プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットのニュースで、日本に旅行に来た中国人が、エレベーターにのる際の日本人のマナーについて感心していた記事がありました。急いでない人は片方によって、急いでいる人、駆け下りたい人のためのスペースを空けている状況に、驚いたという記事でした。

それは、いいとして、片方をあけるというのは、合理的ではありますが、片方にあれだけの人間が乗っかるという状況は、機械に不具合が生じないのでしょうか?

長年続けていると・・・怖いことになりはしないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい。エスカレーターの間違いです。

      補足日時:2015/03/29 21:58

A 回答 (4件)

不具合は放っておくと生じますが


定期的に点検してるので
>怖いことになりはしないでしょうか
ってことはないと思います。

メーカーや設置施設は真ん中に乗るよう奨励しています。

私的な意見なんですが
2人並んで乗れるような幅がいけないので
一人用の幅のエスカレーターを複数設置すればいいのではないかと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一人用のエスカレーターを複数というアイデアはいいかもですね。

幅がせまければ、もしものときにも、両側の手すりを両手でつかむこともできますし、

上から人や荷物が転がり落ちそうになっても、幅がせまいので詰まるような感じになって下まで転がり落ちる可能性が少ないかも・・・

お礼日時:2015/03/29 23:24

エスカレーターのメーカーは中央に乗ることを想定して作ってるので端によるのは好ましくない、と言っています。


どうもこの習慣は1970年の大阪万博から始まったという説があるのですが。
何十年の間に習慣として根付いてしまっているので、エスカレーター会社も片側に乗っても不具合のないように作ってると思います。
関西と関東では右左、どちらに寄るかが反対ですよね。
以前に台湾(台北)に旅行したときは関西式でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大阪万博からの習慣ですか・・・せっかちな大阪人が考えたんでしょうね。

お礼日時:2015/03/29 23:32

まあ、あの習慣が完全に浸透しているのは大都市だけですけれどね。


(私の実家がある片田舎ではそんな乗り方は誰もしてません)
また、施設側としては推奨しない事が普通になっていることが多いんですが、
その辺は一旦おいておいて。

本題、機械に不具合が生じるか、ですけれども、
エスカレーターは法的にも定期的な保守点検とメンテナンスが義務付けられています。
よってまともにやってるところであれば、片側に負荷が偏ったぐらいで安全性に問題が出ることはありません。

ただし、これで大丈夫かというとそれもまた違います。
問題は「空けている側」なんです。
エスカレーターはステップの上に静止していることを前提に設計されています。
「歩く」のは想定外なわけです。
ちょっとぐらいはもちろん大丈夫なのですが、混雑時に同じタイミングで歩かれると、
一時的に想定以上の負荷がかかったりするわけです。
ちょっと大げさですが、片側に乗った全員がジャンプしてるイメージをしてもらうと分かりやすいかと。

これが原因と思われる故障が時々起こります。緊急停止したり、逆方向に動いたり。
上りはまだマシなのですが、下りで起こったら....
長ーい下りのエスカレーターで、緊急停止したらどうなるか?
誰か一人でもつんのめって倒れたらそこから先は将棋倒し.....怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

使っている人間は、機械の状況を配慮したりしませんから、歩くことができないような工夫がいるかもですね。

お礼日時:2015/03/29 23:28

仰る様に重量バランスが左右で違うので良くないですね、



製造メーカーも否定的です、

ただ、何時の頃からか不文律の様に片側に乗るのが常態化してますからね、

今から真ん中へと言っても混乱だけが起こるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

曜日によって、左右を変えるとか・・・

それも難しいかもしれませんね。

お礼日時:2015/03/29 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!