dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F56ミニクーパー用ホイールはPCD=112/5H、60°テーパーボルト仕様となっており、

ホイールの選択肢が少なく困っています。


そこで2点質問があります。詳しい方教えてください。


1)BENZ、VW等のホイールはPCD=112/5H、球面ボルト(12R~14R)対応となっています。

  テーパー→球面変換ワッシャー(写真)を使用すれば、これらのホイールは

  使用可能でしょうか?(もちろんオフセット、ハブ径が合う事が条件ですが)



2)R56用のホイール(PCD=100/4H)はたくさんあるのですが、

  PCD変換112/5H→100/4Hスペーサーを使えば、使用可能でしょうか?

  またこういうスペーサーは実在するのでしょうか?



よろしくお願いいたします。

「F56ミニクーパー用ホイール」の質問画像

A 回答 (1件)

1)なんでこの様なワッシャーを使おうとするのかがわかりません。

球面ボルト自体を買えばよいとおもいますが…。今(テーパーボルト)のねじ山は、一般的な球面ボルトには存在しないのですか?
おそらくあると思いますのでそれを使えば良いだけと思います。

2)変換スペーサーは実在しなければオーダーできるところもあります。でも、精度などを考えるとお薦めはしません。

F56対応のホイールは今後増えてくるとは思いますよ。
いつになるか分からないし、待てないということであれば、1)の選択肢になると思います。
2)は個人的には論外。

ちなみに、フジコーポレーション(http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx)のサイトでF56対応ホイールを検索すると120件でてきますけど、それでも少ないですか?
希望インチサイズが分からないので全てで検索しました…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答まことにありがとうございます!

1)についてですが、F56用のM14/ピッチ1.25の球面ボルトは販売されていませんでした(ピッチ1.5は販売されていますが)

2)はやはり検討しない方がいいですね。

一番の希望が、ミニライト、あるいはマキシライトの、バナナ型スポークで、残念ながらフジコーポレーションには、希望がなくて・・

お礼日時:2015/02/15 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!