dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもここでお世話になっております。
ホワイトリボンタイヤを探しているのですが軽のため適合サイズがありません。
そこでビートの部分に挟む後付けタイプのホワイトリボンをオークションで見かけますがエアー漏れする可能性があると聞きました。
キャルルックにドレスアップされてホワイトリボンを取り付けているオーナーさんなどででメリット・デメリットなどがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは、こないだ軽VANをワーゲンタイプにするのに韓国製で13インチのホワイトリボンタイヤを購入できました。

白帯幅は差し込みタイプに比べて狭いですが(4~5センチ)安心でしょう1本4500円位でした(工賃含まず)注文先は私はTOYO タイヤに直接頼みました(業者ですので)。探せば有るんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そんなタイヤあるんですか?
ちなみにハンコック製の13インチタイヤはあるみたいなんですが幅や扁平率が違うみたいで無理のようでした・・泣
そのタイヤのサイズっていくらなんですか?

お礼日時:2004/06/15 12:53

エア漏れの可能性は少なからずありますね。


余計な物を挟むのですから仕方が無い事です。
メリットはやはりオールド仕様に見える事です。
これ以外にありません。

デメリットはエア漏れ以外に
・白なので汚れやすい
・挟んでいるだけなのでタイヤとリボンが離れて浮きやすい
・よって前や後ろから見るとタイヤに変なビラビラが出ている程度にしか見えない
・扁平率の低いタイヤだと横から見るとほとんど白のタイヤにしか見えない

浮き防止対策としては使用タイヤに対してホイル幅を出来る限り狭くする事でタイヤサイドが横に張り出しリボンと密着するようになります。
が、やはりある程度ビラビラになります・・・・

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/ww2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり初心者にはリスクが高いですねぇ・・・笑
検討いたします。

お礼日時:2004/06/15 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!