dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近息子(小4)がNゲージをはじめ、お年玉を使い通っている病院の近くの鉄道模型の店に行って中古の部品等を集めてます。
先日も中古のセットを買ってきて、これでポイントを切り替えることが出来る!ってはしゃいでましたが、接続方法がわかりません。
HPなどを見ていると電車を走らせるやつにポイントのコントロールボックスを接続するようになっているようですが、使っているやつには、その様な端子はありません

セットに付属していたポイントのコントロールボックスには5つの端子があり、上3つが電動ポイントから出ている線と同じ色をしているので、おそらくここにはその線を接続するんだと思いますが、下の二つの端子は緑色で、おそらく電源だと思います。
いろいろ調べてみると古い電動ポイントの電源はAC電源を使用しているみたいなのですが、これがそうなのでしょうか?
そうだとしたらAC何ボルトが必要ですか?
私は電気関係の仕事をしているので、電気の知識はあるのですが、Nゲージに関しては息子同様初心者ですのでよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れましたすいませんメーカーはTOMIXです

      補足日時:2015/03/04 06:21

A 回答 (2件)

ポイントから出ている線が赤青黄の3本ならば電源はAC12Vです。



電流が流れるのは切り替える瞬間のみですが1A程度流れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。AC12vはふるいアダプターでもばらせばなんとかなると思いますが、1Aですかー大きいですね。
あればやってみます。ありがとうございました

お礼日時:2015/03/04 18:41

僕詳しく知りませんが 息子さんの買ってきたポイントは 現行製品の 前の製品とおもわれます


現行のパワーパックに接続出来ないと思います。
TOMXIの 前のパワーパックなら お尋ねの端子が有ります
解決策は 手動ポイントで使うか 前のパワーパックを買うかだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Nゲージをはじめる時に一切小遣いの範囲でやるって決めてあるので
古いパワーパックを買わせるのは難しいかもしれませんね
息子に提案してみます。

お礼日時:2015/03/04 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!