プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートパソコンに初めてSSDを載せようかと思っていますが、SSDはHDDとは記録方法が違うと聞きました。また、ノートパソコンは室内だけでなくいろいろな場所で使います。

SSDは、HDDに比べて、次のものの影響を受けやすいですか。
(1)磁気
(2)放射線

質問者からの補足コメント

  • ごく普通の屋外や出先で使うのですが、気になっているのは次のような場所です。
    (1)テレビの近く
    (2)スピーカーの近く
    (3)病院のレントゲンの部屋内
    (4)病院のMRIの部屋内

    仕事の関係で(3)、(4)には時々入ります。

    今まではこういった場所にHDDのノートパソコンを置いていても問題が起きたことは全くなかったのですが、SSDに変えたらHDDのときよりももっと注意が必要なのかと思って質問させていただきました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/12 13:36

A 回答 (2件)

SSDとHDDの記録方式の違いは下記のようなものです。

SSDは半導体のフラッシュメモリを使って記憶し、HDDは磁気ディスクを回転させヘッドを移動して記憶します。HDDは、機械的です。
http://www.ssd.tank.jp/tigai.html

影響を受けやすいかどうか?
(1) 磁気  :SSDは、機械的な部分がありませんので、磁気による影響は受けないです。
(2) 放射線 :SRAM等はX線の影響がある可能性がありますが、フラッシュメモリでは殆ど影響はないと言って良いでしょう。

下記はフラッシュメモリのX線の影響についての記述があります。
http://www.pasonisan.com/pc-interface/sd-ms.html

気になっているのは次のような場所について。
(1) TV :SSDには問題ないです。
(2) スピーカ :CRTの時代には、以前は防磁タイプのスピーカと言うものがありましたが、現在は液晶ディスプレイなのでまだあるんでしょうか? SSDに関しては問題ないです。
(3) レントゲン :撮影用の線源にさらさない限り問題ないです。恐らくノートパソコン内部を撮影したとしても、多分問題ありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E7%B7%9A%E6%92%AE …
(4) MRI :炉内に入れなければ問題ありません。どちらかと言うと、MRIの方に影響があります(金属製のものを持ち込むのは禁止です)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%A3%81% …

"今まではこういった場所にHDDのノートパソコンを置いていても問題が起きたことは全くなかったのですが、SSDに変えたらHDDのときよりももっと注意が必要なのかと思って質問させていただきました。"
→ ノートパソコンもこのような環境で使われていますので、部屋に持ち込んで作業するのは問題は無いでしょう。SSDにしたとしても、HDD以上の注意は必要ありません。線源や炉内に近づかなければ、大丈夫ですね。(そう言うシチュエーションは考えられませんが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき、とてもよく分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 14:44

どんな場所で使うのでしょうか?


原子炉内とか宇宙空間なのだろうか?

ごく普通の屋外や出先での使用であれば、磁気も放射線も無視できレベルの話だが

そんな事よりも、振動耐性や発熱量という意味でSSDの方がノートPCには適しているけどね
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答を頂きありがとうございます。

普通の使用では問題ないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!