アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急お願いします。
PS3のtorneの録画データの入った壊れかけの外付けHDDから普通のコピーで新しいHDDに全データ(PS3のtorneの録画)を移したのですが二つのHDDの容量の使用領域が違いすぎて、失敗したのかわからず困っています。

壊れかけHDDの使用領域が1.38TBに対し新しいHDDの方は240GBで、計算方式の違いによる誤差のレベルを超えています。どちらもFAT32にすべてフォーマットした後使ってるのでパーティションが切っているわけでもないですし、壊れかけのHDDは今までtorneでしか使っていなかったので、他ユーザーのファイルがあるわけでもない。

壊れかけのHDDと新しいHDDのデータを比べたところ、コピー中に読み取りできず、移せなかった2ファイルが新しいHDDの方にはない以外、すべて同じでした。隠しファイル等、オペレーティングシステムファイルも表示させるよう設定したうえでの話なので、パソコンで見える範疇では、抜けはないはずです。移動できなかったファイルは1KBと5GBくらいのものなので、仮にこの二つを入れてもおかしいです。

コピーにかかった時間はUSB3.0に挿して(壊れかけHDDのケーブルのみ2.0)で約2日半かかり、壊れかけのHDDのドライブを選択して最初に出た画面のファイルを全選択してコピー、新しいHDDへ貼り付け、要は全コピーしました。またドライブを選択してクリックしてもアクセス(最初のファイル一覧画面表示)まで2時間はかかりました。たぶん新しいHDDをPS3に認識させたら、古い方は使えなくなると思うので、まだどちらも、PS3につなげていませんが、いったいどうすればいいのでしょうか?

torneファイルのrecordingとunprompted以外にはほとんどファイルはなく、ファイルはrecordingに集中していました。

トルネの別HDDにビデオを移動する機能を使えば、一応移動でき、移動先ではきちんと再生できるので壊れかけとしています。ただ移動に30分の録画データでも半日はかかります。映画なら2日ぐらいかかります。

なおHDDが壊れかけになった原因はおそらく2年前にtorneでビデオ再生中にフリーズしてPS3の電源も切れず、仕方なくPS3のコンセントを抜いたことが原因だと思います。

今まであきらめていてtorne自体放置していたのですが、丸ごとデータを移せば見れるようになるという情報を得たので今回の作業を行いました。

デフラグしているかどうかは実際のところわかりませんが、ソフト(CrystalDiskInfo)が壊れかけのHDDのみ認識してくれなず、最適化も、ドライブ一覧に壊れかけのHDDがなくできませんが、たぶんしているでしょう。

コピー終了後、相当壊れているのか、壊れかけのhddはうるさいので一回パソコンから外そうとしたのですが安全な取り外しをPCで試みたところできなくて、シャットダウンをしてもブルースクリーン後、再起動して、パソコンから壊れかけのhddを抜けません。ブルスクはおそらく壊れかけのhddが原因です。コピーが正常に行われているのであれば最悪そのままUSBを抜いてもいいのですが… 。
いったいどうすればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 新しい方も2TBです。Fat32Formatter でフォーマットしました。
    壊れかけHDD BUFFALO HD-LBU2    FAT32 2TB MBR
    新しいHDD   I-O DATA HDCL-UT2.0KB FAT32 2TB MBR
    PC windows7 です。
    PS3のtorne(PS3専用地デジレコーダー)ではNTFSは未対応でFAT32のみ対応のため。
    もともと2TB以上のものは使ってないのでパーティションスタイルの問題ではないはずです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/05 08:03
  • 録画データの処理手段として
    ①新しいHDDにデータを全て移して元通りに見れるようにする。←今やっている
    ②トルネの別HDDにビデオ移動機能を使い移す

    年単位でかかるうえ、常時torneを起動するためPS3が使えなくなるに等しい状況が続くので壊れた当時に約50本移したのに留まる。*本来であれば録画データの半分の時間、30分のビデオなら15分で移せる
    ③壊れかけのHDDにエラーチェックをかけ、直すかとどめを刺すか運否天賦にかける

    だいたいのソフトや機能は認識してくれないがエラーチェックだけは可能ということがPCに接続してわかったので、この方法もある
    ④放置
    ↑完全に壊れているわけでもなかったので今まではこうしていた。ただtorneの録画で一週間に一回は一時間起動しコンセントもずっと入っていた(2年間)。*接続していただけで、録画等は全て別のHDDがやっていた
    現在①で問題が発生し質問。

      補足日時:2015/02/05 08:46

A 回答 (2件)

240GならSSD?


2T→2Tに変えた。どっちが本当なのでしょうか?
BIOS等も関係する場合が有りますので購入したばかりなら
メーカーに問い合わせても良いかと思います。
本体内部移動ソフトをサポートしている場合も有りますので
    • good
    • 0

>壊れかけHDDの使用領域が1.38TBに対し新しいHDDの方は240GB



全容量は?(壊れかけHDDが2TBとして、新しいHDDの方は?)

FAT32の場合Windows OS標準のフォーマット方法では32GBまでしかフォーマットができない。(Linuxは別)
32GB以上のディスク領域をFAT32形式でフォーマットするには、ツール(例:Fat32Formatter /BUFFALO Disk Formatter /DiskRefresher LE )を使用するかLinuxでフォーマットする。
2TBを超える場合のフォーマット方式はNTFS
フォーマットしたOSがXPでは2TBまでしか認識しない。
3TBや4TBのHDDを利用するには接続するパソコンがVista/7/8であること。
NTFSの場合4Kセクタのハードディスクは2TBまで対応、4Kセクタ対応では2TB以上可能(但し共有すると2TBまで)
パーティションスタイルは2TBを超える場合、GPT形式を使用すること。MBR形式を使用すると、1パーティションの最大容量が2TBまで。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!