アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学で手話勉強中です。

見ると言う現し方が3通りあるようですが、
使い方の違いでしょうか?

1、人差し指で目を指して前に出す「見る」
2、右目の前に人差し指と親指で円を作ったのを前に出す「見る」
3、ピースサインの人差し指と中指を少し曲げたのを目から前に出す「見る」

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.


単純に「見る」という意味です。一般的な使い方です。
人差し指の示す方向が「見ている対象物」をあらわしています。

2.
観劇のとき、オペラグラス(望遠鏡)を使ったりしませんか?
指で作った◯が、まさにオペラグラスを示しています。
ですから、ここでは「観察する(物を観察する、景色を観察する」「観劇する(物事や催事の見物も含みます)」といったニュアンスとしての「観る」という意味で使われます。

3.
曲げた指は「目を凝らす」という意味を持ちます。
つまり、じっくりと見てみる→より詳しく調べてみる、という意味になります。
言い替えると、調査をするというニュアンスをより強めた「観る」とも言えます。

ちょっとした動作で意味(ニュアンス)の違いを表現しているわけですね。
この動作の違いがきわめて重要なのですが、いわば「同音異義語」とでも言ったらよいでしょうか。
同じ「みる」であっても、漢字にしてみると違いますよね?その違いを手話でも表現できる・表現している、ということになりますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しく教えて下さってありがとうございます。
分かりやすくて、参考になりました。

お礼日時:2015/04/29 00:28

一部訂正 ごめんなさい。


「詳しく見る・調べる」間違えです。 「看る」でした。

難しい~~  勉強に成ります。ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいですよね!
見る、観る、診る、視る…
確かに感じも沢山ありますし…
手話も難しいけど、日本語も難しいですね。(*´∀`*)

お礼日時:2015/04/29 00:27

4種類「見る」「観る」「診る」「詳しく見る・調べる」 有る様です。



http://homepage2.nifty.com/cyacyamaruHP/syuwa/pa …

 頑張って下さいね♪  素人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2015/04/29 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!