アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は編集のお仕事に関してほぼド素人なので、質問内容がトンチンカンでしたらすみません。
少し長くなります。

1)エージェント会社を介し、競争入札で大手出版社からの出版が決定した場合のことです。デビュー作が出版されていない段階での話ですが、担当編集者が決まってから、次作について構想などがある程度決まっている場合、担当編集者の方とどのようなやり取りが予想されるでしょうか?例えば、「このような作品でいきたいので、書き出したい」と打診すれば相談に乗ってくださるのか、あるいは企画会議か何かを経ないと書き出せないのか(後者の企画会議についても、流れやかかる期間など、詳しく教えていただけると嬉しいです)。

2)デビュー作が短編あるいは中編の場合、次作を長編にすることは可能でしょうか?
3)担当編集者というのは、どのように決まるのでしょうか?編集者の方の「この作家さんを担当したい」といった意向が反映されたりすることは、あるのでしょうか?
4)編集者の方とのお付き合いは作家として大事になってくるかと思いますが、僕は過去のトラウマで男性恐怖症を患っています(診断書があります)。この疾患を持っていることを伝え、女性編集者にしていただくことは可能でしょうか?また、どのタイミングでお伝えすればよろしいでしょうか(どのタイミングで担当編集者が決まるのでしょうか?)

5)1でのことですが、担当編集者の方と「次作はこういう作品でいきましょうか」といった打ち合わせがあってから、作品の出版まで、通常は何カ月くらいかかるのでしょうか?長編の場合です。企画が通るかなどで、違ってくるのでしょうか?

以上、長文失礼しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は編集関係者ではなく、ほうぼうで作家・編集のインタビューなどで少しだけ詳しいだけの者です。


なので参考程度に考えてください。

1:日本にエージェント会社はなくはないのですが、ほとんど活躍していません。基本的に、出版社は新人賞などで得た作家を大事に自分で育てていきます。たまにデビューした出版社以外で出版するのは、業界人のパーティーなどの出会うか、編集がどこかしらから作家の電話番号を得て、直接交渉したりするものです。

2:出版社や出版レーベルによるでしょう。もし短編小説を強みにした雑誌ばかり売っているところであれば、長編を書かせてはくれないでしょう。

3:やはり出版社にもよるでしょうが、基本的には会社の人事のように上層部が決めるものでしょう。ただ、新人賞を受賞できなかった(デビュー出来なかった)作家を各編集が拾い上げるという話もありますし、各編集の意向がまるで無視されるというわけでもないでしょう。

4:担当編集が決まるのは、作家と出版社が出会う前でしょう。つまり作家さんに最初に電話をかけて、最初に打ち合わせする人が担当編集になるわけです。ただ、診断書があるレベルの問題があるのでしたら、最初の打ち合わせの時にでもお話すれば良いのではないでしょうか。最初の電話の時は忙しいでしょうし。とは言え、出版社は数人で経営されていることも多いので、そもそも女性編集がいないこともあるでしょう。その場合は、メールでやりとりということになるのではないでしょうか。

5:当然、企画が通るかどうかの会議があるので、それに数週間はかかるでしょう。また、その長編を単行本として売る場合は、表紙のデザインなど、本を作るという行為に時間がかかります。ひょっとしたら表紙デザインが遅れたがために発売が遅れることもあります。なので、企画が通って、締め切りまでに原稿を出したとしても、それから数ヶ月はかかるかもしれません。実際、ある新人賞は受賞者決定後から半年以上かかってから発売となっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!