
マイボールを作りました。ストライクを沢山出すにはフックボールが良いというのは知っていますが、うまくフックしません。リリースの際に親指が10時の方向で抜ければ良いのですが、親指と他の指が一緒に抜けてしまい、ボールに回転がかかりません。手首が真っ直ぐでなく折れているせいだろうと、手首のホルダーをしましたが、それでも折れてしまいます。投げる時に握手をする形を維持したら良いと聞いていますので、構えた時からプッシュアウェイ~~ダウンスイング~バックスイング~リリースまで、親指の10時の方向を意識して掌の向きを変えないようにしています。そうするとダウンスイングでボールを支えきれず手首が折れてしまいます。構えてから投げるまでの間、掌の向きはどの方向に向いていたら良いのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バックスイングのトップでは、手をボールの上にしますと、手首は自然に屈曲する筈です。
で、その屈曲を維持するよう努力をします。そういう努力をしつつ、バックスイングのトップから、前に振り出されれて体側を通過する時に、手甲の角度を90度回します。この時になって、初めて手甲が真横を向きます。リリースでも、手首を屈曲させる心持ですが、屈曲の努力があって、初めて、手首が真っ直ぐになっているのだと思います。また、握手する積もりということですから、指先が先行していなければなりません。バックスイングのトップ時に、ボールを掌全体で押す感じも可能ですから、強いボールになります。
トップでも手甲が真横を向いていますと、恐らく、手首先行で振り戻しているのだと思われ、そのままリリースに移行しますれば、当然にスピンは掛かりません。握手ですから、指先を相手に向けなければならないわけです。
親指が何時の方向というのではなく、手首を背屈させないよう、手甲を真っ直ぐに保つということがポイントになります。投げた後、伸ばした指先が狙ったピンに向けられているか否かが大切です。
u-jk49様
有難うございます。ボウリング場で専属プロに見てもらい、フォームの矯正をしています。リリースの時の手の形がポイントになりますが、まだ薬指と中指にボールが乗っている感覚が戻りません。なにせ二十歳代に実業団でやっていた以来、40数年間御無沙汰していた訳ですので、ボールが指から離れる感覚も当時の感じが戻ってきません。当時に比べて、レーンの素材や作り方、ボールの材質なども違っているようですから、レーンコンディションを掴むまでにもまだ時間と回数がかかりそうです。
No.3
- 回答日時:
1942年生まれなら70歳ですよね。
>なにせ二十歳代に実業団でやっていた以来、
ならば、理論も十分知っているのでは?
硬質ゴム、コルクの時代だったはずですね。
現在のはウレタン素材ですし、コアの形状も複雑で、その組み合わせで自在な曲がりを選択できます。
経歴と、質問内容がマッチしないのですが??
70歳ならストレートに近いフックで十分では?
ボールが重くて手首が曲がるのでは?
重量は何ポンドですか?
銘柄は?
グリップはどのタイプ?
この回答への補足
Cat-shit-one様
なんせ40数年ぶりでフックボールの投げ方をすっかり忘れてしまって、ボールが指に乗らずストレートになってしまうので、このコーナーで質問した次第です。当時はまだ、ピンが紐にぶら下がっているボウリング場もありました。おっしゃる通り、ピン手前で小さく曲がるフックボールで十分です。ボールは、長年ボールを持っていないので13ポンドで作りました。銘柄は良く判りませんが、3点セットで安かったです。専属プロが「このボールは余り曲がりませんよ。慣れてきたら、買い替えると良いです」と言っていました。グリップは昔と同じにセミフィンガーにしています。
No.1
- 回答日時:
>構えてから投げるまでの間、掌の向きはどの方向に向
いつでも同じようにと思うからアカンのと違う?
リリースの時にその状態になればいいのだから。
人差し指でしっかりと押さえて突き出せば、折れることはありません。
人差し指を一番下にして、フロアを舐めるように流してください。
リリースしたら、人差し指は1~2時方向に抜けます。
できる事なら、ちゃんとしたインストラクターについて指導を受けるか、ハウスクラブに入ってメンバーから教えて貰うかです。
この回答への補足
Cat-shit-one様
有難うございます。ボウリング場の専属プロが指導してくれる、「ワンポイントレッスン」のコースに入りました。プロからボウルの持ち方、掌の向きがバックスイングの時、リリースの時にどうなっているかを指導してもらいました。そこで作ったボールは曲がりくいそうなので、レーンの外側を使って投げるよう教えてくれました。教えてもらった通りのスパットを使うと、ピンの手前でフックしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーリングでまっすぐ投げるには?
-
ボウリングをすると前腕がいた...
-
ボウリングで中指が痛くなります
-
ボーリング場のハウスボールの...
-
ボーリングで200点以上とる方法
-
ボウリング 最後の右足の移動...
-
ボウリングの球を早く投げるコツ
-
ボウリングのボールを自分でデ...
-
ボーリングのコツ
-
【ボウリング】無理に重いボー...
-
ファウルボール
-
ボウリングの機械の操作方法を...
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
ボーリングの球
-
ボーリングについて。 このネイ...
-
今度、Excel初学者に教えます。
-
ラウンドワンのボーリングって1...
-
ボウリングが上手くなりたい!...
-
ボーリングに行くんですが、や...
-
妹が中学生だけでボーリングに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボーリングでまっすぐ投げるには?
-
【ボウリング】無理に重いボー...
-
ボウリングで中指が痛くなります
-
ボウリングをすると前腕がいた...
-
マイボールの指穴がヌルヌルし...
-
ボーリングのフック・ボールの...
-
ボウリングで10番ピンをとるの...
-
ボウリングが上達せずに、困っ...
-
ボウリングが若い頃の感覚に戻...
-
ボーリングにハマってる大学生...
-
ボウリングでこんなドリルした...
-
今までハウスボール投げてて結...
-
ボウリングの球を早く投げるコツ
-
ボウリングのフックボールの投げ方
-
西洋占星術です。第2ハウスに...
-
ボウリングでカーブをかける人...
-
ボウリングのボールのスペック...
-
ボウリングで小指の先端にマメ...
-
ボウリングで「親指が10時の...
-
マイボウラーがハウスボールで...
おすすめ情報