dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おなじ日に、一回しか魔法石の購入を行なっていないのに、二重の請求書がきました。運営に質問した所、下記のような回答がきました。

全く責任の所在をぼかしただけでなく、
Apple社のせいにし、返金不能、文句があるなら、Apple社会に言ってくれとはわかりの対応に憤りをかんじました。今まで数十万の課金をしてきたのにこのけんもほろろの対応はないとおもいます?ガンホーのWeb決済は、信用しない方が良いかとおもいます。どなたか、同じような被害にあった方がおられましたら、法的措置を含めて善後策をご教授をお願いします。
以下ガンホーの主張を列します。
➡︎
この度は二重引き落としが行われたとのことで、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。決済に関するお問い合わせについては、専用の調査フォームを用意しており、
そちらにて、調査ならびに、ゲーム内に未反映の購入を確認した場合には
該当個数の反映といった形で対応を行わせていただいております。
お手数ではございますが、該当購入について調査・反映を希望される場合には
上記ページをご確認の上、専用フォームからのお問い合わせをお願いいたします。

なお、該当決済について、本来意図していない購入であるなどの理由により
返金を希望される場合には、決済手続きを行っておりますのはApple社であるため、
弊社にて返金の対応を行わせていただくことができません。
返金の対応を希望される場合にはApple社へご相談をいただけますようお願いいたします。
※Apple社からの購入メールや購入履歴に関しては、実際に購入した日付と前後した日時が記載されるとのご報告を
他のユーザー様からもいただいております
Apple社にお問い合わせされる際には、その点も含め、ご確認をいただければ幸いでございます。

上記サイトには、苦情を申し立てたものの、何ら回答がなかつたので、ガンホーのHPから、異議申したてを再度行ったものです。もう一度同じ盗むフォームで、再申請しろとは、客の事を蔑ろにしている企業体質を表していると考えます。何か被害者に対し、有益なコメントがある方がおられましたら、お願いします。

「バズドラの課金についての不正疑惑」の質問画像

A 回答 (1件)

まず認めて謝罪するのが普通ですよね。


そこから解決法としてAppleに問い合わせして頂きたい、なら分かりますけど。
あなたが不快に思い、怒りをあらわにする気持ちも分かります。
が、解決策としてはAppleに問い合わせするしかないので、
とりあえずAppleに問い合わせしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!