dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男性です。
今週末と来月に会社のボウリング大会があります。
現在の状況は下記をご参照ください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8966844.html

ネットでいろいろ勉強しました。
主に参考にしたサイトはこちらです。
http://park1.wakwak.com/~shiraki/bowling/spare.h …
5個のうちいちばん右のドットに立ち、
右から2番目のスパットを狙うという方法で、
結構ストライクを取ることができ、
またスペアもこのサイトの方法を実践し、
自分史上最高スコアの147をとることができました。

これに気を良くしていたのですが、
この後2回練習に行ってみると、
ボールが妙に真っ直ぐ進むようになり、
2番スパットを通っても3番や6番ピンの方に行くことが多くなって、
ストライクが全く出なくなってしまいました。

ド素人ですのでコントロールは悪いです。
それでも2番スパットを通ってくれたらだんだんカーブしてうまく1番3番の間を抜けるようにすすんでいたものが、ほとんど曲がらなくなってしまい、スコアが悪くなってしまいました。

投げ方は、スイング中は親指が12時方向、投げる瞬間は10時方向になっています。
投げる瞬間に10時方向にしているのはわざとではなく、
力がないので、エイヤッと投げたら自然と手がくりっとなるのです。
だから自然とカーブがかかるようです。
それがカーブしなくなってきたというのは、腕力がついてきて、親指の向きがあまり変わらなくなったということなのか?
腕に疲労が溜まっているので、無意識的に投げ方が変わってしまったのか。
さっぱり意味が分かりません。

まあ、真っ直ぐに進むようになったのならそれはそれでいいのですが、
そしたら一体どこに立ち、どのスパットを狙えばストライクを取れるでしょうか。

また、始めから親指を10時方向にする方法もあるようですが、
そんな持ち方では特に後ろへのスイングが難しいように思いますがいかがでしょうか。

フォームなどについてプロに教わりたいとも思いますが、
何だか敷居が高いし、何だか恥ずかしいし、結構抵抗があります。



取り留めのない文章になってしまいましたが、
ご回答できる範囲でコメントをお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 腕(特に前腕)の疲労がかなり溜まっています。
    こんな時は無理して練習しないほうがいいのでしょうか。
    あるいは腕力を付けるためにむしろどんどん投げたほうがいいのでしょうか。

    今のところ週1回の練習で、
    1回あたり2-3ゲームする予定でいます。

      補足日時:2015/04/23 22:31

A 回答 (4件)

曲がり安くなる理由としては、ボールが軽いほうが(慣性の法則より)曲がりますし、


ゆっくり投げたほうが、同じ理由で曲がります。 後はどれだけスピンをかけるかですが、
これは親指の方向と、リリース時の手の振り抜きなどが関係してきますがプラレーンに
ハウスのプラボールでは適正なスピードをつけた場合ほとんど曲がりません。
フックボールを投げたいなら、自分のボールを作ってください。

ボーリングの投球フォームに関しては、筋力やボールの重さによって、できることが
変わってきますが、私個人的には、不満点を発見する、修正する、すこしスコアがあがる、
限界を感じる、一部修正する、他の部分がおかしくなる、スコアが下がる、練習する、、、
などの∞ループがずっと続いています。 数週間で劇的に上達する為には、プロレベルの人に
指導を受けると良いと思います。

自分でやるならとりあえず、曲げることよりもボールがスパットを通ることが大切です。
私は、右手の前にボールを構え、ボールの中心からスパットに対して直線を引き、
その線上をボールが通るように意識して投げますが、、、
これをすると、投げ終わるボードが最初の建っている場所とは違うことに
なってしまいますので、正しく投げられているかわかりにくいかもしれません。

最初のうちの適正な練習量は多分、1回3-6ゲーム 週に2、3回程度だと思います。
まあ、精神的な部分も多いですので、とにかく機械的に同じフォームで同じところに
投げれるようになることが大切です。

まあ、12lbのストレートボールでも、ヘッドピンに当てれば7-8ピン取れるでしょうし、
スペアが全部取れれば170はいくということになります。 私が自分のボールを買って、
フックボールを練習し、平均が170を超えたのは(私は週1で3ゲームのリーグにしか
入っていませんでしたが)3年目になってからでした。 まあ、私の運動神経がよいかと
言われるとはなはだ疑問ですが、同時期にはじめた友達も大体みんな同じような具合
でした。

曲がってしまうのはかまいませんが、スコアを伸ばすために意図的に曲げようと
するのにはハウスボールでは限界があります。 まっすぐでよいので思ったところを
通るフォームを身に着けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
170に達するのに3年もかかるんですね・・・。
たった1か月の間に何回か練習に行ったところで、
スコアを上げるなんて無理な話ですよね。
何だか練習に行ってもムダ金を使うだけのような気がしてきました・・・。
一度プロレベルの人に教わりたいです。

お礼日時:2015/04/25 10:05

#2です。



誤解が生じる表現で申し訳ありません。
回答で「立ち位置」と表記したのは、球のリリースポイント(ファールライン)の意味で、助走開始(アプローチ)の位置ではありません。
自分の場合はアプローチの位置よりもリリースの位置を重視するのでついリリースポイントを「立ち位置」と表現してしまいました。
    • good
    • 0

ボウリングの球の曲がり具合は投げ方や球によっても変わります。


マイボールで毎回同じ球を使えるならば違いますが、ハウスボールであれば同じ球の重さでも孔位置や孔間隔で曲がり具合も変わってきます。
結論からすれば、レーンコンディションも含めて曲がり具合を常に一定にするのは難しいので、
その日の曲がり具合で立ち位置や狙いを変えていくのが賢明でしょう。

ボウリングレーンは、ファールラインからスパットまでが約4.5m、ファールラインからピンまでが約18mです。
したがって、立ち位置が同じであればスパットでの違いの約4倍がピン位置での違いになります。
また狙いのスパットが同じだと立ち位置の違いの約3倍がピン位置での違いになります。

またレーンコンディションといっても右端から左端までが一定ということは少なく、投げ位置や狙いが違えば投げ方は同じでも曲がり幅は変わります。
したがって、立ち位置を変えたり狙いを変えたりしながら、その日の調子に合った場所を見つけることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レーンコンディションに対応するというのは初心者にはとても難しいですが、
でもそれをしないと絶対スコアは伸びないですよね。

>狙いのスパットが同じだと立ち位置の違いの約3倍がピン位置での違いになります
これについてお聞きしたいのですが、
たとえば立ち位置を右に2枚移動したら、ピンに当たる位置が左に6枚移動するということでしょうか?
下記のサイトでは1.5倍というように書いてありますが、これとはまた違う考え方なのでしょうか?
http://park1.wakwak.com/~shiraki/bowling/theory. …

お礼日時:2015/04/25 09:24

ボウリング場のレーンはその日の気温やどの位投げられていたのかでオイルのぐあいが変わってきます。

なのでその時にうまくストライクが取れても別の日に投げるとオイルの状態が変わってきて前回と違うボールの軌道になることがよくあります。
あとはハウスボールは穴の間隔が色々ありますので指のフィット具合で変わってきます。
更に疲労などもあるでしょう。そういう事を考えればこの前と違う軌道になるのは当然です。
そもそもハウスボールでうまく曲げられることが非常に難しいです。(ご存知でしょうがマイボールを持っている人は重いボールを簡単に曲げられるように作っています)
プロや上手い人はレーンの状態を早く知ってそれに合わせた投球をしていますね。
フォームに関しては、よく言われるのは投げた後の手が握手の形になっているのがいい、なんて言いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レーンのコンディションによってボールの軌道が変化することは知っています。
しかし、ボールがカーブしたりストレート気味になったりするのが、果たしてレーンコンディションによるものなのか、はたまた自分の投げ方のせいなのか判断が付きません。

一緒にゲームをした人によると、投げる瞬間に手がくりっと回っている、ということなので、カーブする投げ方になっていると思います。
それなのに、最近2回に渡って急にストレート気味になったということは、レーンコンディションによるものなのでしょうか。
ちなみに毎回違うボーリング場に行っています。

では、このように曲がりにくいレーンにあたった場合、私はいつもの立ち位置より左と右のどちらにどれくらい移動して投げればいいのでしょうか。またどのスパットを狙えばいいのでしょうか。

お礼日時:2015/04/24 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!