dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVや新聞等の報道でアメリカはなぜ「全米」なのでしょうか。あとオーストラリアが「全豪」となっていたような気がします。その他の国で「全・・・・」の表現は見聞きしません。

A 回答 (4件)

合衆国だからです。


 米国はそもそも13の独立した州の連合で、そのあとドンドン州が加盟してできた
州の連合国家です。
 州の独立意識が強く、州ごとに別の法律、別の免許とかなんです。
なので全米といいます。

これに輪をかけて複雑なのがイギリスです。
イギリスは4つの国の連合で『イングランド・ウェールズ・スコットランド・アイルランド』の4つの国家の連合で全英 となります。
 でイギリスはさらに上の『イギリス連邦』というのもあります。
なんとこれは53ヶ国
 カナダやオーストラリアなどの大国もあります。
なのでオーストラリアの女王が 英国のエリザベス二世なのはこーゆわけです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …

 
    • good
    • 0

明治時代等では外国の国名を漢字で表記することがありました。


アメリカは「亜米利加」等と書きます。そこから米の字をとって米国と呼び、さらにそこから全米という呼び方をします。「亜」ではないのはアジア(亜細亜)のことを亜と書いたからでしょう。

その他、西欧と東南アジアの国々には漢字表記があると思って差し支えないと思います。
    • good
    • 0

テニスのトーナメントで全仏オープン・全豪オープンなど、ゴルフでも全英オープン・全米プロ


音楽のヒットチャートでも全米1位とかで「全○○」と表現していますが
元々の英語表記等では大会名・試合名などに「全」に相当する言葉はなく、日本独自の表記です

日本では、柔道全日本選手権、天皇杯全日本サッカー選手権、全日本大学野球選手権大会など
日本中の各地方大会などの総括的大会の意味合いで、全日本○○などの使い方をしています
これにならって全米選手権、全英オープンなどと表記しているのだと思います
    • good
    • 0

日本では、現在アメリカの略語を※としているからです。


全日本と同じ意味合いです。

他には全中、全英、全豪、全露などがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!