
30代男性です。
今週末と来月に会社のボウリング大会があります。
ボウリングをするのは学生時代以来で、
当時はスコアが100いけば儲けもん、みたいなレベルでまったく自信がなく、
むしろこれまで避けてきました。
今回ボウリングをする羽目になり、ネットでノウハウを叩き込んだ上で、
先日久々に練習がてらボウリングに行きました。
男性は12-14ポンドが普通と言うことでしたが、
12ポンドなんて重くてとてもスイングできなさそうだったので、
11ポンドでゲームを開始しました。
しかし、重みでバランスがとれず、ガターはまったくないものの、
ストライクやスペアがまったく取れず、1ゲーム目の途中から10ポンドに変更したところ、
急にコントロールがつくようになり、スコアがあがってきました。
2ゲーム目はそのまま10ポンドで投げ、スコアは147と自分史上最高をマークしました。
よし、大会本番も10ポンドで行こうと思っていましたが、
友人にその話をしたら、男でそんなに軽いのを使うなんて・・・、という感じでちょっとひかれました。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、
・無理して12ポンド(せめて11ポンド)を投げてスコアを落とす(フォームもヘンテコ)、のと
・10ポンドという軽いものを投げてスコアをそこそこ出す、のでは、
どっちがかっこ悪いのでしょうか?
そもそも他の人は、人のスコアは見るけどボールの重さなんて見ないんではないか、
つまり軽くてもスコアがいいほうがいいんじゃないかとは思っていますが・・・。
ちなみに私は174cm、65kgと標準体型ですが、
元来スポーツが苦手で腕力がありません。
大会に参加するのは他部署の人がほとんどで、
顔も知らず、ましてや話をしたこともない人ばかりです。
よく知っている人たちなら、「はしより重いもの持ったことがないんでねぇ・・」
なんて冗談を言いながら軽いほうを使うと思うんですが・・・。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、スイングって、言葉で学べるようなものでもないと思うけど、、、
1.ボールを胸の前、もしくは腕の前に持つ
2.腕を前に(地面と平行に)のばす
3.ボールの重みと歩く動作によって体の後ろに持っていく。
4.ボールの重みと歩く速度を停止させることによって、ボールを前に持っていく。
(実際にはこの時点で手を振り加速させます)
5.リリース後手を振りぬき、ボールに回転をつける。
というのが基本的な流れです。 (フックさせるには手にきっちりあった専用のボールでないとうまくかからないことが多いです。)
ボールのスピードはバックスイングの高さと、加速の度合いにより異なってきます。
実際に、どの位のスコアだと許されるかという問題は許す人によって異なる問題なのでなんとも言えませんが、ハウスボールを使って、ストレートボールを投げている場合は、平均150程度(スペア6、7個くらい)出していればよいほうなんじゃないでしょうか?
重いボールと軽いボールの違いはパワー(ピンのアクション)に現れます。 同じスピードで投げた場合に、12lbで7pinしかとれないものが、14lbだと8pin取れたりするようになります。 こうなると、1ゲームで8回スペアをとるとすると、平均スコアが8点あがります。 ま、逆に言うとスペアを取れないなら、余り変わらないってことになりますけどね。 ボーリングは全部8のスペアとれば180です。 ここまでは、コントロールがある程度正確であれば10lbのボールでも可能です。 これ以上のスコアを出そうとすると、ストライクが必要になってきます。 そうなってくると、10lbでは、厳しくなってきます。 まあ、論理的にはミリ単位の精度でポケットに当たれば可能なんでしょうけど、現実的には重いボールを使ったほうが、ポケットの範囲が広くなります。
あなたが、後数日でボーリングが劇的に上達するためには、、、
一回詳しい人に基本的投げ方とスパットボーリングとアドバイスを受けるくらいだと思います。
あまりやりすぎても、手傷めたりするしね。
詳しくご回答いただきありがとうございます。
今日練習に行って、11ポンドでやってみましたが、
意外と扱えそうだなと思いました。
しかし・・・。
最近何度もボウリングに行っているため腕の疲労が溜まっているのか、
スコアは散々でした。
狙ったスパットを通ってくれなくなって。
10ポンドにしても全くダメ。
来月にも大会があるので、
それまでにプロに教わりたいです。
しかし、プロに教わるっていうのはなんか恥ずかしいというか勇気がいりますね。
No.7
- 回答日時:
#3です。
私は168cm、50kgです。
10ポンドは、玉を後ろへ持って行った時、前へ持って行った時に、重くて維持できません。
コントロールもできなくなってしまいます。
平均は130前後です。
玉が軽いので、ピンアクションによって色々倒れるということはありません。
そのため、ジャストな位置に玉が行っても、大体1ピン残ります。
だから、位置は狙うけど、ストライク狙いは頭にありません。
しかし、限定的な場面以外で、ピンアクションに頼ること自体がそもそも間違いで、
コントロールがすべてだと考えています。
ですから、1ピン残ろうが、4ピンと10ピンが残るようなスプリットだろうが、
すべてコントロールで補っています。
だから、コントロールもあって、身体能力もある人は重い玉を使えますから、圧倒的に有利ですね。
悪くても150+なら、私のスコアは文句言われるでしょうね。
嫌な顔されるくらいなら、辞退されてはいかがでしょうか。
そんなに本気で取り組むような行事ならば、やったこともないとか、小学生のころに親に2,3回連れてってもらったやったくらいだとか言えばこいつじゃダメだ、となるでしょうし、会社に泥を塗ってしまいますくらい言えば替え玉用意するのでは。
本番まで1,2回練習したくらいでそんなハイスコアを叩き出すとも思えませんし。
再度のご回答ありがとうございます。
10ポンドってやはりパワーがないですね。
いいポイントに転がっても、1ピン残ってがっかりすることってよくありますね。
めったにストライクが出ません。
もっともいいポイントに行かないことも多いですが。
コントロールは定まらないわ、ストライクは出ないわで、
ホントにみじめな思いです。
ここまで真剣な大会とは知らず本当に後悔していますが、
選手登録など事務手続きは済んでいますし、
今さら辞退というのは無理です。
本音は辞退したいのですが・・・。
No.5
- 回答日時:
重くないとコントロールが定まらないよりはマシかと。
。。当方女性ですが、16ポンド投げてます。疲れます。
ありがとうございます。
やはりカッコ、体裁より、
コントロールをしっかりしてスコアを上げた方がいいですよね。
しかし女性で16ですか・・・・・。
ホント、自分が嫌になっちゃいます。
重いのだと、バックスイングができなくてバランスが変になっちゃうんです。
そして投げる時も、えいやっ!!っ感じで、もう最低なフォームになっていると思うんです。
よく、力まず振り子のようにと言いますよね。
振り子というイメージは分かりますが、
力まずというのがよく意味が分かりません。
スイングの際は力を入れないということでしょうか?
力を入れないとバックスイングはできないでしょうし、
その後投げる時も力を入れないといけないように思うのですが・・・?
腕力はそんなにいらないということでしょうか??
No.1
- 回答日時:
ボーリングがもっと旨くなりたいって言うんだったら、
投げ方をどうにかしないとね。 まずは14くらいで
ストレートボールが投げれるように練習するのが
第一だと思うけど、、、
遊びなんだったら、楽しければいいんじゃないかな?
重さより、手に合うボールを選んだほうが良いと思う。
という観点から考えると、大人の男性の手に合う
ハウスボールは12以上が多いとはいえると思うけど、
別に良いスコア取れば他部署と仲良く慣れるわけでも
ないだろうし、悪いスコア取ったところで評価が
下がるわけでもないだろうし、、、
ありがとうございます。
やはり14くらい投げられるくらいにならないとカッコ悪いですかねぇ…。
しかし時間がないんです。泣
楽しければいいんでしょうけど、
みんなの目が気になって楽しめません…(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ボウリング ボウリングで一番端のレーンで投げにくいです。左投げなのでボウリング場によっては一番右端のレーンが壁際 2 2023/01/20 19:35
- iPhone(アイフォーン) xiaomi(シャオミ)というアンドロイドスマホはツムツムには適していませんか? 2 2022/11/06 14:49
- その他(趣味・アウトドア・車) EXCELの計算 3 2023/03/16 10:02
- 友達・仲間 選手に嫌われるマネージャー 6 2023/03/20 20:00
- ボウリング ボウリング 2 2023/03/06 18:22
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が浮気しているかもしれません。 前にゲームの勝負をしていて(ツムツム)どっちが高いスコアを出せる 2 2022/11/22 17:22
- エクストリームスポーツ 一般に黒人の身体能力、リズム感が凄いというのは単なる偏見、イメージなのでしょうか? 2 2023/03/18 15:07
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 2 2023/06/22 09:53
- 野球 野球のXについて 2 2022/11/20 19:16
- うつ病 軽い鬱の彼氏が私を避けるのはなぜでしょうか? 18 2023/08/24 06:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーリングでまっすぐ投げるには?
-
ボウリングをすると前腕がいた...
-
ボウリングの球を早く投げるコツ
-
ボウリングで、ハウスボールで...
-
ボウリングで中指が痛くなります
-
ボウリングが上達せずに、困っ...
-
ボウリング フックのやり方
-
マイボールの指穴がヌルヌルし...
-
ボーリングの「コツ」
-
ボウリングで、ハウスボールで...
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
ボーリングに行くんですが、や...
-
三重とび
-
ボーリングシューズ・借りると...
-
新宿か池袋で
-
友達とあうとき みなさまなにし...
-
ボーリングについて。 このネイ...
-
ドッジボールの秘策
-
ダーツ(カット・スロート・クリ...
-
ボーリングは何歳からプレイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボーリングでまっすぐ投げるには?
-
【ボウリング】無理に重いボー...
-
ボウリングの球を早く投げるコツ
-
ボウリングで中指が痛くなります
-
マイボールの指穴がヌルヌルし...
-
ボウリングが上達せずに、困っ...
-
マイボールを買ったんですが握...
-
ボウリングのリリースについて
-
ボウリングの球速・・・。
-
ボウリングをすると前腕がいた...
-
【ボーリング】サムレス投法に...
-
ボーリングのコツを教えてくだ...
-
ボウリングの親指はどこまで入...
-
ボウリングのボールについて
-
ボウリングで、ハウスボールで...
-
ボウリングで10番ピンをとるの...
-
ボーリングのときに
-
ボウリングのボールのスペック...
-
ボーリングにハマってる大学生...
-
ボウリングのローダウンについ...
おすすめ情報
関連会社の会社対抗ボウリング大会です。
それでチーム戦なんです。
会社の名誉のためか、すごく真剣に取り組むものらしいです。
てっきり、親善目的かと思っていたので、すっかり面喰っています。
チームの他の人たちがどうやらすごくうまいらしく、
(アベレージ200の人や、悪くても150~160はいくという人ばかりらしい)
足を引っ張ることにもビビっています。
一般的に、どれくらいのスコアをとればチーム戦では許されるものなのでしょうか・・・?