dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウンドウズ7を使っています。デスクトップ上にUSBのショートカットを作成しています。それを普通に左クリックすると「USBのプロパティ」画面が出てきてそれ以上進みません。それでUSBのショートカットを右クリックすると「自動再生」があり、その横に「回復G」があります。その回復Gをクリックすると「回復をスキャンしますか」と出てきます。それをスキャンしないで続行すると求めていたファイルが出てきます。ファイルを表示をクリックすればファイルが開きます。しかし、1回1回このような作業をするのはとても面倒です。デスクトップ上のUSBのショートカットから直接ファイルを表示するにはどうしたっりいのでしょうか。よろしく御指南お願いします。

A 回答 (1件)

USBで接続しているものは何でしょうか?


そのショートカットはどうやって作成しているのでしょうか?

仮に、ハードディスクやSDメモリだったとすると、
マイコンピュータにてショートカットを作成すれば、
そのドライブ名でデスクトップに作成され、左ダブルクリック
すればそのドライブにてエクスプローラーが開くと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイコンピュータからショートカットを作成したところ、うまくファイルが開くようになりました。早速の回答ありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2015/02/21 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!