アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東が「エセックス」、南が「サセックス」、西が「ウェセックス」。
では、”北”はどうなのでしょう。自分が調べた限りは存在しないようですが、
本当に無い場合、「もしも」存在したのなら、どういった名前(地名)になるでしょうか?

A 回答 (3件)

 #1です。

補足です。

 イギリス人を、アングロサクソンと言いますね。

 移住して来たアングロは、やがていまのロンドンあたりにアングロの土地、すなわち England (< Angle land) を作り、この地域の役割が重要性を増すにつれて、国名にまで発展しました。

 やはり外来のサクソンは、ロンドンの南の方に陣取って東、西、南に分かれ、それぞれエセックス、ウェセックス、サセックス、になりました。

 北はアングロに抑えられノーセックス(Norsex)を作るに至りませんでした。簡単に言うと、これが北サクソン州が存在しない理由です。
    • good
    • 4

5世紀から9世紀ごろにかけてのイギリスは七王国時代(Hepterchy)と呼ばれています。


アングロ・サクソン人の王国です。その王国の中にWessex,Sussex,Essexがあります。(7つの国の中でWessex,East-Anguria,Mercis,Northambriaの4つの国が大きかったようです。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%8E%8B% …

地図で見ると大きくイングランドが南北に分かれていて北にアングル人、南にサクソン人と住み分けたようです。その南のサクソンの系統がさらに分かれて南や東、西に分かれ、北のアングル人の国もまた別れたのでしょう。ノースアンブリアは名前からアングル人の国であることが分かりますがスコットランドとの境まで広がった領域です。
サクソン人の国は北に広がるということは起こりません。
国の勢力には興亡があったようです。Wessexが力を持っていた時期、西のウェールスと衝突しています。
その時のウェールスのリーダーがアーサー王伝説のモデルになったようです。
#1にある英文の記事には「サクソンは北に展開しようとしたが抵抗にあって果たせなかった。その時の抵抗勢力のリーダーがアーサー王のモデルである」という内容になっています。北に展開しようとして果たせなかったというのであれば抵抗勢力はアングル人だということになります。アーサー王伝説のモデルがアングル人だというのは「?」です。
アーサー王はウェールズと結びつくというイメージがありましたので調べてみる気になりました。
北はアングル人の領域です。アングロサクソンと1まとめにして言われるように元はローマ撤退後のイギリスに一緒に入ってきた民族です。いわば大きな意味での同盟関係です。
Norsexがないという理由を私は上のようなイメージで考えています。
(South Angliaがなぜないのかという問に対しても同じ説明が成り立ちそうです。)

「東京」という地名にたいして「西京はなぜないのか」という質問で考えてみるのと似ているように思います。「京都」があってそれが東に移ったという内容です。西にも展開しようとしたが抵抗があったというのではないはずです。

ローマの植民地であった時代から七王国成立までのあいだのことはよく分かッていないらしいです。
アングロ・サクソン人たちが最初にどういう形で入植したかについての部分も推測になります。
英文のwikiも読んでみるといいでしょう。
http://en.wikipedia.org/wiki/Heptarchy

#1に引用されている記事はちょっと「?」のようです。
英文で書かれた解説だからと言って日本語での解説よりも信用できるというわけではありません。
日本語で書かれた大和朝廷成立前後の歴史についての一般向けの解説の信頼性を考えてみると分かります。

私は全くの素人です。
私の友人がMiddlesexに住んでいますので関心を持って調べてみたことがあるというだけです。
    • good
    • 2

 ありません。

その理由は下記を

 http://www.btinternet.com/~brentours/BRENT03.htm

 あれば Norsex になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!