材店においてありますが、結構高価だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1cm程度大きな箱ですか。わかりました。ありがとうございます

お礼日時:2015/01/31 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!