プロが教えるわが家の防犯対策術!

とりとめもない長文ですがすみません。
現在私の職場には社長(男性)と営業(男性)が1人、
それに通常業務の私(女性)の3人だったところに、
一人即戦力の通常業務の方(女性)が入社してきたばかりです。

私は中途入社で、入社当時他にも同じような仕事をしていた社員が3人いましたが
社長の素行や仕事の多さも含めついていけず3人共辞めていきました。
私も社長と給与のことでトラブルがあったり(一応決着はしています)、
社長の素行に嫌気がさして辞める意思表示をしてもうすぐ3ヶ月ほど経ちますが
新しく人が入らないと引き継ぎができないという理由で辞められずにいます。
この度入社した方は私の後継ではなく、今面接を進めている人になると
言われましたがいつ入社になるかわかりません。
一度、この日に辞めます、と書いた退職届を出しましたが
上記の理由で受け取り拒否されています。
就労規則が存在しないので拒否する権利が会社にないのも民法により
すでに辞めることが可能であることもわかっていますが、
先方に迷惑がかかることは本意ではないのでしかたなく在籍しています。

また社長からは、新しい方が入るまで下記のような
幼稚な嫌がらせをうけていたりしていました。

・突然社長から挨拶されなくなった、会社の出入りも無言
※これが何ヶ月も続いた後、私に常識的に挨拶をしろと言ってきました。
私は入社以来毎日挨拶をしているので心底驚いたのですが、
声が小さく聞こえなかったとのことです。
聞こえないなら聞こえないと注意すればいいのに矛盾しているし意味不明

・下ネタを連発
※私以外にいた女性社員が辞めて以降発生、
私に対しての発言ではなく営業男性との会話を聞こえるように、
内容は中学生男子レベルで私は馬鹿だなぐらいにしか思いませんが
その行為自体社会人として人間性を疑います。

挨拶のほうは、しろと言われたときに私も極力声を出すようにするのでそちらも
挨拶していただけますかときいたらするようになりました。
下ネタの方は、新しく入ってくる女性に嫌な思いを
させたくないのでやめてくれとお願いしました。
(面と向かって言うのはあれなのでメールでして、返事はありませんがあくまで
私に対する嫌がらせだったと思いますしさすがにわかっていると思います)

入社してきた方に初日にお昼になっても誰も声をかけないので、
ただ親切心のつもりで声をかけ、一緒にお昼の買い出しに行かないかと
誘った所、それをきいていた社長にその人とランチミーティングをするから、と
横から入られ、私は譲るしかありませんでした。
普段社内の者でランチミーティングをする慣習はありません。
そのあいだ私のことを悪いように吹き込んでいるのではとやきもきしていました。
というのも、社長は自分以外の人のことを(社員でも取引先の人でも)
その人のいないところであることないこと言って馬鹿にするのが常なので、
私のことも普段からそうしているのだろうと思っています。
ちなみに私は、新しく入った方に会社(社長)の実態を言ったりとか
味方につけようなどというつもりは全くありませんでした。
ただ社長は私がそうするのではと勘ぐり焦って阻止したのかと思うと
(そうではないかもしれませんがそうとしか思えません)憤ります。

無性に腹が立ち、明日にでも突然辞めてやりたい気持ちを抑えて
いますがこの鬱憤をどう晴らし、いつまでこの会社に
いなければならないのかと考えると憂鬱です。
ちなみに営業(男性)は完全に社長側なので相談はできませんでした。

どうすることもできず身動きがとれないので、
相談というよりはここに書くことでも少しすっきりするかと思い、
ほとんど愚痴なのですが投稿させていただきます。
私も変な詮索をしすぎなところもあるかと思いますが、
普段の社長の言動行動などで軽蔑しておりどうしても悪いほうへ
推測してしまい、イライラします…

A 回答 (3件)

私は上司のセクハラパワハラに参って、退職の意を告げると


社長は「駄目」と。何ヶ月交渉しても「駄目」。
労働相談センター的なところに言うと
「退職願いを出したら駄目と言われても2週間後にバックレてもいい」
同僚とかに引き継ぎしてきちんと辞めたいんだ。バックレはないよ。
「でも法律でそうなってるもん」

誰も話にならないので、夜中に社長に電話して
「辞めたいんですけど~(うらめしや~ぽく)」を繰り返すと了承され、
退職後、ハロワで上司の事を話したら、職員にドン引きされ、
退職理由を自己都合から会社都合に変えられ、
すぐに失業保険をもらいました。

社長さんが嫌がらせをしてくるなら、こちらも嫌がらせで対抗して
無理矢理きちんと退職しましょう。やっぱりバックレはない。
その後はハロワで愚痴りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ひどい上司で大変でしたね…辞められて本当に良かったですね。

予定が変わり、先日入社された方に引き継ぐことになりましたので
終わり次第辞められそうです。私もちゃんと引き継ぎをしてやめたかったので…

失業保険の件大変参考になりました。私も職員に言ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/27 23:46

<先方に迷惑がかかることは本意ではないのでしかたなく在籍しています・・・?


本当にやめたければ、やめて生活に大きく支障がなければ、あなたの意志を貫徹するまでです。
新しく職場を探す自信がなければやっぱり妥協しかないね。若いのと組む?かどうかは残るね。

3人でしごとが回っていたのなら今後も3人、慣れないときは誰かがカバーするしかない。
引継ぎは別途紙で考えて、給料もらえばあくる日から出社しなければそれでお仕舞い。
(だけど、地元で顔を合わせる関係なら、今後はまずくなるね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、これ以上何かひどいことがあれば強制的に辞めることも
視野に入れていましたが、先日入社された方に引き継ぐことになりましたので、
終わり次第辞められそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/27 23:35

ご存じのとおり、会社は従業員が退職届を提出すれば、その受け取りを拒否できません。

それは憲法に保障された職業選択の自由からです。とはいえ一癖も二癖もある社長のようで、一筋縄ではいかないようですね。そういうときの最終手段は「配達記録付内容証明郵便」です。仮に受け取りが拒否されても、「受け取りを拒否した」という記録が残りますので、「退職を承知している」という動かぬ証拠になります。

とはいえ、それをする前に所轄の労働基準監督署に相談なさってはいかがですか?本当にひどいセクハラ・パワハラだと思いますので。下をクリックして該当都道府県をクリックすれば所轄の労基署の連絡先にたどり着けます。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

よく、「退職を届け出たら2週間で辞められる」というのは以下の民法の規定によるものです。したがって退職届を書くときも、これを踏まえて書いてください。

『第六百二十七条  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
配達記録付内容証明郵便の手も使ってみようとは思ったのですが
喧嘩を売るような行為になるのではと決意がつかなくちょっとためらっていました。

労働基準監督署は相談の上の方に書いた給与トラブルの時に
電話相談しましたら親身になってきいていただけたので、
今は嫌がらせはなくなっていますがまた何か始まったら相談しようと思いました。

予定が変わり、先日入社された方に引き継ぎすることになりましたので
終わり次第辞められそうです。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/27 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!