牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

50歳が近いボウリング初心者の中年男性です。運動不足の解消でボウリングを始めました。ボウリングの前に少しゴルフの打ちっ放しをしておりましたが何か物足りなくボウリングに変更しました。同世代の方々も多く、違和感もなく友達にもなれそうだし。ただ違うのはボールが殆どの方マイボールを使用しており、私はハウスボールです。周りの方の投げるのを見よう見真似でやっておりますが、ひとそれぞれフォームや投げ方(リリースの瞬間)がいろいろ違うんです。ボールの軌道も私と全然違います。真似をして投げているうちに私もボールに回転はかかっている様ですが、全然曲がりません。やはりボールを買わなければ駄目なんでしょうか?いろいろな方の投げ方を見ているうちに、どれが正解な投げ方なのかわからなくなってきました。またある人からは回転はしてるけど回転軸が悪いと言われました。回転軸を調整するのはどの部位の動作でしょうか?腕?指?・・・わからない。健康づくりで始めたボウリングですが今では、負けん気満々で点数を気にしてかなり本気になっています。長くなりましたが現在出口の見えないスランプ真っ只中です。こんな私にアドバイスをお願い致します。

A 回答 (6件)

#4です。

補足要求の為再回答します。

 ボールの説明書の見方なんですが、一冊の本になるくらい長いので、是非「ボウリングマガジン」という雑誌をご覧ください。
ボウリング場にはバックナンバーが置いてありますし、まだ健在の雑誌ですから参考になるでしょう。
 というのもホールの仕方によってリアクションが変わるからというのと、PBAの投げ方のラインと(つまり永野すばる選手のようなローリングの大きい選手)と一般的なショートフックの投げ方だとかなり違いがあるからです。
 
 オイルに左右されることを考慮して、ボールのスピードによっても変わります。フィンガーの掛け方によっても変わります。

 初心者向けの本やDVDは最初の取り掛かりとしてはとても良いと思います。数種類出ていますから。

 ボールの説明書の見方も雑誌には詳しく用語の説明も載っていますので参考にしてください。

 同年代ですから・・・(笑 苦労は分かります。頭で分かっていても体が思うように動かない事は多いです。

 はっきりいってボールは消耗品です。最初のボールはある程度金額を押さえた初心者モデルを購入して、フォームやリリースの安定を重視した方が良いでしょう。そのうち欲が出て来ます。また自分にはどういったボールが必要なのか(好きなのか)が見えて来ます。同じシリーズでも使えないボールもあるし、プロの意見も違う場合もあります。自分には合うけれど他の人には不評だとかね・・・・。

 ネットで矢島プロの指南本が買えますよ。結構面白いです。DVDもあります。他にHNKで放映されていたスポーツボウリングのDVDもあります。どれも面白いです。

 初心者なら男性でも女子プロの投球法が参考になると思います。

 今はボールの素材が良くなってきていて、ものすごく旨くなったように錯覚するようです。200のアベレージを超えてからが本当のボウリングの始まりと言ってもいいでしょう。
 最高齢者も90歳台ですから・・・。我々も頑張らないと・・・・。

 逃げるような回答でごめんなさいね。是非、一度じっくり雑誌や本をご覧ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答して頂き有難うございます。
確かに初心者用と表記されて販売されているボールを見かけます。
値段も低価格ですので、いきなり上級者用は購入せずに、まずは初心者用でフォームを固めることに専念します。ボールに寿命があるのであれば、まずは初心者用でないと勿体無いですね。いろいろとアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2011/02/27 09:47

you tube にすばるプロなどのフォームがたくさんあります。


もちろん用具解説も。まずは視覚で覚え、まねすることです。
また、ボールは早めに作った方がいいです。
ボウリング場のドリラーやプロが懇切丁寧に教えてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
おっしゃるようにマイボールの検討を考えようと思います。
試しに永野すばるプロのリリースをやってみたことがありますが、ボールがどこに向かって転がっていくか分からず、おまけに手首を傷めた次第です。やはり基本からやらなければ無理ですね。いまは全力投球から無駄な力を抜いた脱力投法に取組中ですが、これが意外と難くて苦労しています。

お礼日時:2011/02/26 19:22

 No2です。

お礼を受けて補足します。

 ボールを買う際に「試し投げ」が出来れば一番いいですね。今のところ業者の広告を信じるしかありません。挙動の動画はアップされているのでそれを参考にするのもいいかもしれません。
 男性ならスパン(掌の大きさ・親指と中指薬指の幅)と指の太さが合えば試しに投げさせてもらえる事はあるかもしれません。仲良しになった方に相談してみましょう。運が良ければボールを貰える事もあります。よくメンバーを増やす為にボールをあげてホールをし直して使うという人もいます。

 さて、#3の方が150のアベレージを基準にとあるのですが、ハウスボールでも1-3のポケットヒットの確率が上がればストライクは多くなるのでスコアはあがります。つまり投げ方も大切ですが理論も大事なんです。ハウスボールは力任せに投げられますからね。
 ハウスボールのままだと、コンべションのままなので本来のフォームやリリースを覚える事が出来ません。
 本格的にやるなら早い段階でマイボールを持ち、きちんと自分の手にあったスパンとピッチとホールで投げれば、今よりも2オンスは重いボールを持つことが出来るのでピンアクションも良くなるのでスコアもアップします。しかし慣れるまでには時間もかかりますから一旦はアベレージが落ちます。これは誰にでもあることですから心配しなくても良いことです。

 ハウスボールのままでアベレージをあげても、マイボールになった時に充分に反映されるのは10番ピンカバーとか7番カバーの時です。マイボウラーは大抵1投目用のボールとカバーボール(これがハウスボールと似ています)の二個を使い分けます。
 勿論1-3ポケットヒットへのアジャスト理論は変わりませんが、ボールの挙動が変わるので、立ち位置も変わりますし、狙うスパットや板目も変わります。

 早めに正しいフォームとリリースを覚えてボウリングをスポーツとしてやるならば、初期投資を恐れてはいけません。

 他人の評価を聞いてボールを買っても自分に合うのは5個中1個だったりします。
 どういうボールを投げたいのか、ピンアクションはどうありたいのか、プロで言えばどういう人の投げ方が自分に合っていて出来そうだと(目標)にするのか、大切ですよ。

 私は女性ですが15Pを使っていて、今はツレが16Pから軽いボールが欲しいと私のお古を開け直して使ったりしています。

 是非マイボーラーになって全国大会で会いましょう。

 

この回答への補足

よろしければ、ボールのカタログ等に記載してあるデーターの見方を教えて頂けないでしょうか?

補足日時:2011/02/26 19:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明ありがとうございます。
詳細なアドバイス、とても助かり感謝しております。

実際ボウリング場で練習しているとき、よほどの仲良しでなければ詳細な事まで教えて頂けません。まあ皆さんも一生懸命練習している中で迷惑だとは思っているのですが。私も若くありませんので、永野すばるプロのように豪快にスピンをかける事は出来ません。でも周りのボウラーのように良い角度でポケットに飛び込む曲がるボールを投げたいです。自分に合った投球フォームの目標としてイメージしているのが男子では日置プロ、女子では松永裕美プロでしょうか。でも下半身がぐらついてプロの流れるような綺麗なフォームには程遠いですが・・・。ゴルフで下半身の筋力には自信があったんですけどボウリングでは使う筋肉が全然違うのかなぁ。でもボウリングって楽しいスポーツですね。以前は会社での定例スポーツ大会の定番(お遊び)(ゴメンナサイ)くらいにしか思っていなかったけど、とても奥が深いスポーツである事を実感しました。老後のスポーツとして生涯続けたいと思います。

お礼日時:2011/02/26 10:49

ハウスボールということは、コンベンショナルグリップなのでしょうね。


マイボールは、アベが150点くらいになった時に考えれば良いことでして、まだまだ、早いでしょう。セミフィガーなのか、フィンガーチップスなのか、どちらが自分に合っているのか、まだ分かりませんからね。慌てて、ハウスボールと同じに、コンベンショナルにしてしまうのは勿体ないと思います。折角、マイボールを拵えるのでしたら、少なくともセミにすべきでしょうね。
回転は、力学的にもフィンガーチップスで最大になります。スパンが広がれば当然回転が上がる理屈です。

ですが、腕や指の操作で回転力をつけようとするのはご法度です。手首を真っすぐに伸ばして、親指を先に早く抜くだけで、自然にショートフックさせるというのが基本です。中指・薬指がボールに引っ掛かっている時、自然な腕振りによって回転が掛かります。
ボールが曲がらないのは、手首が背屈(甲側への曲がり)していて、親指と中指・薬指が殆ど同時に抜けているからです。初心者の修正策としては、手首をやや屈曲(掌側への曲がり)させてリリースします。

で、これでは曲がりが大きすぎることに気づいたら、手首を真っ直ぐに立てていけば良いわけです。
握手する積りで真っすぐに前に、ピンに向けて、手を出すというのが、昔ながらの定石なのです。

何人にも正しいフォームなどありません。ボーリングとは、如何に連続して同一動作が出来るかを争う競技なのですから、愚直な機械的な動きが求められています。ある意味では、クラブ変更だけで、同一フォームが求められているゴルフに似ています。

従って、疲労してしまうような力一杯のフォームではいけません。5、6ゲームくらいを平気で投げ続けられる力加減を最初に覚えてください。恐らく、6、7分の力で投げることになると思われます。そういうフォームを早く体得して下さい。手首を曲げたり、ボールを意識的に捻るなどの小細工は、小さな筋群に多大な負担を掛けますから、それでは、とても同一動作を繰り返すことなど不可能になります。筋疲労でフォームが変わってしまっては、いけません。

負けん気の勝負ではなく、どれだけ自分を律することが出来るかが勝負なのですね。
何でもありの世の中になって随分と久しいのですが、そんな中で、自由奔放を望みがちな自己を制御(コントロール)すること、自己を律して生きること、つまり、愚直に、機械的動作を繰り返し行うことの高尚さ、そういう理念がボーリングの神髄だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。驚きました。まるで私の投球フォームを1度見ている様な回答ですね。まさしくおっしゃる通りです。始めた時はスピードボール=破壊力と思ってなるべく軽いボールで全力投球しておりました。ただバラツキも多く200アップもあれば120程度のときもあります。コントロールが難しいというか・・・・。でも最近不思議に思っていました。私よりもご年配の人が、かなり遅いスピードでもストライクを次々と出している事を・・。その人達のボールはポケットに吸い込まれる様に曲がっていき常にポケットをとらえています。なんであんな遅いボールでストライクが出るんだろう?と投球練習時にいろいろと悩んでいた項目のひとつでもありました。今後はアドバイス通りコントロールの安定性重視での練習メニューにしようと思います。とてもわかりやすい回答を有難うございました。

お礼日時:2011/02/26 08:29

 ボールを曲げるのは回転だけではありません。


 ボール自体の挙動も影響します。オイルの長さにも影響されます。

 まずは初心者の三点セットを買いませんか?手に合ったホール・スパンでドリルをして貰うとずっと楽に投げられる事に気が付くことでしょう。ゴルフの初期投資よりも安いですよ。

 そのうえで、自分の骨格や筋力、握力などを考慮して、運動能力に合わせて、フォームを考えていくことです。

 助走もリリースも人それぞれなのは当たり前の事です、でも基本は同じです。

 沢山本も出ていますし、DVDも発売されていますし、TV放映もあります。

 ゴルフよりも天候に左右されずに運動できるし、有酸素運動なので年配になっても続けられます。

 レッスン会やチャレンジマッチなどもありますから、良く出かけるセンターのプロショップで相談しましょう。無ければあるセンターに行ってみましょう。勿論ネットで検索も可能です。

 まずは道具です。マイボールは絶対に買うべきです。ゴルフも貸し出しクラブだと良いスコアが出ませんよね。同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。シューズは購入しました。ただボールはどうしょうか迷っているところです。どんなボールを買ったらいいのかよくわからないのと、マイボールを手にしてもハウスボールとあまり変わらなかったらどうしょうという不安があったからです。ゴルフクラブは購入前に試打ができ確認ができますけどボウリングのボールは試し投げができなくて、ぶっつけ本番と云う事でつい慎重になっちゃいますね。人のマイボールを試しに投げさせてもらっても参考になるのかなあ?

お礼日時:2011/02/26 08:29

初心者の方で、ボールを回転させるには、レーンの5つの三角の印の右から二つ目を狙い、腕はレーンの方向に真っすぐに、但し指は中指・薬指の順に抜き、投げ終わった掌はレーンと平行に成る様に。

つまり、ボールが指から離れる時に掌を徐々に90度回転させ始める様に指を抜いていくだけで、十分曲がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。指の抜く順番がわからないというか、まだそこまでのレベルではなかったのかもしれませんね。全力投球でスピードボールを投げていた事で指の抜ける感触どころか、常に同じ三角マークに通すことも難しかったですね。
これからは、フォームの改造でゆっくりと一連の動作を確認しながら確実にやってみようと思います。

お礼日時:2011/02/26 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!