アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

川崎市の少年殺害の動機がチクッたことへの報復とのこと。
昔から悪事をする子供たちの間には、このような考え方がありますね。
しかし、悪いことはどんどんオープンにしなければいけません。
そうでないと、悪いことをするボスが悪事を繰り返します。
子供たちの間に蔓延する「悪いことを隠す文化」を排除するのは大人たちの責任だと思うのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか。

A 回答 (6件)

質問者様のおっしゃる通りです。

私も同感です。
今までのような制度でしたら、未成年なのでいくらでも悪質、殺人をしてもいいと考える若者が増えると思います。少年法を見直して欲しいですね。今回の事件では、もっと厳しくして欲しいですね。可笑しい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「今までのような制度でしたら、未成年なのでいくらでも悪質、殺人をしてもいいと考える若者が増えると思います」
→そうですね。
昔の柿を盗んで逃げた悪ガキは可愛いヤンチャ坊主でしたが、最近は殺人をするような10代が増えてきていますね。
このサイトでも少年法の改正を訴える意見はとても多いです。

お礼日時:2015/03/02 14:50

チクリの報復については、「悪いことを隠す文化」とは別の側面もあります。


裏切り者への報復と、卑怯者への報復です。
とりあえず今回の事件は置いといて…。

悪事であれなんであれ、秘密にする約束をしていたのにそれを破ったとしたら?
チクリの内容が虚実入り交じったり話を盛ったものだとしたら? 自分の非は隠したものだったとしたら?

私が知るチクリ魔にはこういう側面がありました。


あと「悪いことを隠す文化」についてですが、オープンにした上でなおかつリカバリーできるようにすることも必要ではないでしょうか。
私は部活動に所属していて、ひどいイジメを受けていました。
しかし、事実が明らかになれば不祥事と見なされ活動停止になるということで、教師に相談したり部外者の前でも抵抗のため口論したり乱闘したり痣だらけの肩や脚をむき出しにして練習する私を、イジメとは無関係の部員や顧問まで目の敵にして泣き寝入りを迫るようになりました。
連帯責任を廃止するとか選手の素行は不問にする。それが無理でも奉仕活動などで償えば活動できるならば、彼らも隠蔽なんてしようとはしなかったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「悪事であれなんであれ、秘密にする約束をしていたのにそれを破ったとしたら?」
→悪事であれば、それを秘密にする約束にはなり得ないのではありませんか。
悪事を秘密にする約束は悪事をした側の強権によるのもであって、そんな約束は守る必要などありませんね。故に
「裏切り者への報復と、卑怯者への報復です」は正当化されるものではないでしょう?
なお、
「悪いことを隠す文化についてですが、オープンにした上でなおかつリカバリーできるようにすることも必要ではないでしょうか」
→それは絶対に必要ですね。

お礼日時:2015/03/02 23:29

まず、悪い事を隠す人間は、決して強い人間ではない事が断固していえます。



強がりだけど臆病、そして狡さを併せ持った厄介者です。
本事件の加害者はそれに加え、周りの大人たちによって鬱憤をためた事により、事件を起こしたのではないかと思います。

もし、加害者の少年の周りに、相談できる身内も含めた親しくしっかりとした大人がいれば、本事件を防ぐだけではなく、彼がぐれる事もなかったのかと思います。
ただ、発達障害によって感情のコントロールが出来なくなっている可能性も否めないため、発達障害等に対して世の中が理解する必要もあるのかとも感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「まず、悪い事を隠す人間は、決して強い人間ではない事が断固していえます。強がりだけど臆病、そして狡さを併せ持った厄介者です」
→その通りだと思います。
「もし、加害者の少年の周りに、相談できる身内も含めた親しくしっかりとした大人がいれば、本事件を防ぐだけではなく、彼がぐれる事もなかったのかと思います」
→本当にそうですね。
私は子供の頃のテレビドラマ「快傑ハリマオ」「少年ジェット」などで育ちました。その影響だけではないとは思いますが、悪いことをしてはいけないと心にしみ込んでました。
そういう教育が必要だとも思います。

お礼日時:2015/03/02 22:03

>子供たちの間に蔓延する「悪いことを隠す文化」を排除するのは大人たちの責任だと思うのですが



そのためには「悪いことをすると裁かれる文化」を提示する必要があります。警察官による説諭、不起訴、起訴猶予、このあたりが実は一般の人には難しくて、「結局、無罪放免じゃねぇか」と甘く見られ、「悪いことをしても見逃されることが多い」と誤解されるのです。

誤解されると(されなくても現実は)、「悪いことを明らかにしても、悪いやつは放置」→「報復される」→「報復の度が過ぎて、悪い奴もついに送検」ってことで、「立件送致するためには、君の犠牲が必要だ」と同じだということに気付きます。理想を説いても、自分が損してまで人の更生に協力する義理なんて無いよというのが、普遍の心理です。「悪いことを明らかにする文化」を他に要求するのであれば、「明らかにしたものを徹底的に守る」ことは対称となる義務でしょう。

その昔は、警察、司法の力を借りない「村八分」という罰がありました。二分を除いての付き合い停止ですから、かなりの抑止力です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「そのためには「悪いことをすると裁かれる文化」を提示する必要があります」
→まことにその通りですね。
書かれているように、未成年は将来があるという理由で不起訴処分がありますね。
「立件送致するためには、君の犠牲が必要だと同じだということに気付きます。理想を説いても、自分が損してまで人の更生に協力する義理なんて無いよというのが、普遍の心理です」
→そういうことですね。
「悪いことを明らかにする文化を他に要求するのであれば、明らかにしたものを徹底的に守ることは対称となる義務でしょう」
→その通りです。それができないところが、わが国の風土の脆弱性だと思います。

お礼日時:2015/03/02 15:21

「悪いことを隠す文化」は大人が率先してやってるんだから子供の間だけ排除しようつっても無理な話じゃないの?


政治家にしろテレビ局にしろ、超大手の有名企業でも、挙げ句の果てには警察までも隠蔽体質なんだから。
何も子供だけの話じゃ無い。
まずは大人の方をどうにかしないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「大人が率先してやってるんだから子供の間だけ排除しようつっても無理な話じゃないの?」
→その通りです。
「まずは大人の方をどうにかしないと」
→その通りです。

お礼日時:2015/03/02 10:35

同感です。

しかし「悪いことを隠す文化」は子供だけのものでしょうか。

大人の方が巧妙に隠蔽する分、質が悪いと思います。大人の悪事隠匿あるいはその隠匿の黙認・看過を子供がまねないように大人が手本を示すべきだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
「大人の方が巧妙に隠蔽する分、質が悪いと思います」
→おっしゃる通りです。
「チクるな」という悪子供の悪癖は、悪い大人を真似ているのでしょうね。

お礼日時:2015/03/02 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!