dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

橋下さんの大阪都構想の真の目的、、、

その実現させた先に在るのは、、、

霞ヶ関、官僚主導政治に対しテコ入れする?

弱体化させ、政治主導に寄る、民主主義の実現を、狙ったものですよね?

勿論、大阪都構想を軌道に乗せた上での事でしょうけど、、、

変われない?変わることを望まないんですかね?

日本て???

A 回答 (3件)

橋下さんが、省の事を ぼったくりバー と言った事で好きになりました。


しかし、官僚指導に従う自民党に対抗できなかった。
官僚指導の政治に対抗するのが本来の政治家と思いますが、
自民党は、官僚連中の操り人形で、政治家ではないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全ての自民党議員がそうであるとは思いませんが、行政への監査権と、その為の予算、と、その意味。
そう言った事が、完全に蔑ろにされてる?
最低限の前提な筈ですが、余り国民が認識せず、むしろ兎も角、効率よく?従来的に、回ってさえいればよいから、と、言った、認識?が、強いというか?テレビ?マスメディアによって先導される。
なんか?ヤレヤレですよね。
 空 気 に、水を差してくれる、そして洗い流してくれる、希有な存在が、此処にその改革の旗を担うことを降りると表明。
非常に残念です。

と、それでも、任期終了まで、の、期間に、、、 な に か ?を、日本人の目が覚める事に成る様な何か?を、かましてくれることを、期待します。

お礼日時:2015/05/21 13:58

単にニューヨークになろうとしただけです、



大阪市民が選んだのはマンハッタンだっただけ。
    • good
    • 0

その様な思惑があるのであれば、なぜ都構想の結果を


自身の進退を委ねる形にしたのでしょう?
その思惑が本当ならば意味が分からない。
橋下さんには、政治家の資質がない事かと・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今の段階で、、、

霞ヶ関を初めとする之までの様々に複雑に積みあがった 構 造 に、対抗、メス入れする。には、様々なモノが足りないと、少なくとも、彼は気がついていたし、、、

また、その足りないモノの一つに、国民の改革への欲求?マスメディアに、先導されきれない、欲求?を、大阪での成功を元に、得たかったのだと、思います。

お礼日時:2015/05/21 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!