アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元々、大学受験レベルでしか勉強したことはないのですが地理が好きで、鉄道研究会や鉄オタと呼ばれる方々が地理や地図に詳しいのを見て、路線図などを覚えてみたいという興味がありました。

東京出身で現在は大阪に住んでいるということもあり、最近、山手線と、東京から神戸までの東海道本線の駅名を覚えてみたのですが、実際覚えてみると、その沿線の距離感覚などが掴みやすくなり、なかなか楽しいです。
この調子で、様々な路線を覚えてみたい、と思い、いい本はないかと本屋の鉄道コーナーに行ってみたのですが、なかなかいい本が見つかりません。
あまり具体的にこのような本、というイメージはないのですが、暗記しやすいようにひとつの路線の全駅が並んでいて、それぞれの路線の特色、この路線ができた歴史的経緯などが知れるような、入門本はありませんでしょうか。
電車に興味があるというよりは、路線や駅に興味のある、駅オタ?にあこがれがあるので、そのような方面の本を紹介していただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

まず単純に路線が見やすかったりで良いのは↓かなと思います(子供向けに作られているので分かりやすいですし見やすいです)


http://www.amazon.co.jp/dp/4522431899/ref=cm_sw_ …

案外「全国鉄道ものしり地図帳 (きらり!好奇心)」とかだったり、
子供向けの書籍がサクサク読めて覚えやすかったりもしますが、
実際に足を運んでみたりするのであれば「JR 私鉄 全線乗りつぶし地図帳 (JTBのムック) 」とかも良いかもしれないですね。

ただ、歴史的経緯とか細かい事となると、別途↓とかを読んでみるのが良いかもしれないですね。
http://books.rakuten.co.jp/rb/1102988/

鉄道とかだと「歴史でめぐる~」とかのシリーズも色々有るので、
そこらへんはご自身の読みやすさや求める内容にもよってくるかと思います!
    • good
    • 0

一番最初に読む本(入門本)としてはやはり「時刻表」だと思いますが・・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!