dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北アイルランドと南アイルランドの正義とは?
アイルランドでは今は行き来自由
しかしイギリス支配の北アイルランドでは、拷問と処刑
南アイルランドは爆弾テロで応讐
では、どちらに正義は?

A 回答 (3件)

そういうのは1990年代に終わっています。


イギリス領の北アイルランドとアイルランドの間には国境の名残すらありません。
車で走っていつ国境を越えたのか気が付きません。
北から車で走ると、トイレチップがポンドからユーロになったらアイルランドです。
北の正義→プロテスタント
アイルランドの正義→カトリック
ですが、今では北アイルランドにアイルランド系、イギリス系(主にスコットランド系)が一緒に暮らしています。
しいて言えば道路で隔てられている程度ですが「隔てる」と言っても塀すらありません。

北アイルランドの公用語は英語だけですが、アイルランドの公用語はゲール語と英語です。
道路標識を見るとアイルランド側ではゲール語と英語の両方で併記されています。
アイルランドは気持ちとしては自分たちの言葉であるゲール語メインでやりたいでしょうが
ゲール語の理解できないアイルランド人も多くいることや英語を喋れる方がいろいろと便利なことから
英語を捨てられません。しかしこれまでイギリス人に下に見られてきたので
アイルランド人はイギリス人があまり好きじゃないですね。

両方とも大した正義はないでしょう。
    • good
    • 0

キリスト教文化圏では、正義は普遍的な


モノであり、一つしかない、絶対的な
モノだ、と考えます。

正義も一人しかいない絶対神が創ったものですから
絶対的なモノであるはずです。

だから、彼等は、正義論について、数百年も
議論を続け、未だに結論が出せていません。

この立場からは、どちらに正義があるか
判らない、議論中、ということになるでしょう。


しかし、日本のような多神教の国では
正義は、時代や立ち位置によって変化するのは
当然、であり、人の数だけ正義がある、と
考えるのも許されます。

この場合は、正義と正義が衝突したのだ、
と説明することが可能になります。
    • good
    • 0

正義とは、社会における法と道徳を守ることです。


拷問と処刑が法に基づくならば、それは正義です。
しかし、テロ行為は第三者にも被害が及ぶため、正義とは言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!