dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタンプカードを手に入れたので交換しに行きます。
レーンキャッチャーの種類がいくつかあるようですが
どのように違うのでしょうか?

Z、V、EX、どれがおすすめですか?

初めてのマイボールなので何か注意点があればお願いします。

A 回答 (1件)

それぞれの特性はお店でよく確認しましょう。

多分コアの違いだったかと思います。レーンキャッチャーは曲がり具合を選べますので。最も曲がるものでもそんなに曲がるという感じではありませんので。(投げ方にも寄りますけど)
しかし初めてのマイボールという事は普通のボールになるのでは?
(レーンキャッチャーは曲がりやすいボールだったかと思いましたが・・。その場合一度マイボールを作ってからサイドスタンプを手に入れるような気がしましたが・・・。)
どちらにしても作る際は指の幅と穴の大きさには注意がいるかと。
指の穴の大きさは後からでも調整は出来ますが指幅(2本と親指の間)は後から修正が出来ませんから、長めに作ってもらうほうがいいと思います。ハウスボールは間が狭いですからなれ無いでしょうけど狭く作ると後で結構後悔(?)。指穴も微妙ですが最初はきもーち緩めの方がいいかもしれません。(ハウスボールよりはきつめ)
店員さんも詳しいですからどんどん質問してみるといいかと思います。
参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!