プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遠い天体のほうが銀河系から速く遠ざかってるいるってことは1億年前よりも10億年前の方が速かったのだから膨張速度は遅くなっている、と考えるのは間違っているのでしょうか?

A 回答 (8件)

「膨張」という現象の結果として、観察される遠ざかる速度が距離に比例する時、


「一定の膨張速度である」ことの証拠になります。
おっしゃられているような「膨張速度の変化」は、遠ざかる速度が距離に比例
する値からズレる割合から導かれます。
ずいぶん昔から、その算出の努力はなされてきましたが、現在のところでは、
「膨張速度は少しずつ減じているが、収縮には転じず、どこまでも停止に向かっ
て近づく」という値のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。実際、離れていく天体のベクトルについての考察がなされていないことも気にはなっているのですが...

お礼日時:2015/06/21 12:38

1です、宇宙(恒星郡)が誕生している限り、


ビッグバンそのもが否定されることは、まず無いと思います、
ビッグバンは130億年前に起きた、これは想像です
銀河が宇宙空間に無いころ、宇宙はヘリゥムで埋め尽くされていた、
何らかで点火されたと、ここまでは説です、
しかしすべての銀河同士が引力で引き合っていることを考えると、
膨張が終わり、いつかは収縮に転じるのではないかと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に確かめることのできない説には疑問を持っていただきたかったのですが、
Heは安定元素ですので引火しませんし(粉塵爆発のような場合はわかりませんが)HeからHを生み出すには太陽と反対の反応を起こさなければならず、大量のエネルギーが必要となります。

お礼日時:2015/06/21 12:51

まず銀河の速度と膨張速度では意味が違う


というところから始めないと駄目でしょう。

どこもかしこも同じ膨張率(=膨張速度)で膨らめば、遠いものほど
速く遠ざかるのが道理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/21 12:55

遠くの銀河はより過去の姿しか観測できない。


近くの銀河はより最近の姿しか観測できない。

言い方を変えれば、
遠くの銀河のより最近の姿は観測できない。
近くの銀河のより過去の姿は観測できない。

そう考えると
遠くの銀河はより速く遠ざかっており、近くの銀河は遅い、といえる一方で、
何億年もの過去の方が速く遠ざかっていて、より最近は遅いといえる。

そういうわけで、質問者の疑問はもっともだと思います。

多くの場合、空間的に距離が遠い銀河の方が速く遠ざかっているという議論は良くきくけど、
時間的により過去の方が速く遠ざかっているという議論はあまり聞きませんよね。
本当は、学者らがそういった観測による可能性を指摘して
他の観測からこちらが正しいとかの議論をすべきなんですが、
とんと聞いたことがないですよね。

それに、残念ながらこの質問は最初の内は正しく理解されません。
ほとんどの人が、そういった事を考えた事がないからでしょう。
私も似たような質問をした事がありますが、
しばらくは質問の内容を理解して頂けませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、ありがとうございます。
しかし、実際に加速膨張を唱えた学者がノーベル賞を受賞しているわけでして、世界中の学者に正しいと認められたわけです。自分はその根拠となる理論を知りたかったのです。と、言いつつムツかしい数式やグラフを示されるとお手あげなのですが....

お礼日時:2015/06/14 16:51

膨張でどんなことが起こるのか、考えてみましょう。



 ゴムひもを考えて、2か所に印を付けます。
 ゴムひもの一方を固定して、他方を引っ張って伸ばします。
 固定した端から見て、印を付けた2点とも、遠ざかって行きます。遠い方が、近い方よりも早く遠ざかって行きます。
 これは、膨張速度が「速くなっている」(加速している)場合でも、「遅くなっている」(減速している)場合でも、「膨張している」場合には必ずそうなります。
 つまり、「遠い天体のほうが銀河系から速く遠ざかっている」のは、単に「膨張している」ことを示しているだけで、それだけでは加速しているのか減速しているのかはわかりません。

 逆に、幾何学的に言って、「遠い天体のほうが、近い天体よりもゆっくりと遠ざかっている」ということは、空間に何らかのひずみが生じない限り、あり得ません。ゴムひもの場合で、思考実験してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
ただゴムの場合加速膨張を起こすのは、引っ張りかたにもよりますがおおよそ中間点まで。その先は減速に転じます。また加速膨張の代償(?)としてゴム(空間)は急激に縮小していきます。

お礼日時:2015/06/14 16:43

光速を超えるものはないとすると。


亜光速で移動する物体から前方に向けて光を出しても、その光の速度はやはり光速らしい。
宇宙の膨張は光速で・・・と聞いたことがあります。
地球で観測する限り、ではそのように観測されるだけで、実際はわかりません。
    • good
    • 0

むしろ加速してますけど?


https://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/201112 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/14 16:31

宇宙の膨張は130億年前のビッバンより続いているといのが


説なので1億年前でも10億年前でも膨張速度は変わらんと
思いますよ
おしまいには銀河はすべて飛び散ってしまって、無くなってしまうそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます
1つ想像していただきたいことがあります。テレビなどで流されている『ビッグバン』。その映像はどこから見たものだと思いますか?将来、ビッグバンそのもが否定されるものと個人的には思っています。

お礼日時:2015/06/14 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!