dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルや歌詞に「Remember」と「Forget」に関連した言葉が入った曲で
お好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、新旧、ジャンル、言語、一切問いません。
後、お礼文の字数制限上、3曲程度にして頂けると有難いです)

因みに、私は、こんなのが好きです。

Yngwie Malmsteen - You Don't Remember, I'll Never Forget


キタキマユ - Do You Remember Me
https://www.youtube.com/watch?v=ynE8nlMK06I

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    友達が泊まりに来てますので
    お礼、夕方になると思います。

      補足日時:2015/02/10 06:44

A 回答 (128件中111~120件)

沢田研二 追憶



74年の曲ですが映像は最近のものです。歌詞にしばしば出てくるニーナという名前が最初は名前かどうかわかりませんでした。外国人の名前を織り込んだ歌詞というものをあまり知らなかったのとその名前自体あまりなじみがなかったためです。

The Yardbirds - I Remember the Night
https://www.youtube.com/watch?v=GJjh3sv6UY8
ヴォーカルはドラムの Jim McCarty で、多分誰かの物まねをしています。素人のサックスが入っていたりとアルバムの中ではおふざけの曲です。ただしピアノを弾いているのは John Paul Jones です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>沢田研二 追憶
歌詞にしばしば出てくるニーナという名前が最初は名前かどうかわかりませんでした。

ニーナと聞くと、私は断然、「24」のジャック・バウワーの元愛人を思い出します。
勿論、この頃は居ませんでしたが(笑)

>The Yardbirds - I Remember the Night

ヤードバーズにも、こんな、はっぴいえんど的なゆるい曲あったんですね。
そういえば、ディランの「Rainy Day Women 」もこんな感じでしたね。
ジョン・ポール・ジョーンズのピアノも、なかなか味ありますね。

お礼日時:2015/02/03 08:18

The Honeydrippers - Sea of Love



Do you remember when we met から始まるこの曲は Phil Phillips のカバーで、The Honeydripers は Robert Plant, Jimmy Page, Jeff Beck を中心とするユニットです。
G - B7 - C - A7 - G という破格の進行は Dock of The Bay にも見られます。

フォーリーブス ヘイベイビー
https://www.youtube.com/watch?v=2UtO-iqKlcw
(6分50秒あたりから)
ブルース的な音階とコード進行の曲。当時は珍しかったはずです。「時計を忘れて」「オレンジの部屋」「足音隠して」という斬新なフレーズが耳に残りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>The Honeydrippers - Sea of Love

物凄いメンバーの割りにポップスタンダードですか。
ジミー・ペイジは元々スタジオ・ミュージシャンだったそうですから
お手のものでしょうが、ベックがよくやりましたね。

>G - B7 - C - A7 - G という破格の進行は Dock of The Bay にも見られます。

B7からA7はドミナント・モーションですが、間のCが強烈ですね。
後で弾いてみます。

>フォーリーブス ヘイベイビー

R&B調の決めとファンキーなカッティングがカッコイイですね。

>「時計を忘れて」「オレンジの部屋」「足音隠して」という斬新なフレーズが耳に残りました。

「時計を忘れて」は映画「イージーライダー」の冒頭を連想します。
「オレンジの部屋」は「時計仕掛けのオレンジ」なども。

お礼日時:2015/02/03 08:09

いやいやいや・・・。


もう一曲いっときます。

I remember you♪



失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いやいやいや・・・。
もう一曲いっときます。

まだ起きてる~(笑)

>I remember you♪

Yui、かなり好きです。
音楽が無いと生きていけない感あります。

ではまた(笑)

お礼日時:2015/02/03 07:51

いやいやいや・・・。


突っ込まないでください。

帰省 ~Never Forget~♪



さっさと寝ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いやいやいや・・・。
突っ込まないでください。

あら!?
寝れませんか(笑)

>帰省 ~Never Forget~♪

この凄みと色気のある低音、たまらないです。

>さっさと寝ます。

明日、仕事なんですよね(笑)

お礼日時:2015/02/03 07:49

続いて Remember です



Remember - John Lennon


Remember (Walking in the Sand) - The Shangri-Las 
http://youtu.be/V5YxtweUxrA
「渚の想い出」1964年全米5位

Remember (Walking in the Sand) - Aerosmith
http://youtu.be/POLYGEfhQBc
シャングリラスのカヴァー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Remember - John Lennon

「Mother」が衝撃的なアルバムでしたが
これも暗いものが底に流れてますね。

>Remember (Walking in the Sand) - The Shangri-Las 

「Walking in the Sand」の「Sand」は海辺の砂みたいですね。
アイドルグループにしては渋い曲調です。

>Remember (Walking in the Sand) - Aerosmith

元がR&B調でしたのでエアロにぴったりですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2015/02/03 07:45

こんばんは~Don't Forget Me で3曲



666さんがレッチリの曲を出してくれたので(4曲になるので遠慮していました)
Don't Forget Me - Harry Nilsson

プロデュースはジョン・レノン

Don't Forget Me - Captain & Tennille
http://youtu.be/MIeIEJhIrDI

Don't Forget Me (When I'm Gone) - Glass Tiger
http://youtu.be/Jx6_-urg5fo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>666さんがレッチリの曲を出してくれたので(4曲になるので遠慮していました)

助かります。
センテンス毎に絡んでると3曲でも字数足らない時あります(笑)

>Harry Nilsson

最近、知った人です。優しい歌唱ですね。

>Don't Forget Me - Captain & Tennille

当時、聴いてませんでした。
ちょっとR&Bっぽいポップスですね。

>Don't Forget Me (When I'm Gone) - Glass Tiger

グラスタイガー懐かしいです。
これはポップロックですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2015/02/03 07:31

おこんばんは。



Forever♪



反町隆史 with Richie Samboraとして反町さんのデビュー曲。
この頃、反町さんの人気は凄かったですね。竹野内豊さんのほうが好きですけど。
Bon Joviのギタリストが脱退。最近のようです。
http://ro69.jp/news/detail/113512
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Forever♪

多分、悪い人じゃないんでしょうが、ちょっと苦手です。
長淵なんかもそうですが、男らしさの他にプラスアルファが欲しいですね。

>Bon Joviのギタリストが脱退。最近のようです。

リッチーは娘と一緒に居る事を選んだんですね。
気持ちはよく分かります。

ではまた(笑)

お礼日時:2015/02/03 07:21

こんばんはー。


取り急ぎそのまんまを1曲^^

FREE / Remember
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>FREE / Remember

何を覚えてるのかと思って歌詞を探しましたが
長いので断念しました(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2015/02/03 07:12

あ、新お題が出ていたんですね~^^;


では取り急ぎw

私はスレイン・キャッスルのDVDは発売当時に買ったのですが、今はHDなんでしょうか^^;?リージョン・コードってアメリカも違うんでしたっけ?レッチリでは無いですがドイツ盤はOKでしたよ。
☆RHCP - Don't Forget Me


歌詞に”Do you remember the Saturday Gigs”
☆Mott The Hoople - Saturday Gigs(邦題:モット・ザ・フープル物語)
http://youtu.be/M3pMoMQ61Zc


alterdさんがインギーを挙げるとは・・・(笑)
ではまたm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あ、新お題が出ていたんですね~^^;

そうなんです。
プリンス師匠待ってるんですが。

>ドイツ盤はOKでしたよ。

いや~。私もドイツのDVDだったんですが
リージョン・コードというよりファイル形式の問題だったのかも知れません。
でも、アメリカはリージョン・コード違いますね。

>☆RHCP - Don't Forget Me

このシーン、泣きそうになりました。
フリーのひいおばあさん、アイリッシュだったんですよね。
フリーが言うと
「みんな集まってくれてありがとう。オレはこの事を死ぬまで忘れない」が
本当に聞こえるんですよね。

>☆Mott The Hoople - Saturday Gigs

バラードですね。
ハートのあるヴォーカルですね。

>alterdさんがインギーを挙げるとは・・・(笑)

ちょっと、cocoさん、狙いました(笑)

ではまた L(^ ^)

お礼日時:2015/02/03 07:08

「Forget」が入った曲です。



「忘れな草をあなたに」(ヴォーチェ・アンジェリカ)


「忘れな草」は英語で「Forget-me-not」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>「忘れな草をあなたに」(ヴォーチェ・アンジェリカ)
「忘れな草」は英語で「Forget-me-not」ですね。

確か、ガールフレンドの為に川辺の忘れな草を摘もうとして川に落ちてしまい
溺れ死んでしまった少年が少女に花を投げながらそう言うんでしたね。
あまりに哀しい話ではありますが、一片の真実は含んでいますね。

お礼日時:2015/02/02 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!