dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボウリングでカーブをかけるにはどうしたら良いのですか?
やはりハウスボールじゃ無理なのでしょうか
カーブじゃなくて横回転だけでも良いのですが上手くいきません
教えてください

A 回答 (3件)

投げ方は、基本的に#2で言われている方の投げ方なんですが、


ハウスボールで曲げるには! ボールの選択から気を使います。
まずは、普段使っている重さのボールを数個用意してください。
アプローチ上でかまいませんので、ボールにドリルされている中心を頂点にして、どちらに傾くかと傾くまでの時間を計ってみてください。
右投げを基本に考えますと、中指と薬指の穴をピンの方向に置いた場合
左に傾くボールを選んでください。
早く傾くとそれだけ曲げやすいボールに仕上がっています。
ただ、回転とボールの速度がレーンに合っていないと、曲がりませんし雷のように「ゴロゴロ」と音を立てる時も有ります。
その場合は、ボールを代えスピードを落し・・・・ってやるのです。

ただ、これはあくまでも強制的に曲げるための説明ですので、手に合っていないホールで行うと手首や投げ方がいびつになり、普段使っていないところに無理が掛かりますので、ハウスボールでは数球にしてください。
    • good
    • 0

ハウスボールのコンベンショナルグリップ(指が第二関節まで入る物)では少し難しいです。


リリースの時に、親指が12から11時、出してある人差し指が4時の方向にあれば少しはかかります。
親指の付け根で押しだし、抜ける瞬間に中指・薬指の第一関節より外側で掻き上げてください。
手首は真っ直ぐのままです。曲げてはいけません。
強力な回転のためにはセミ又はフルフィンガーの方が回転を掛けやすいです。
無理にこじると手首や指を痛めますから、無理をしないように。

無茶をしないことを前提に言えば
10lbsぐらいのボールで、親指は穴に入れず(入らないけだろうれど)中指薬指は穴に引っかけます。
手首は内曲げです。
これで同じように投げてごらん。
異常に曲がるはずですよ。
そのような動き(力のかかり具合)があなたのボールで出せればカーブが投げられることになります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!